SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

アクティブユーザー数が95%増加、利用促進の秘訣はゲーム/デブサミ2020

-[Vol.696]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■    ◎全国3都市で開催!プレゼン講座の決定版!◎    ■■■■
■■   「伝える」だけじゃない、相手を「動かす」プレゼンの極意!   ■■
■■    マイクロソフト西脇資哲の新エバンジェリスト養成講座!    ■■
■■     3/25(水)福岡、3/26(木)大阪、3/28(土)東京     ■■
    詳細・参加申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email&utm_campaign=eva20200325
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
    【クリエイティブにまつわる12テーマを学ぶ講座受付中】
職種問わず、ビジネスパーソンに必要な知識となりつつあるクリエイティブ。
UX/データ/コピー/コンテンツ/映像/ARといったテーマを学び、企画や
事業開発などの場面でクリエイティブを活用できるスキル習得を目指します。
  ◆◆詳細・お申込みは⇒ https://event.shoeisha.jp/crza?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email&utm_campaign=all ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]リクエスト&投稿
[5]配信停止の方法

CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページ、
主催講座の紹介ページも公開しています。
* Twitter  => 
* Facebook => 
* 主催講座 => https://event.shoeisha.jp/cza?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:10本(3/11~3/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★アクティブユーザー数が、対前年比で95%増加
 ――利用促進の秘訣は「ゲーム」にあり【デブサミ2020】
 クラウドサービスにおいては、新たなユーザーの獲得だけではなく、
ユーザーの定着率や製品利用率を向上させることが成功の鍵を握る。
クラウドコミュニケーションプラットフォームを提供するTwilioでは、開発者向け
サービスのオンボーディングを促進するため、ゲームを遊ぶように製品の利用方法
を学べる「TwilioQuest」を提供している。デベロッパーエバンジェリストの
池原大然氏は、最新バージョンである「TwilioQuest 3」を例に、
ゲーミフィケーションを活用してサービスを浸透させる意義について解説した。

https://codezine.jp/article/detail/11997?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆AWS re:Invent 2019参加レポート(2)
 ~新サービスと事例に見るセキュリティ対策の最新動向~
 前回に引き続き、昨年12月にアメリカで開催された「AWS re:Invent 2019」の模
様をお伝えします。第2回の今回は、セキュリティにフォーカスし、発表内容を通
して、セキュリティ対策の最新動向をレポートします。

https://codezine.jp/article/detail/12006?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆個人でIoTシステムを作るときに使えるデバイスは? 
 『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいIoTの教科書』より
 いきなり大規模なシステムは難しくても、個人規模でならすぐに作って試せるの
がIoT。では、具体的に何ができ、どんなデバイスやサービスが必要なのでしょう
か。翔泳社から発売した『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいIoTの教科書』から
紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/12063?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆レガシーコードから脱却するために有効な方法とは? 
 ルール駆動開発が解決する課題【デブサミ2020】
 「スパゲティコード化・ブラックボックス化したレガシーな
アプリケーションを、どう改修するか」こうした課題に悩んだことのある
エンジニアは少なくないだろう。既存ロジックを壊さず、かつ最小限の工数で
レガシーコードを修正することは、エンジニアにとって難易度の高いタスクの
1つだ。この課題に解を示す開発手法が、ルール駆動開発である。複雑にソース
コードが絡み合った既存システムを、うまく解きほぐすための手法とは?
レッドハット株式会社で培われたノウハウとベストプラクティスを、
松田絵里奈氏が紹介する。

https://codezine.jp/article/detail/12053?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆GCPで飛躍するデータ活用とリアーキテクチャリング! 
 モノタロウの急成長を支えるECシステムの舞台裏【デブサミ2020】
 間接資材のECで成長し続ける「モノタロウ」。20%以上の売上成長を
10年継続し、2019年の売り上げは1200億円を突破した。持続的な成長を牽引して
きたのがデータ活用によるマーケティングだ。しかし成長が進む一方、
システムへの負荷や顧客最適化への要求が高まり、さまざまな課題が生じてきた。
そこで同社では、さらなるデータ活用の促進による顧客最大価値の向上を
目的として、Google Cloud Platform(GCP)を活用したシステム刷新に着手。
MonotaROのビジネス特性と既存システムの課題、そして課題を解消すべく
現在構築中の新しいシステムの構成について、同社の普川泰如氏と藤本洋一氏が
解説した。

