SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ピクスタでは何が起きている!? プラットフォーム事業開発の課題と解決法

大きくなりすぎた開発チームを適切に分割するには? チーム分割時に考慮すべき6つのポイント

ピクスタでは何が起きている!? プラットフォーム事業開発の課題と解決法 第3回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 クリエイティブ・プラットフォーム事業として、PIXTAやfotowaなどを展開するピクスタ。本連載では、それらのサービスの成長を推進している開発現場で取り組んだ課題解決の事例をお伝えします。 第3回は、チームの現在と未来を考えていく上で重要な要素の一つであるチーム分割に関する指針を紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 本記事では、まず人数増加に伴うチームの肥大化に対してチーム分割という手段で対処することになる背景を説明します。その後、分割の際に気をつけるべき6つのポイントをチェックリストの形でまとめます。最後に、なぜそのチェックリストの項目が重要かを解説します。

チーム分割を行う背景

 ソフトウェア産業においてエンジニアリングはビジネス価値の源泉となる、いわば生産手段です。

 よってエンジニアリング組織の強化は設備投資と言え、ビジネスを加速させるためには不可欠です。そしてエンジニアリング組織の強化は、基本的には人材の採用と育成によってなされます。したがって、順調に成長するエンジニアリング組織の人数は増加する傾向にあります。

 ではエンジニアリング組織の人数が増加するとどうなるのでしょうか。当然ですが、チーム一つあたりの人数が増加します。そして、以下のような問題を引き起こします。

コミュニケーションコストの増大

 一対一のコミュニケーションパスは、n人のチームにおいて(n)(n-1)/2本存在します。すなわち、チームが線形に増加するとコミュニケーションコストはn2のオーダーで増加していきます。

 すると、どこかで人数が一人増加したときに、メンバー一人が増えることによる生産性の増加分よりも、コミュニケーションコストの増加分の方が大きい地点が存在すること になります。

コミュニケーションコストの増加
コミュニケーションコストの増加

チームリーダーの負担増

 チームリーダーの仕事は組織によって異なりますが、チームの生産性を高めるため、多かれ少なかれメンバー一人ひとりと向き合っていると思います(1on1による成長支援、人事評価など)。

 リーダーとして見るメンバーの人数が増加すれば、当然リーダーの負担は増加します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
チーム分割の際に考慮したい6つのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ピクスタでは何が起きている!? プラットフォーム事業開発の課題と解決法連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

時長 秀茂(ピクスタ株式会社)(トキナガ シュウモ)

 ピクスタ株式会社 PIXTA事業本部 VPoE。一橋大学経済学部卒業後、組み込みソフトウェアの開発を経て、2017年8月ピクスタ株式会社入社。その後ストック素材サービスPIXTAの開発に従事し、チームリーダー及びマネージャーを経て、2022年1月よりVPoE就任。主にエンジニアリング組織とその周辺...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16209 2022/08/19 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング