Edge Reflowで作るレスポンシブデザイン向けプロトタイプ入門
http://codezine.jp/
────────────────────
CodeZineで登録された方にお送りしています。
配信停止は文末をご覧ください。
配信履歴⇒ http://codezine.jp/ml/backnumber/
────────────────────
━ <PR> ━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇ 【3/6 東京】 MySQL Tech Tour 登録開始!◆◇◆◇
「開発とパフォーマンス効率アップ」が今回のテーマ
実践ノウハウをデモを交え、詳しく解説
お申込み・詳細はコチラ>
━ <PR> ━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3/7(金)開催!角谷信太郎の「アジャイルサムライの見積りと計画づくり」◆
計画と見積りの仕組みを重要キーワードの解説とワークショップで学習・理解!
現場での具体的な疑問や課題も解決の糸口が見つかるよう徹底討議もいたします!
▼プロジェクトマネージャやリーダー▼翔泳社セミナールーム(東京・四谷三丁目)
★詳細・最新情報はこちら⇒< >
━ <PR> ━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3/6(木)開催!角征典の「実践アジャイル製品開発マネジメント」◆
リーンスタートアップ+スクラムでアジャイル製品開発を楽しく体験・理解!
▼開発者以外の方・すべての方向け▼翔泳社セミナールーム(東京・四谷三丁目)
▼キャンペーン実施中につき特別価格にてご提供!52,500円(通常価格84,000円)
★詳細・最新情報はこちら⇒ < >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧
[2] 今週のニュース一覧
[3] 人気記事ランキング
[4] コミュニティ・イベント
[5] リクエスト&投稿
[6] 配信停止の方法
CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook1 =>
* Facebook2 =>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(2/19~2/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★Adobe Edge Reflowで作るレスポンシブデザイン向けプロトタイプ入門
本稿では、レスポンシブWebデザイン向けのプロトタイプ作成ツールとして、
「Adobe Edge Reflow CC(Preview)」の基本的な使い方を紹介します。
http://codezine.jp/article/detail/7659
◆JavaScript MVVMフレームワーク「JsViews」の概要
これまでは、JsRenderの使い方を紹介してきました。今回から数回にわたり、
データバインドフレームワークであるJsViewsの概要と使い方を紹介していき
ます。
http://codezine.jp/article/detail/7577
◆「プロセス」 ~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきが
ちな専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。
市販のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説す
るのは、スレッドとは異なるプログラムの実行単位「プロセス」です。
http://codezine.jp/article/detail/7565
◆災害コミュニケーション ITだからできるコト(10)
本連載では災害によるITインフラへの影響と情報発信の在り方について、さく
らインターネット研究所が独自に調査研究を行った成果を元に、今後期待される
災害コミュニケーションの在り方についてご紹介します。
http://codezine.jp/article/detail/7604
◆円形メニューを持った.NETアプリケーションの作成
「ComponentOne Studio 2013J」のC1RadialMenuコントロールを使って、円形
メニューを実装したWindowsフォームアプリケーションを作成してみます。
http://codezine.jp/article/detail/7650
◆スクロールに応じて画像を遅延読込させるLazy Loadプラグイン
本連載では、JavaScriptライブラリとして利用頻度の高いjQueryとそのプラグ
インに着目して、その利用例を紹介します。今回はWebページのスクロールに応
じて画像を遅延読込させるLazy Loadプラグインを用いて、多数の画像を含むWeb
ページで効率よく画像を読み込む方法を紹介します。
http://codezine.jp/article/detail/7623
◆WPFアプリケーションにフローティングツールバーを実装する
「ComponentOne Studio 2013J」に含まれるDockControl for WPFの
C1DockControlコントロールを使って、フローティング/ドッキング操作を行える
ツールバーを持ったアプリケーションを実装してみます。
http://codezine.jp/article/detail/7635
◆Androidアプリでのタブレット用2ペイン表示
Android端末の通信機能と、国内外のさまざまなサイトで提供されているWeb API
を活用すれば、楽しいアプリをかんたんに作ることができます。この連載では、
多種多様なWeb APIの紹介と、そのAPIを利用したサンプルアプリの制作を通じ
て、Androidアプリの実践的な開発を解説します。
http://codezine.jp/article/detail/7615
◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事
・Amazon Redshiftに死角なし? SSD版のサービス登場で普及も加速
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5639
・SoftLayer買収で急加速するIBMのクラウド・シフトとオープン化
--「IBM Pulse 2014」開幕
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5637
・Azure国内データセンター開設
- 海外リージョンと同価格で2月26日から利用可能に
