著者情報
執筆記事
-
2015/06/09
Webサービスにおけるユーザーニーズの捉え方と整理の仕方~グロースハックはユーザー視点で行う 【第3回】
「タウンワーク」などのWebサイトを運営するリクルートジョブズの開発マネージャー 林 寛之さんがスクーで行ったグロースハックの講義をお伝えする連載の第3回です。前回までに、グロースハックに必要な基礎知識の1つとして、ユーザーテストの意義や実施方法、A/Bテストの企画・設計について解説しました。今回はその総括として、スクーでの講義で生徒さんから寄せされた質問に林さんが回答したものを紹介します。
-
2015/06/02
Webサービスにおけるユーザーニーズの捉え方と整理の仕方~グロースハックはユーザー視点で行う 【第2回】
「タウンワーク」などのWebサイトを運営する株式会社リクルートジョブズの開発マネージャー 林 寛之さんがスクーで行ったグロースハックの講義をお伝えする連載の第2回です。前回は、グロースハックの根幹である「課題解決の本質」についての理解を深めるとともに、ユーザーテストとは何かを学びました。今回はユーザーテストの実施方法から、その結果を受けて行うA/Bテストについて解説します。
-
2015/05/26
Webサービスにおけるユーザーニーズの捉え方と整理の仕方~グロースハックはユーザー視点で行う 【第1回】
2013年から昨年にかけて、「グロースハッカー」あるいは「グロースハック」という概念が注目を浴びました。分析から開発・改善までIT技術をフル活用し、製品やサービスの成長(グロース)を強力に促す施策あるいは技術ということで、Webサービスやアプリの開発者、ベンダーにはうってつけの考え方でしょう。本稿は、「タウンワーク」などのWebサイトを運営する株式会社リクルートジョブズの開発マネージャーである林 寛之さんがスクーで行ったグロースハックの講義を書き起こしたものです。3回にわたり、A/Bテストをど...
3件中1~3件を表示
All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5