CodeZineを運営する翔泳社より、11月11日(月)に書籍『なっとく! 並行処理プログラミング』が発売となりました。
現代的なアプリ開発において、高パフォーマンスを実現するには並行処理の知識が欠かせません。エンジニア初級者が学ぶような「逐次実行を前提にしたプログラム」では理解しづらい概念や特徴があるため、どのように並行処理プログラミングを行うのかはしっかり学ぶ必要があります。
本書では著者のユニークな語り口と楽しいイラストによって、並行処理プログラミングの核となる知識を徹底的に詳しく解説。様々なハードウェアアーキテクチャの長所と短所も理解でき、スケーラブルな並行処理システムの実装が可能になります。
エンジニアとしてある程度の実力がついてきたと感じている人がぶつかる壁を、本書で乗り越えましょう。
目次
Part 1 タコのオーケストラ:並行処理の交響曲
Chapter 1 並行処理
Chapter 2 直列実行と並列実行
Chapter 3 コンピュータの仕組み
Chapter 4 並行処理の構成要素
Chapter 5 プロセス間通信
Part 2 並行処理の3本の触手:マルチタスク、分解、同期
Chapter 6 マルチタスク
Chapter 7 分解
Chapter 8 並行処理問題の解決:競合状態と同期
Chapter 9 並行処理問題の解決:デッドロックと飢餓状態
Part 3 非同期のタコ:並行処理でピザを作ろう
Chapter 10 ノンブロッキングI/O
Chapter 11 イベントベースの並行処理
Chapter 12 非同期通信
Chapter 13 並行処理アプリケーションを作成する
※本書はKirill Bobrovによる『Grokking Concurrency』(Manning Publishing、2023)の邦訳です。
この記事は参考になりましたか?
- 翔泳社 新刊紹介連載記事一覧
-
- 高パフォーマンスなコードを書くために不可欠の知識、『なっとく! 並行処理プログラミング』発...
- 仕事に使うためにRustを学ぶときの入門書、『バックエンドエンジニアを目指す人のためのRu...
- Linuxの根幹となるカーネルを初心者向けに解説 『絵で見てわかるLinuxカーネルの仕組...
- この記事の著者
-
渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)
翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社