SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ITエンジニア向け大規模イベントリスト

2025年5月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2025年5月、エンジニアコミュニティが主催する大規模なカンファレンスが多数開催されます。ITエンジニアの皆さんにとって、最新技術や開発トレンドを学び、エンジニアコミュニティの絆を深める絶好の機会です。今回は、その中でも特に注目すべき5つのイベントをご紹介します。(※なお、掲載情報は2025年5月13日現在のものです。開催内容が変更となる可能性もありますので、参加される際は最新情報のご確認をお願いします)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 【技術選定を突き詰める】Online Conference 2025

 「技術選定を突き詰める」Online Conference 2025は、エンジニアリングマネージャーやテックリードなど、技術選定に関わる意思決定層を対象としたオンラインカンファレンスです。選択の原則や思考プロセス、意思決定の勘所を見つめ直す機会を提供します。成功事例・失敗事例の共有に加え、生成AIを活用した意思決定の最前線についても掘り下げ、より良い技術選定のための知見を深める場を目指します。

CloudNative Days Summer 2025

 今年のCloudNative Days(通称:CNDS2025)は、「Passion 〜CloudNative に熱中する〜」がテーマ。推しのプロダクトやOSSの開発に情熱を注ぐエンジニアたちが集うイベントで、KubernetesやSRE、FinOpsなど多岐にわたるセッションが展開されます。技術の最前線を学び、コミュニティとの交流を深める絶好の機会です。イベント前後には、クラウドネイティブ技術を実践的に学べるハンズオンセッションも開催される予定です。

TSKaigi 2025

 TSKaigiは、国内でTypeScriptをテーマとした技術カンファレンスです。2025年は会場を中野から神田に移し、2日間にわたって開催されます(オンラインでも参加可能)。「誰かの発表を聞くだけでなく、他の誰かに向けて発表することもまた学びの一つ」とし、TSKaigiに関わる全員が互いに学び合い、交流を促進してTypeScriptコミュニティをさらに盛り上げることを目的としています。セッションでは、多数のTypeScriptに関する最新動向や実践的な活用事例が紹介される予定です。

  • 開催日時:2025年5月23日(金)~24日(土)
    • Day1(本編):10:00~17:40
    • Day2(本編):9:30~16:50
  • 会場:ベルサール神田(東京都千代田区) + オンライン
  • 参加費:オンライン参加無料(事前登録制 ※現地参加チケットは完売)
  • 公式サイト:TSKaigi 2025
  • 主催:一般社団法人TSKaigi Association(X:@tskaigi

FlutterNinjas Tokyo 2025

 FlutterNinjas Tokyoは、国内初の英語話者向けのFlutterカンファレンスです。Flutter開発者が一堂に会し、最新技術や開発事例を共有し、開発者同士の交流を深める場として注目されています。チケットには、2日間の参加権のほか2日分のランチ、最終日のディナー、特別なギフトが含まれています。"英語"での技術共有を通じて、国内外のFlutter開発者が知見を深めることができる貴重な機会です。ぜひお見逃しなく。

  • 開催日時:2025年5月29日(木)〜30日(金)
    • Day1(本編):9:30~18:45
    • Day2(本編):9:30~18:55
  • 会場:docomo R&D OPEN LAB ODAIBA(東京都江東区)
  • 参加費:一般33,000円(事前登録制
  • 公式サイト:FlutterNinjas Tokyo 2025
  • 主催:株式会社KBOY(X:@FlutterNinjas

PHPカンファレンス新潟2025

 PHPカンファレンス新潟2025は、技術、人、そして新潟という土地との出会いを大切にするカンファレンスです。今年のキャッチコピーは「繋がる楽しさを、新潟で」。全国からPHPerが集まり、20分枠のセッション15本に加え、ワークショップ、パネルディスカッション、LT大会など多彩な形式で、知見と学びを共有します。技術の奥深さと開発者同士のつながりの尊さ、そして「めっちゃ楽しい」が詰まった1日。新潟の魅力を感じながら、PHPを軸に次の一歩を踏み出すきっかけを届ける、おすすめの地方カンファレンスです。

  • 開催日時:2025年5月31日(土)10:00〜18:30(9:30開場)
  • 会場:開志専門職大学 米山キャンパス(新潟県新潟市中央区)
  • 参加費:通常チケットは1500円(※先着順につき完売)/学生&スピーカー&スタッフチケットは無料(事前登録制 ※いずれも先着順)
  • 公式サイト:PHPカンファレンス新潟2025
  • 主催:PHPカンファレンス新潟(X:@phpcon_niigata

 新しいつながりをつくり、ITエンジニアとしての技術力をさらに磨いていくために、これらのカンファレンスに足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ITエンジニア向け大規模イベントリスト連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21485 2025/05/13 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング