SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(Secure Mail)

日本語メールの送信で起こりうる予期せぬクレーム~.NET Framework標準機能と市販コンポーネント「Secure Mail」を徹底比較~

Secure Mailを使ったメール送信システム構築

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最小限コードによるメール送信

 System.Net.MailとSecureMailのどちらも、Sendメソッドにパラメータを指定するだけという最小限のコードでもメールを送信することができます(サンプル「CZ1003Simple」)。まずは、この方法でメールを送信し、その結果を比較したいと思います。

メール送信サンプル画面の作成

図2 最小限コードによるメール送信の画面使用例
図2 最小限コードによるメール送信の画面使用例

 メール送信用のサンプル画面として、図2のようなフォーマットのWindowsフォームを作成し、件名や本文に日本語を指定したときの動作を確認してみます。

 社内に設置した社内向けSMTPサーバーの場合は、25番ポートを使ってSMTP認証ではなくPOP before SMTPで認証するような従来通りの設定が多いようですが、インターネットプロバイダのSMTPサーバーではSMTP認証を行っているところも多く、またポートも25番ではなく587番を使っている場合があります。そのため、最小限のコードとは言っても、サンプルでは図2に示したように「SMTP認証」と「メール送信」という2つの機能を実装しています。

System.Net.Mailの使用方法

リスト2 System.Net.Mailの実用的最小限コード
Try
    Dim _smtp As New System.Net.Mail.SmtpClient 'IDisposeを実装してない
    _smtp.Host = Me.Server_TextBox.Text.Trim
    _smtp.Port = Me.Port_TextBox.Text.Trim
    _smtp.Credentials = New System.Net.NetworkCredential(Me.UserId_TextBox.Text.Trim, _
                                                         Me.Password_TextBox.Text.Trim)
    _smtp.Timeout = 100000
    _smtp.Send(Me.From_TextBox.Text.Trim, _
               Me.To_TextBox.Text.Trim, _
               "[SNM]" & Me.Subject_TextBox.Text.Trim, _
               Me.MailText_TextBox.Text)
    isOK = True
    MessageBox.Show("Sytem.Net.Mail送信終了")
Catch ex As Exception
    MessageBox.Show(ex.Message, Me.Text, MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Exclamation)
Finally
End Try

 System.Net.MailでSMTP認証を行うには、CredentialsプロパティにユーザーIDとパスワードを渡します。しかし、SMTP認証の種類は指定できず、「LOGIN」「PLAIN」「MD5」のいずれにするかはサーバーとの間のネゴシエーションによって自動的に決定されます。また、SMTP認証を行うときには.Timeoutプロパティの値を100,000程度に設定しないと、うまくSMTPサーバーと繋がらないことがあるようです。

 ここまで準備ができていれば、後はSendメソッドに「送信元」「送信先」「件名」「本文」を渡すだけでメールが送信できます。サンプルコードの例では、SMTP認証を行っていますが、「POP before SMTP」が使われている場合は、Credentialsプロパティを設定しているコードの代わりにSystem.Net.Socketsを使ってPOP3サーバーに接続するコードを記述します。

Dart.PowerTCP.SecureMailの使用方法

リスト3 SecureMailの実用的最小限コード
Try
     Using _smtp As New Dart.PowerTCP.SecureMail.Smtp
         _smtp.Server = Me.Server_TextBox.Text.Trim
         _smtp.ServerPort = Me.Port_TextBox.Text.Trim
         Select Case True
             Case Me.AuthLogin_RadioButton.Checked
                 smtp.LoginMethod = Dart.PowerTCP.SecureMail.SmtpLoginMethod.AuthLogin
             Case Me.AuthPlain_RadioButton.Checked
                 smtp.LoginMethod = Dart.PowerTCP.SecureMail.SmtpLoginMethod.AuthPlain
             Case Me.AuthMd5_RadioButton.Checked
                 smtp.LoginMethod = Dart.PowerTCP.SecureMail.SmtpLoginMethod.AuthCramMd5
         End Select
         _smtp.Username = Me.UserId_TextBox.Text.Trim
         _smtp.Password = Me.Password_TextBox.Text.Trim
         _smtp.Send(Me.To_TextBox.Text.Trim, _
                    Me.From_TextBox.Text.Trim, _
                    "[GSM]" & Me.Subject_TextBox.Text.Trim, _
                    Me.MailText_TextBox.Text)
         _smtp.Close()
     End Using
     isOK = True
     MessageBox.Show("SecureMail送信終了")
 Catch ex As Exception
     MessageBox.Show(ex.Message, Me.Text, MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Exclamation)
End Try

 System.Net.Mail.SmtpClientと異なり、SecureMailではSmtpLoginMethodを指定してSMTP認証が行えます。System.Net.Mail.SmtpClientのようなオートネゴシエーションも便利ですが、予期せぬトラブルなどが発生したときに迅速に原因を特定するには、SecureMailのように明示的に指定ができる方が便利です。また、SMTP認証を行っても、タイムアウト値(30,000ミリ秒)を変更せずに問題なくSendメソッドを実行できます。

