SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

NTTデータ先端技術、プロフェッショナルサービス「まかせいのう」に向けたAIエージェントの構築を開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 NTTデータ先端技術は、NTTデータグループが提供するシステムの設計支援や性能・非機能問題を解決するプロフェッショナルサービス「まかせいのう」向けに、高度ITスキルの継承や人材育成の迅速化を実現するAIエージェントの構築を開始したことを、4月16日に発表した。

「まかせいのう」におけるAIエージェントの活用イメージ
「まかせいのう」におけるAIエージェントの活用イメージ

 今回の、AIエージェントの構築開始は、NTTデータグループ内外のシステムの設計支援や性能・非機能問題を解決して、プロジェクト支援を行うプロフェッショナルサービス「まかせいのう」において、高度ITスキルの継承が組織としての喫緊の課題となっていたことを受けて行われる。

 本取り組みでは、「まかせいのう」が長年のプロジェクト支援を通じ蓄積してきた、ノウハウや暗黙知の検索および活用を実現するAIエージェントを構築する。AIエージェントは、組織内のさまざまな情報源に長期間にわたって蓄積され続けてきた情報を検索・統合して適切な回答を返すので、「まかせいのう」のコンサルタントは豊富な経験と高度なITスキルを持つスペシャリストから得られるサポートと同等のサポートを、AIエージェントから受けられるようになる。

 AIエージェントによって、複雑な技術課題に対して過去の知見に基づいて仮説を自ら立てられるようになるとともに、解決に向けて自律的に取り組める。また、暗黙知の形式知への変換も進められるため、組織内でのナレッジ展開が容易になり、人材育成への活用も期待できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21386 2025/04/18 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング