SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 セッションレポート(AD)

注目のパスワードレス認証「パスキー」移行するメリットとその課題は? ユーザー体験の改善例を紹介

【15-E-2】パスワードレス認証とは?Passkeysを導入することで得られるユーザー体験と考慮点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パスワード以外を使用したユーザー認証

 ではパスワード以外を使用したユーザー認証にどんなものがあるのか。たとえば従来からあるのはメールでマジックリンクやワンタイムパスワードを送信するなど、パスワードを覚えておく必要がない、覚えさせない方法だ。

 またセキュリティキーや、指紋、顔などの生体認証を活用する方法も登場している。「その中でも最近、多くのサイトで導入されている2つの要素技術について紹介したい」(池原氏)

 一つがさまざまなWebサイトで導入が進んでいるWeb Authentication(WebAuthn)APIを使用した認証だ。WebAuthnは公開鍵暗号方式を使用するブラウザベースのAPIで、登録したスマートフォンやPCなどのデバイスを要素(認証器)として使用することで、次にログインする際にその要素を使って認証を行うことができる、世界的な認証標準である。機密情報をオンラインで保護するためのより良い代替手段として、主要なブラウザでサポートされている。「この仕組みは非常によく、私自身も今日も使っているが、これまでの利用には課題もあった。それはデバイスごとに登録しなければならない点だ」と池原氏は話す。たとえば1人1台のデバイスの時代なら良いが、今は1人複数台のデバイスを所持している。つまり複数台分、登録するという手間がかかるのだ。

 このような手間を解消する手段として、最近、注目を集めているのがPasskeys(パスキー)である。パスキーはWebAuthn APIを利用しつつ、複数のデバイスで共有できる認証の仕組みなのだ。「これが一番の特徴です」と池原氏は語る。

 もう一つパスキーの特徴が、ユーザーIDとWebサイトやアプリケーションの両方に紐付けられることだ。認証時にはRelying Party IDを使用することで、自動的にユーザーIDを検出する。「パスキーを使えば、フィッシングサイトへの入力を防止することができる」と池原氏は語る。

 パスキーと一口に言っても2種類ある。一つは特定のデバイスに紐付けられたパスキー。これは他とは共有できないことから、「Device-bound passkeys(デバイスにバインドされたパスキー)」と呼ばれている。もう一つがデバイス間やクラウドアカウント間で同期できる「Synced passkeys(同期されたパスキー)」である。その名の通り、一つのIDで登録したパスキーを、同じIDを共有している別の端末でも使うことができる。

次のページ
パスキーがもたらすユーザー体験と考慮すべきポイント

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山出 高士(ヤマデ タカシ)

雑誌や広告写真で活動。東京書籍刊「くらべるシリーズ」でも写真を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:Okta Japan株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19148 2024/04/11 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング