SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Glenn Paulley氏 データベース関連ブログ 翻訳記事(AD)

ユビキタスなDBMSとしてのSQL Anywhere

原文: SQL Anywhere as a ubiquitous DBMS

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高度なアプリケーションでの複雑な操作

 高度なデータベースアプリケーションは、たとえばデータマイニングなど、SQLでは実装できない複雑な演算処理を必要とする。ユビキタスなデバイスが日進月歩で進化するにつれ、これまでサーバーで使用されてきた多くの高度なアプリケーションもまた、ユビキタスなデバイスを要求するようになるだろう。したがって、UDBMSは複雑な演算処理をサポートできなければならない。

 残念なことに、Whang他はデータマイニング(またはその他の複雑な演算処理)のどのような機能を念頭に置いているのか、具体的に説明していません。しかし私は、この論文で検証されているUDBMSの中では、SQL Anywhereが飛び抜けて機能性に富んだシステムであるということを指摘したいと思います。SQL AnywhereはSQLに統合された全文検索をサポートし、またISO SQL/2008の規格にまとめられているとおり、WINDOW関数と拡張されたGROUP BY処理を含むOLAP機能もサポートしています。

自己管理

 従来のDBMSとは異なり、UDBMSではデータベース管理者(DBA)が存在しない。したがって、UDBMSは自己管理機能をサポートしている必要がある。つまり、バックアップ、リストア、リカバリ、インデックス付け、チューニングといった作業を自動で行う必要がある。

 自己管理はSQL Anywhereが提供する主要な技術の1つです。参考資料4~5と9でも述べられているとおり、SQL AnywhereはSQL Anywhereインデックスコンサルタント、ストアドプロシージャデバッガ、それにアプリケーションプロファイリングといったDBAツールに加え、キャッシュサイズの自動調整、自己管理・自己修復型の統計情報マネージャ、柔軟なクエリ実行計画、アクティブデータベース機能(イベント)、マルチプログラミングレベルのダイナミックな調整(Windows Mobileでは無効)などの機能を搭載しています。

セキュリティ

 ユビキタスなデバイスは、銀行取引や保健医療に関するデータ等の個人情報を含む場合が多いため、UDBMSはアクセスコントロールポリシーを提供することでデータの安全を確保する必要がある。

 SQL AnywhereとUltra Lightは両方ともデータベースファイルのRSA暗号化およびECC暗号化をサポートしています。クライアント・サーバー通信におけるRSA暗号化およびECC暗号化もサポートされており、Mobile Linkの統一データベースとの同期も厳重に暗号化できます。SQL Anywhereのアクセスコントロールポリシーは、Windows Mobile用も他のすべてのプラットフォーム用のものと同一です。

まとめ

 この論文の中で概括されている「ユビキタスなDBMS」の機能群の中でも、特に自己管理、フットプリント、セキュリティ、複雑な処理、同期、そして非構造化・半構造化データのサポートといった領域における機能の多くは、SQL AnywhereとUltra Lightにビルトインされています。研究課題に関して言えば、私はフラッシュメモリを有効活用するクエリ処理のアルゴリズムとバッファプール管理の技術が短期的に最重要であると考えます。

参考資料

  1. Kyu-Young Whang, Il-Yeol Song, Taek-Yoon Kim, and Ki-Hoon Lee (December 2009).The Ubiquitous DBMS.ACM SIGMOD Record 38(4), pp. 14-22.
  2. Anil K. Nori (September 2007).Mobile and Embedded Databases.IEEE Data Engineering Bulletin 30(3), pp. 3-12.
  3. Guy Bernard, Jalel Ben-Othman, Luc Bouganim, et al.(June 2004).Mobile Databases: a Selection of Open Issues and Research Directions.ACM SIGMOD Record 33(2), pp. 78-83.
  4. Ivan T. Bowman, Peter Bumbulis, Dan Farrar, Anil K. Goel, Brendan Lucier, Anisoara Nica, G. N. Paulley, John Smirnios, Matthew Young-Lai (September 2007).SQL Anywhere:An Embeddable DBMS.IEEE Data Engineering Bulletin 30(3), pp. 29-36.
  5. Ivan T. Bowman and G.N.Paulley (February 2000).Join Enumeration in a Memory-Constrained Environment.In Proceedings, 16th International Conference on Data Engineering, pp. 645-654.
  6. I. T. Bowman et al.(April 2007).SQL Anywhere:A Holistic Approach to Database Self-Management.In Proceedings, 2nd International IEEE Workshop on Self-Managing Database Systems, Istanbul, Turkey.
  7. Khuzaima Daudjee and Kenneth Salem (September 2006).Lazy database replication with snapshot isolation.In Proceedings of the International Conference on Very Large Data Bases (VLDB'06), pages 715-726.
  8. Khuzaima Daudjee and Kenneth Salem (April 2004).Lazy database replication with ordering guarantees.In Proceedings of the IEEE International Conference on Data Engineering (ICDE'04), pages 424-435.
  9. Mohammed Abouzour, Kenneth Salem, and Peter Bumbulis (March 2010).Automatic Tuning of the Multiprogramming Level in Sybase SQL Anywhere.In Proceedings, 5th International Workshop on Self-Managing Database Systems, Long Beach, California.

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Glenn Paulley氏 データベース関連ブログ 翻訳記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Glenn Paulley(Glenn Paulley)

カナダ オンタリオ州 ウォータールー R&DセンターにてSQL Anywhere 開発における Director of Engineering としてクエリ・オプティマイザなどの開発をリードしている。・IvanAnywhere

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5627 2011/06/09 13:02

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング