直感的にサイトの運営管理が行えるPHP製のCMS「concrete5」 オープンソースのCMS「concrete5」5.7を使ってみよう 直感的にサイトの運営管理が行えるPHP製のCMS「concrete5」 第1回 PHP 印刷用を表示 ツイート 神守 由理子[著] / 西村 誠[著] 2015/01/19 14:00 目次 Page1 はじめに 対象読者 必要な環境 concrete5とは? もっとも緩やかなMITライセンス 直感的に編集可能 concrete5で作るならこんなサイトがおススメ concrete5といわゆるブログ型CMSの違い Page2 concrete5のインストール concrete5の構造について Page3 concrete5の基本の操作方法 管理ページにログインする IDを変更する ページを編集する Page4 エリアを追加してみよう エリアを追加するためのコード まとめ 参考資料 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら 次ページ≫ エリアを追加してみよう <<前へ 1 2 3 4 次へ≫ バックナンバー 印刷用を表示 ツイート あなたにオススメ 著者プロフィール 神守 由理子(カミモリ ユリコ) 西村 誠(ニシムラ マコト) Microsoft MVP Windows Platform Development。 Flash、PHPの開発経験もあり国産ECサイト構築フレームワーク「EC-CUBE」の公式エバンジェリストでもある。 ブログ:眠るシーラカンスと水底のプログラマー 著書:基礎から学ぶ Windows... ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です Article copyright © 2015 Kamimori Yuriko, Nishimura Makoto, Shoeisha Co., Ltd. × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5