 サンプルコードの例ではSMTP認証を行っていますが、「POP before SMTP」が使われている場合、POP3サーバーに接続するコードを記述します。System.Net.Mailと異なり、SecureMailにはPop3に対応したDart.PowerTCP.SecureMail.Pop3があるので、簡単にPOP3サーバーに接続するコードを記述できます。

リスト4 POP3サーバーと接続するコード
  Private Function ConnectPop3() As Boolean
       Using _pop3 As New Dart.PowerTCP.SecureMail.Pop
           _pop3.Login(Me.Server_TextBox.Text.Trim, _
                       Me.UserId_TextBox.Text.Trim, _
                       Me.Password_TextBox.Text.Trim)
           _pop3.Logout()
       End Using
       System.Threading.Thread.Sleep(300)
       Return True
End Function

実行結果

 サンプル「CZ1003Simple」を実行して同一宛先に送信し、どのような内容のメールになっているかを確認してみましょう。

 サンプルを実行するときに注意したいのは、どこに日本語を指定しておくかという点です。それというのも、メールクライアントソフトにとって日本語はテキストではないからです。そのため、MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)形式にしてISO-2022-JPで7bitエンコードにするのがデファクトスタンダードになっています。

(1)System.Net.Mail.SmtpClient

 System.Net.Mail.SmtpClientから送信したメールをメールクライアントソフト「Becky! Internet Mail Version 2.53 [ja]」(以下、Becky!)で受信すると、文字化けせずに正しく受信できます。しかし、本来は文字化けしても仕方がないようなメールであっても、メールクライアントソフトが正しく表示できるように内部処理している可能性があるので、受信したメールそのものをBecky!の[表示]-[ソースの表示]で確認してみます。

リスト5 System.Net.Mail.SmtpClientからのメール
MIME-Version: 1.0
From: hatsune@wankuma.com
To: hatsune@wankuma.com
Date: 14 Mar 2010 20:59:38 +0900
Subject: =?utf-8?B?W1NOTV3ml6XmnKzoqp7jga7ku7blkI3jgYzjganjgYblh6bnkIbjgZXjgozjgovjgYvjga50ZXN055So5Lu25ZCN?=
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Transfer-Encoding: base64

5pel5pys6Kqe5pys5paH

 MIME-Versionヘッダがあるので、MIME形式のメールとして送信しているのが分かります。前述のとおり、MIME形式の日本語のメールはISO-2022-JPで7bitエンコードにするのがデファクトスタンダードですが、Content-TypeヘッダやContent-Transfer-Encodingヘッダを見るとUTF-8のBase64として送信しています。これでは、デファクトスタンダードの形式しかサポートしていないメールクライアントソフトの場合、文字化けが発生してしまいます。

(2)SecureMail

 SecureMailから送信したメールもBecky!で受信すると文字化けもせずに正しく受信できます。こちらもメールそのものをBecky!の[表示]-[ソースの表示]で確認してみましょう。

リスト6 SecureMailからのメール
To: hatsune@wankuma.com
From: hatsune@wankuma.com
Subject: [GSM]日本語の件名がどう処理されるかのtest用件名
Date: Sun, 14 Mar 2010 20:44:09 +0900 (JST)

日本語本文

 大きく異なるのは、MIME-Versionヘッダがないので非MIME形式だという点です。そして、Subjectや本文についてはシフトJISコードで送信されています。また、Content-TypeヘッダやContent-Transfer-Encodingヘッダはありません。シフトJISコードが読めるのであれば文字化けは発生しないと思いますが、7bitではなく8bitで送信しているので、7bitしか通過できない経路を経由した場合、RFC的には文字化けが発生する可能性があります。

メールアドレスに日本語情報を付与して送信した場合の実行結果

 メールを送る際、「hogehoge@hoge.jp」ではなく「"初音"<hogehoge@hoge.jp>」のように、メールアドレスだけではなく姓名や役職名なども含めて送信したいときがあります。

図3 FromとToに日本語を付与する例
図3 FromとToに日本語を付与する例

 このような指定を行った場合、サンプル「CZ1003Simple」の実行結果は次のようになります。

(1)System.Net.Mail.SmtpClientの場合

 System.Net.Mail.SmtpClinetのSendメソッドはこの形式のアドレス指定に対応していないため、指定をした場合は実行時エラーとなります。

図4 FromとToに日本語を付与すると実行時エラー
図4 FromとToに日本語を付与すると実行時エラー

(2)SecureMailの場合

 SecureMailのSendメソッドはこの形式のメールアドレス指定にも対応しているため、正常に送信が行えます。

リスト7 SecureMailからのメール
To: "初音玲" <hatsune@wankuma.com>
From: "初音玲" <hatsune@wankuma.com>
Subject: [GSM]Fromも件名も日本語がどう処理されるかのtest用件名
Date: Sun, 14 Mar 2010 21:03:33 +0900 (JST)

日本語本文

 SecureMailのSendメソッドが日本のデファクトスタンダード仕様をデフォルトでサポートしていれば最も良いのですが、デフォルトが非MIMEメールクライアント用であるというコンセプトは一概に否定できません。

次のページ
エンコードを指定してメールを送信する

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(Secure Mail)連載記事一覧
この記事の著者

初音玲(ハツネアキラ)

 国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。 個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。 Microsoft MVP for Windows Development ブログ:http://hatsune.hatenablog.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5042 2010/03/30 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング