著者情報
本格的なソフトウェアの開発に四半世紀以上携わってきたベテランのソフトウェア開発者。『Agile Java: Crafting Code With Test-Driven Development』(Prentice Hall、2005年)と、他の1冊の著書がある。『Clean Code』(Uncle Bob Martin著、Prentice Hall、2008年8月)にも寄稿している。また、ソフトウェア開発に関する記事を80件以上執筆しており、そのうちの35件以上を Developer.comで読むことができる。さらに詳しくは、個人サイト(http: //langrsoft.com)を参照。メールの宛先はjeff at langrsoft dot com。
執筆記事
-
Iterator(反復)は、ありふれたコンピューティング処理の1つです。簡潔で、なおかつ一貫性と表現力のある実装方法が求められる状況には、反復...
0 -
デザインパターンの使い方: Abstract Factory
多くのデザインパターンと同様、Abstract FactoryパターンとBuilderパターンは、クラス構造という点で見ると非常によく似ていま...
0 -
Prototypeパターンは、優れたオブジェクト指向デザインの持つその他の基本的な考え方にのっとって、ポリモーフィックであり、依存性逆転の原則...
0 -
ファサードとは複雑なAPIをシンプルにするためのインターフェースのことです。ファサードを導入すると、システム内部の概念を単純化して理解でき、保...
2 -
Mediatorパターンは多数のオブジェクトの間の調整を行いながら処理をすすめるためのデザインパターンです。本稿では、スーパーなどでセルフレジ...
0 -
アプリケーションを作成する上で条件ロジックを欠くことはできません。しかし、あまりに多用すると入り組んできて分かりにくくなります。このような事態...
0 -
Interpreterパターンは、言語の文法をオブジェクトで表現し、そのオブジェクトを用いて言語の文を解釈するためのデザインパターンです。本稿...
0 -
デザインパターンの使い方: Chain of Responsibility
Chain of Responsibilityは、要求を処理できる可能性のあるハンドラが複数存在するような状況に適用されるデザインパターンです...
0 -
Builderパターンは、Template Methodパターンによく似ています。Template Methodパターンとの大きな違いは、その...
0 -
テスト駆動型のアプローチに基づいた、ソースコードのリファクタリングを題材にして、非常に便利で有名なデザインパターン「Commandパターン」を紹...
0 -
Strategyパターンを利用すると、アルゴリズムをクライアントから切り離して個別に変更できるようになります。本稿では、SQLジェネレータの一...
0 -
GoFのデザインパターンの中にはごく限られた場面でしか使えそうにないパターンがいくつかあり、その一例がFlyweightです。しかし、Flywe...
0
16件中1~12件を表示