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:6本(2/19~2/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本マイクロソフト、Windows Azureの
日本データセンターを2月26日から稼働開始(02-25)
http://codezine.jp/article/detail/7661
・Mozilla、「Firefox OS」に対応したスマートフォンの
リファレンスモデルを発表(02-24)
http://codezine.jp/article/detail/7656
・Mozilla、Mobile World Congressで「Firefox OS」の
未来を示す内覧会を実施(02-24)
http://codezine.jp/article/detail/7655
・ウォンテッドリー、iOS対応の無料求人アプリ「Wantedly」をリリース(02-24)
http://codezine.jp/article/detail/7653
・Mozilla Japan、日本国内における「Firefox OS」の
エコシステム活性化を強化(02-24)
http://codezine.jp/article/detail/7654
・エクセルソフト、組込/モバイルシステムの開発/最適化支援ツール・スイート
「インテル System Studio 2014」を発売(02-21)
http://codezine.jp/article/detail/7652
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(2/19~2/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 円形メニューを持った.NETアプリケーションの作成
http://codezine.jp/article/detail/7650
●2位 災害コミュニケーション ITだからできるコト(10)
http://codezine.jp/article/detail/7604
●3位 スクロールに応じて画像を遅延読込させるLazy Loadプラグイン
http://codezine.jp/article/detail/7623
●4位 業務アプリのモバイル対応に求められる「要件」とは何か
―モバイルアプリ開発ツールベンダー座談会(後編)
http://codezine.jp/article/detail/7568
●5位 PPLの並列アルゴリズム
http://codezine.jp/article/detail/7632
<ニュース>
●1位 Mozilla、「Firefox OS」に対応したスマートフォンの
リファレンスモデルを発表
http://codezine.jp/article/detail/7656
●2位 デブサミ2014、講演関連資料まとめ
http://codezine.jp/article/detail/7640
●3位 Mozilla Japan、日本国内における「Firefox OS」の
エコシステム活性化を強化
http://codezine.jp/article/detail/7654
●4位 ウォンテッドリー、iOS対応の無料求人アプリ「Wantedly」をリリース
http://codezine.jp/article/detail/7653
●5位 Mozilla、Mobile World Congressで「Firefox OS」の
未来を示す内覧会を実施
http://codezine.jp/article/detail/7655
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] コミュニティ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●エンタープライズ x HTML5 Web Application Conference 2014
【場所】
明星大学、日野キャンバス
【日時】
2014/02/28
http://codezine.jp/community/event/480
HTML5/Web標準技術について、エンタープライズ分野に特化したカンファレンス
です。OSS製品・ベンダ製品を集め、丸一日、様々な分野の専門家・エバンジェ
リストを集め、エンタープライズ分野でのHTML5の活用方法・ソリューションに
ついて発信します。
●わんくま同盟 福岡勉強会 #28
【場所】
福岡市中央区大名2-8-18 天神パークビル
【日時】
2014/03/01
http://codezine.jp/community/event/482
第28回、福岡勉強会です。今回は、久しぶりに収容人数の多い天神パークビ
ルにて実施します。消費税のこととか、クラウドのこととか、旬の話題も含め
てみんなで一緒に勉強しましょう。ふるってご参加くださいませ。
●わんくま同盟 大阪勉強会 #58
【場所】
日本マイクロソフト株式会社 関西支店 セミナールーム
【日時】
2014/03/08
http://codezine.jp/community/event/485
年度末、まさに春間近! 今回の大阪勉強会は4月からスタートの消費税増税ま
さにその話、そしてiOS、AndroidやLINQなどの旬なお話をごった煮でお送りいた
します^^/ ぜひお誘いあわせの上おいでください。
・CodeZineでは、コミュニティコーナーに登録されたイベントを
メルマガでお知らせしています。ぜひ、ご活用ください!
http://codezine.jp/community/
────────────────────
CodeZine編集部オススメ!
新着イベント&書籍情報(by SEshop.com)
────────────────────
今週のCodeZine編集部厳選の技術書&イベント情報はこちらからチェック!
・CodeZine編集部のオススメ
http://www.seshop.com/fav/cz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ、記事の投稿はこちらまでご連絡ください。
・サポート用アドレス
・投稿用アドレス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのページの「CodeZine News」の枠にアドレスを入れ解除してください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては 、
広告出稿については までご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005-2014 SHOEISHA. All rights reserved.