SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

クロスプラットフォームのアプリケーション開発フレームワーク「Qt 5.10」がリリース

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Qt Projectは、アプリケーションフレームワーク・Qtの最新版となる「Qt 5.10」を、12月7日(現地時間)にリリースした。

 「Qt 5.10」では、Qt Quickに任意の形状のアイテムを配置できるようにするプラグインや、より複雑なマルチタッチ処理を可能にするポインタハンドラ、ETC1およびETC2の圧縮テクスチャ、レイヤにおけるマルチサンプリングなどのサポートが追加されている。

 また、Qt Quick Controls 2には、独自のアートワークを用いて簡単にカスタムルック&フィールを作成できるイメージベースのスタイルと、プラットフォームに依存しないデスクトップ指向のルック&フィールを提供する「Fusion」スタイルが追加された。さらに、UI記述言語であるQMLは列挙型の宣言に対応したほか、言語変更時における動的な文字列の再翻訳を実現している。

 グラフィックスにおける変更としては、QPAプラグインがWebGL対応ブラウザへの完全なQtのUIストリーミングに対応しており、OpenGL関連ではQSurfaceFormatによってsRGB互換フレームバッファが利用可能になるとともに、QOpenGLExtraFunctions経由でOpenGL ES 3.2 APIのフルセットを使えるようになった。

 ほかにも、Qt 3Dへのフレームグラフで使用できる新たなノードタイプの追加や、Qt Coreへのstd :: string_viewに似た概念であるQStringViewクラスおよび乱数生成のためのQRandomGeneratorクラスの追加、Qt NetworkにおけるOpenSSL 1.1のサポート、Androidへのオフスクリーンコンテンツのレンダリングおよびグラブを可能にするQWidget :: createWindowContainer()の追加、Qtバーチャルキーボードにおけるアラビア語、ペルシア語、中国語、日本語、韓国語、および手書き文字のサポートなど、さまざまな機能追加が行われている。

 さらに、「Qt 5.10」のリリースにあわせて、NVIDIA Drive Designから派生した3Dユーザーインターフェース作成のためのグラフィックエディタ「Qt 3D Studio」もリリースされた。Qt 3D Studioは、アプリケーションで実行されるランタイムコンポーネントと、UIを設計・作成するためのグラフィカルデザインツールで構成され、ランタイムは他のQtと簡単に統合できる。

 なお、Qt 3D Studioは「Qt 5.10」だけでなく「Qt 5.9」でも動作し、ランタイムとQt 3D Studioアプリケーションは商用ライセンス/GPLライセンスどちらでも使えるようになっている。


【関連リンク】
Qt
「Qt 5.10」(英語)

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10576 2017/12/08 14:35

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング