はじめに
最近は、さまざまな種類のWebアプリケーションやWebサービスが登場しています。そして、これまでローカルのパソコンで行っていたことの多くが、ブラウザ上で行えるようになってきました。こういった流れに従い、私も2007年の10月~12月にかけて、「全自動4コマ」という4コママンガ生成Webアプリケーションを開発しました。
前回の記事では、この「全自動4コマ」のスクリプトエディタを利用して、既存の4コママンガを改造する方法を紹介しました。今回の記事ではそこから一歩進み、画像とデータを用意して、完全にオリジナルの4コママンガを作成していきます。
以下、今回の記事の進行です。
- サンプルデータのダウンロード
- データの作成
- 画像の用意
- アップロードと公開
- 作成例
これまでの記事
対象読者
何らかのプログラムを書いたことがある人を対象にしています。
必要な環境
IEやFireFox、OperaなどのWebブラウザが必要です。また、サーバへのデータのアップロードのために、FTPソフトと、サーバ上のファイルスペースが必要です。
サンプルデータのダウンロード
まずは、サンプルデータを入手します。そして、そのデータを改造することで、オリジナルの4コママンガを作っていきます。最終的には、作成したデータをディレクトリごとサーバにアップすることで作業は完了します。
サンプルデータは、「全自動4コマ」 - 自作4コマ作成マニュアル内のこちらより入手できます。
サンプルデータはLZHで圧縮されています。解凍すると以下のファイルが入っています。
ファイル名 | 説明 |
_init.txt | 「自作4コマ」の初期化ファイルです。「自作4コマ」のページにアクセスがあった際は、毎回このファイルが最初にCGIに読み込まれます。 |
_data.txt | 4コママンガの本体です。スクリプトを記述します。 |
_title.txt | ページの上部に表示される「自作4コマ」のタイトル部分です。 |
_title_mobile.txt | 携帯電話用ページの上部に表示される「自作4コマ」のタイトル部分です。 |
_meisi.txt | 「名詞」のリストです。 |
_keiyousi.txt | 「形容詞」のリストです。 |
_kakugen.txt | 「格言」のリストです。 |
画像ファイル | 各種画像です。 |
index.html | 「自作4コマ」のURLを生成するHTMLです。 |
「_title.txt」「_title_mobile.txt」は、特に説明の必要はないと思います。Webページの上部に表示される部分です。HTMLが利用できるので、自分のサイトへのリンクを貼ったり、タイトル画像を表示したりできます。
「_meisi.txt」「_keiyousi.txt」「_kakugen.txt」は、ランダムに表示される「名詞」「形容詞」「格言」のリストです。次回の記事で説明する「予約語」を利用することで、ランダムでこれらの言葉を台詞に挿入できます。これらのリストの言葉を差し替えることで、さまざまな単語を会話に織り交ぜることができます。
画像ファイルは、4コママンガの作成に利用する画像です。
ここで説明が必要なのは、「_init.txt」と「_data.txt」と「index.html」になるでしょう。次ページ以降で、これらのデータについて説明していきます。