https://codezine.jp/article/detail/12010?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆エンジニアのキャリアは無限の広がり! 
 トッキー、ジニアス、漆原が語る、楽しいエンジニアライフ【デブサミ2020】
 Developers Summitでも重要なテーマの1つ「エンジニアの生き方」。
パラレルキャリアやレアものハッカー、そして経営者など、様々なキャリアが
あり、生き方がある。いわば、スキルがあれば自由で自分らしい生き方がかなう
仕事ではないだろうか。そんなワクワクしたエンジニア人生を謳歌中の3人、
トッキー(株式会社EBILABファウンダー 最高戦略責任者 最高技術責任者 
エバンジェリスト 常盤木龍治氏)、ジニアス(日本マイクロソフト株式会社 マイ
クロソフトテクノロジーセンター テクニカルアーキテクト ジニアス平井氏)、漆
原(株式会社ウルシステムズ 代表取締役社長 漆原茂氏)が、仕事や人生について
語り合った。

https://codezine.jp/article/detail/12024?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆オンプレからマルチクラウドへ
 ――ZOZOTOWNの事例に学ぶシステム基盤刷新の秘訣【デブサミ2020】
 株式会社ZOZOテクノロジーズは、日本最大級のファッション通販サイト
「ZOZOTOWN」のシステム基盤を、オンプレからマルチクラウドを活用したクラウド
ベースへと刷新するプロジェクトを推進している。このプロジェクトを牽引するの
が、川崎庸市氏が所属するリプレースチームだ。本セッションでは、プロジェクト
のなかから「ZOZOTOWN」のバックエンド参照系APIシステムの刷新にフォーカス。
リプレースに取り組んだ経緯やシステム基盤刷新によって得られた知見について
川崎氏が語った。

https://codezine.jp/article/detail/11990?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆初めてのエンジニアコミュニティはどう参加する? 
 仲間と楽しく開発しよう!【デブサミ2020】
 さまざまな技術者向けコミュニティが存在し、そこに参加したり登壇したりする
ことでエンジニアとしての評価につながる現在。とは言え、初めてコミュニティに
参加するのはちょっと勇気がいるもの。日本マイクロソフトの小田祥平氏と、北欧
デザインファームTOPP社のプロトタイピングツール「Noodl(ヌードル)」の
コミュニティを立ち上げたテイ・デイ・エスの加藤健大氏がランチセッションに
登壇し、「コミュニティ初心者」のための基本の「き」を教えてくれた。

https://codezine.jp/article/detail/12014?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆理想論に終わらせない、ティール組織のつくり方
 ――進化型のアーキテクチャとは【デブサミ2020】
 上下関係のないフラットな組織で、メンバー一人ひとりが裁量権を持って目的達
成のために自律的に行動するというティール組織。フレデリック・ラルー氏の著書
『ティール組織』が刊行された2018年以来、次世代の組織モデルとして多くの経営
者やビジネスパーソンに注目されている。一方で、「自社に適用できるとは思えな
い」「理想論にすぎないのでは」など、懐疑的に見る向きも一部にはある。しか
し、すでに日本においてもティール組織の考え方を取り入れた組織運営で実際に成
果を上げている企業が現れ始めている。その1社である株式会社ゆめみの代表取締
役 片岡俊行氏が、ティール組織の本質的な考え方や組織設計・実装のポイントな
どを、同社での実例を交えて解説した。

https://codezine.jp/article/detail/12039?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆大きく進化した「Angular」バージョン9、次世代レンダリングエンジン「Ivy」
 を中心に機能紹介
 本連載では、Webアプリケーションフレームワーク「Angular」の活用方法を、
サンプルとともに紹介しています。前回は2019年5月にリリースされたAngularの
バージョン8を紹介しましたが、それから半年以上経過した2020年2月に、
次バージョンとなるバージョン9がリリースされました。今回はAngularの
バージョン9について、主要な変更点や新機能を紹介していきます。

https://codezine.jp/article/detail/12057?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事

