SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Google、Gemini 2.5 Proの一般提供を開始 AI StudioとVertex AIで利用可能に

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Googleは4月2日(現地時間)、大規模言語モデル「Gemini 2.5 Pro」の一般提供を開始したと発表した。AI StudioおよびVertex AI上で利用でき、レスポンスの高速化や構造化出力、拡張ツールとの統合といった新機能が強化されている。

 Gemini 2.5 Proは、長い文脈の処理、出力形式の柔軟性、ツールの統合、堅牢性や速度といった点が強化されており、アプリケーションへの組み込みやAPI連携がより容易になっている。

 料金体系も刷新され、Vertex AIでは1Mトークンあたり$3.50(米国リージョンの場合)で提供される。また、AI Studioでは一定の制限付きで無料利用が可能で、1分あたり60トークンの制限内でGemini 2.5 Proを試すことができる。

 Googleは今後もGeminiのモデル改善とツール群との連携を強化し、開発者との共創を推進していくとしている。

【関連記事】
Google、同社史上もっともインテリジェントなAIモデル「Gemini 2.5」を発表
Google、モバイル向けのGoogleアシスタント機能を廃止し、Geminiに代替
Android StudioのGeminiがマルチモーダル入力をサポート
「Gemini Robotics」発表、ロボット開発の基盤となるGemini 2.0ベースのモデル
Google Cloud、個人向け「Gemini Code Assist」の無償でのパブリックプレビューを開始

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21316 2025/04/08 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング