1.はじめに
前回、マルチプラットフォーム(Linux,Mac,Windows)対応の.NET Framework互換環境「Mono」とSQLiteを使用した基本的なDBアクセスについて解説を行いました。MonoではSQLite以外にも主要なDBMS用データプロバイダが使用でき、今回、前編としてMonoとPostgreSQL、MySQLを使用したDBアクセス、後編としてMonoとSQL Server、Oracleを使用したDBアクセスについて解説を行います。
前回の内容については以下を参照して下さい。
2.対象読者
- Monoを試してみたい人
- PostgreSQL、MySQL、SQL Server、Oracleも試してみたい人
- ADO.NET初学者
3.必要な環境
以下の環境で動作確認を行いました(VMware Server 1.0.6を使用しています)。
ホストOS側
- OS: Windows XP Professional SP3
- MySQL 5.0 Community Server(5.0.51)
- SQL Server 2005 Express Edition SP2
- Oracle Database 10g Express Edition Release 2(10.2.0.1)
ゲストOS側
- OS: openSUSE 10.3
- Mono 1.9.1(以下のパッケージを導入)
- mono-core 1.9.1
- mono-data 1.9.1
- mono-locale-extras 1.9.1
- monodevelop 1.0
- monodevelop-database 1.0
- Npgsql 2.0 RTM
- Connector/Net 5.2.3
- PostgreSQL 8.2.6
- Oracle Database 10g Express Client 10.2.0.1
使用した各DBMS用データプロバイダは以下になります。
DBMS | データプロバイダ | アセンブリ | 概要 |
PostgreSQL | Npgsql | Npgsql.dll | Npgsql2.0 RTM |
MySQL | MySql.Data | MySql.Data.dll | Connector/Net 5.2.3 |
SQL Server | System.Data.SqlClient | System.Data.dll | Data Provider for SqlServer |
Oracle | System.Data.OracleClient | System.Data.OracleClient.dll | Data Provider for Oracle |