・面接の日程調整だけではない! 
 採用代行サービスでは採用のプロの知見・ノウハウも使いたい


・アワード金賞受賞! 担当者が明かすエンジニア採用のためのWantedly運用
 ――マネーフォワード 田鍋麗氏


◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事

・RSAのCTOが買収後戦略,量子コンピュータと暗号セキュリティを語る
https://enterprisezine.jp/article/detail/12792?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・日本マイクロソフト、在宅勤務応援で仮想デスクトップサービスを
 パートナーと展開
https://enterprisezine.jp/article/detail/12789?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・DeNAがNIST発行フレームワーク等を参照しセキュリティポリシー大改訂 
 当事者が語った狙いとは? 
https://enterprisezine.jp/article/detail/12754?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事

・LEGOの赤外線を使った自動走行で「曲がる」プログラミングに挑戦しよう


・元エンジニアが率いる沖縄の小学生が、
 ロボットプログラミングで世界に挑戦【WRO 2019ハンガリー国際大会】


・「STEM」を意識した授業デザインを、教科「英語」で
 ――同志社中学校の反田教諭による実践


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:11本(3/11~3/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・AWS、「Amazon Managed Blockchain」が東京リージョンに対応(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/12108?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・GitHub、パッケージ管理システムnpmを買収(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/12098?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・「Cacoo」、Kubernetesの構成図が作成可能に(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/12095?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・日本ディープラーニング協会、「JDLA認定プログラム」の実施事業者が
 無料提供する学習コンテンツを公開(03-16)
https://codezine.jp/article/detail/12096?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・ディープラーニングを始めるためのハードルは驚くほど低い 
 『なっとく!ディープラーニング』発売(03-16)
https://codezine.jp/article/detail/12017?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・PKSHA Technology、自然言語処理ライブラリ「Camphr」を
 オープンソースとして公開(03-13)
https://codezine.jp/article/detail/12093?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・会計システムの開発担当者に捧げる
 『エンジニアが学ぶ会計システムの「知識」と「技術」』発売(03-13)
https://codezine.jp/article/detail/12015?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・コンピュータ出版販売研究機構、全国の書店員によって選ばれた
 コンピュータ書「CPU大賞 書籍部門」を発表(03-12)
https://codezine.jp/article/detail/12091?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・AWS、コンテナに最適化されたオープンソースOS「Bottlerocket」を
 プレビュー公開(03-12)
https://codezine.jp/article/detail/12086?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・SB C&S、ビデオ会議ソフト「Zoom」の取り扱いを開始、
 3カ月無償キャンペーンも(03-12)
https://codezine.jp/article/detail/12090?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

・Microsoft、緊急対応コミュニケーションのための
 Power Platformテンプレートを提供(03-11)
https://codezine.jp/article/detail/12085?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/11~3/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 レガシーコードから脱却するために有効な方法とは? 
   ルール駆動開発が解決する課題【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/12053?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●2位 大きく進化した「Angular」バージョン9、
   次世代レンダリングエンジン「Ivy」を中心に機能紹介
https://codezine.jp/article/detail/12057?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●3位 GCPで飛躍するデータ活用とリアーキテクチャリング! 
   モノタロウの急成長を支えるECシステムの舞台裏【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/12010?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●4位 機械学習から価値を生みだすために企業に必要な
   「データ分析基盤」とは?【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/12009?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●5位 アクティブユーザー数が、対前年比で95%増加
   ――利用促進の秘訣は「ゲーム」にあり【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/11997?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 ディープラーニングを始めるためのハードルは驚くほど低い 
   『なっとく!ディープラーニング』発売
https://codezine.jp/article/detail/12017?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●2位 東京都、「新型コロナウイルス感染症対策サイト」を開設、
   ソースコードはMITライセンスでGitHubに公開
https://codezine.jp/article/detail/12077?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●3位 PythonとRaspberry PiでIoTをやってみる 
   『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいIoTの教科書』発売
https://codezine.jp/article/detail/12005?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●4位 「Cacoo」、Kubernetesの構成図が作成可能に
https://codezine.jp/article/detail/12095?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

●5位 日本ディープラーニング協会、「JDLA認定プログラム」の実施事業者が
   無料提供する学習コンテンツを公開
https://codezine.jp/article/detail/12096?utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


・投稿用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200318&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング