SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

これだけは押さえておきたい! AWSサービス最新アップデート

AWSのBIツール「QuickSight」とは? 最新アップデート、競合BIツールとの違いも紹介

第24回 Amazon QuickSight

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載では、AWSに関して、なかなか時間がとれず最新のアップデートを追えていない方や、これからAWSを利用したいと考えている方に向けて、AWSから発表される数多あるサービスアップデートのうち、NTTデータのITスペシャリスト達がこれだけは押さえておくべきと厳選した内容を定期的に紹介します。本記事では、ダッシュボードによるデータ可視化を実現する「Amazon QuickSight」(以下、QuickSight)について、最新アップデートを紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 近年、企業はデータに基づいた意思決定を行うため、データの可視化と分析を重視するようになりました。

 一方で、ガートナー社が2024年に行った調査によれば、日本企業はデータ利活用に対して高い関心があるにもかかわらず、全社的にデータ活用の成果を得ている割合は3%程度と低い結果になりました。

 生成AIの発達に伴い、データ利活用は企業にとって急務の課題になっています。

 BI(Business Inteligence)ツールは、企業が収集したデータを可視化することで、ビジネスにおける意思決定をサポートするためのツールです。その中でも、AWSが提供するQuickSightは、クラウドベースのBIツールとして注目を集めています。

 本記事では、サービス概要解説と、注目アップデートの紹介、さらに他のBIツールとの比較をします。

QuickSightの概要

 QuickSightは、さまざまなデバイスに蓄積しているデータをソースとしてダッシュボードを作成するBIツールです。AWSのデータはもちろん、ローカルデータやオンプレミスのデータ、アプリケーションデータの分析にも対応しています。

 サーバレスな環境で、簡単に設定・管理でき、セルフサービスBIツールとしてデータ分析と可視化を提供します。さらにダッシュボードのカスタマイズも自然言語で行うことが可能で、ユーザーは迅速にデータインサイトを得ることができます。

 QuickSight公式サイトにはダッシュボードギャラリーがあるため、ユースケース別にダッシュボードの例を参考に見ることができます。

機能

 QuickSightは、高速なデータ分析および容易なデータ可視化を実現するために、主に以下の機能を提供しています。

  • インタラクティブなダッシュボード

 リアルタイムでデータを可視化し、ダッシュボード上でレイアウトのカスタマイズができます。

  • SPICE(Super-fast, Parallel, In-memory Calculation Engine)

 データをインメモリキャッシュすることで、高速なデータ分析を実現できます。

  • 機械学習の統合

 データの傾向に基づいた高精度の予測や異常検知などの機械学習機能を利用できます。

  • 自然言語クエリ

 自然言語でのデータ分析クエリに対応し、必要なデータを簡単に探索することができます。

 ほかにも分析結果をチームで共有しながら共同作業を行ったり、モバイル端末からアクセスしたりすることもできます。

特徴

 QuickSightは、主に以下の特徴があります。

  • 自然言語によるダッシュボードおよびデータインサイトの作成(Amazon Q in QuickSight)

 Amazon QはAWSサービス横断で使用することができる構築支援ツールです。QuickSightでAmazon Qを使用できるようになったアップデートについて、次章で解説します。専門的なデータ分析スキルがなくても簡単にデータ分析が可能です。

  • ページ分割されたレポートの作成と配信

 ページごとに分割されたレポートを作成し、共有および印刷に適した形式(電子メールやPDF形式)で配信することができます。定期的な報告や共有がスムーズに行えます。

  • 既存アプリケーションへのダッシュボード埋め込みが可能

 QuickSightのダッシュボードを既存のアプリケーションに組み込むことで、リアルタイムに分析結果を提供します。ユーザーエクスペリエンスを向上させ、アプリケーションに付加価値を提供します。

 QuickSightを用いることで、データソースから分析サービスまでAWSで一気通貫でデータ分析をすることができます。またデータソースは、Google BigQueryやApache Spark等のAWSサービス以外も指定することができるため、データを外部から連携のうえ、AWS基盤で分析したいというニーズにも対応可能です。サポートされているデータソースは、QuickSight公式サイトで確認できます。

次のページ
QuickSightの最新アップデート

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これだけは押さえておきたい! AWSサービス最新アップデート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

長澤 美波(株式会社NTTデータ)(ナガサワ ミナミ)

 2020年にNTTデータに入社。入社以来、公共機関に対して、パブリッククラウドを活用したシステム構築、運用に携わる。興味のある領域は、IaC(Infrastructure as Code)、マルチクラウド、オブザーバビリティ等。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19866 2024/08/05 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング