SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「CVE Foundation」が発足、CVEプログラムの将来性を考慮して

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 CVE(共通脆弱性識別子)プログラムの存続のために、新たな非営利団体「CVE Foundation」が発足した。

 CVEプログラムは発足以来、米国政府の資金提供によって運営してきた。しかし、世界的なサイバーセキュリティ・エコシステムが単一の政府の支援に依存していることが懸念されていた。

 さらに今回、米国政府からの契約更新の意向がない旨の通知があったことを受けて、CVEプログラムを専門の非営利財団へと移行。長期的な存続と安定性、および独立性を担保するために、CVE Foundationを発足した。

 同団体は公式サイトにて、「世界中のセキュリティ対策従事者のために、高品質な脆弱性特定を提供し、CVEデータの完全性と可用性を維持するという使命を継続することに専心する」と述べている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21409 2025/04/22 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング