SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

AWS、Amazon CDKを使用した開発における安全なデータ削除を支援する「CDK Garbage Collection」をプレビュー公開

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Amazon Web Servicesは、開発者が使い慣れたプログラミング言語でクラウドインフラストラクチャを定義できる、オープンソースのフレームワーク「AWS Cloud Development Kit(CDK)」において、安全に削除可能なデータを判断する方法を提供する「CDK Garbage Collection」のプレビュー版を、2月21日(現地時間)にリリースしている。

 CDKにおける、アセットを大規模に活用した開発では、時間の経過とともにブートストラップされたバケットやリポジトリに、古いデータや使用されていないデータが蓄積される。一方で、ユーザー自身がこのデータをクリーンアップしようとしても、安全に削除できるデータを判断する明確な方法は提供されていなかった。

 今回、プレビュー公開されたCDK Garbage Collectionでは、ブートストラップされたAmazon S3バケットと、Amazon ECRリポジトリ内にある古いアセットを自動的に削除する機能で、AWS CDK 2.165.0から使える。

 なお、CDK Garbage Collectionの実行中は、どのアセットが使用中かを確認すべく、すべてのスタックのテンプレートを収集する。アセットのアップロードとスタックのデプロイメントの間にガベージコレクションが実行される場合、最新のスタックデプロイメントを検出できないものの、最新のアセットは検出するという状況が発生する可能性がある。そのような場合、CDK Garbage Collectionがそれらのアセットを削除してしまう可能性があることから、CDK Garbage Collection実行中にスタックをデプロイすることは推奨されない。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21234 2025/03/26 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング