Kubernetes未経験者が初めてづくしの体験と障害を克服/デブサミ2020
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
[0]目次
----------
[1]新着記事一覧
[2]今週のニュース一覧
[3]人気記事ランキング
[4]リクエスト&投稿
[5]配信停止の方法
CodeZineのTwitterアカウント、Facebookページ、
主催講座の紹介ページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook =>
* 主催講座 => https://event.shoeisha.jp/cza?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがプレオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:6本(4/15~4/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★Kubernetes未経験者が GKE の本番リリース
――初めてづくしの体験と障害を克服【デブサミ2020】
「攻めのインフラ」をスローガンに掲げ、「世界規模のゲームパブリッシャー」
や「世界規模のファッションメディア」を始め、3億以上のエンドユーザーを、イ
ンフラを通じて支えている株式会社grasys。同社のOps(運用)チームの一員とし
て活躍する泉水朝匡氏は、エンタープライズ系やアドテク系開発の経験は豊富だ
が、これまでKubernetesは未経験だったという。その泉水氏がある日突然、Google
Cloud Platform( GCP )のマネージドサービスである Google Kubernetes Engine
( GKE )環境を利用した案件開発の指名を受けた。すべてが初めての体験の中
で、試行錯誤や苦悩を繰り返しながら環境構築、本番リリース、そして障害対応ま
で乗り越えていった経験を、泉水氏自らが客観的評価を交えながら振り返った。
https://codezine.jp/article/detail/12033?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
◆Pythonで本当に役立つ機能「アサーション」の使い方を解説!
『Pythonトリック』から
皆さんはPythonの強みを最大限に発揮できているでしょうか。翔泳社から発売し
た『Pythonトリック』は、その強みの数々をTIPS集としてまとめた1冊です。今回
は本書から、コードのエラーを自動的に検出しプログラムの信頼性を高められる機
能「アサーション」について抜粋して紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/12179?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
◆実装の優先順位はどう決めるべき?
「対面を超える」ためのベルフェイスのプロダクト開発指針【ProductZine】
商談などのビジネスコミュニケーションや営業マネジメントを支援するオンライ
ン商談システム「bellFace(ベルフェイス)」。このプロダクトを提供するベル
フェイス株式会社において、2019年までプロダクトマネージャーを務めたのが吉本
猛氏、そして2020年1月に同社へ入社し4月からプロダクトマネージャーを務めてい
るのが石田啓氏だ。リリースから4年半で1300社以上の企業へと導入され、右肩上
がりの成長を続ける「bellFace」は、何を重視して開発されてきたのか。吉本氏と
石田氏に伺った。
https://codezine.jp/article/detail/12156?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
◆AWS re:Invent 2019参加レポート(3)
~個人・企業レベルで高まるAWSへの適応と、それを支えるエコシステム
re:Invent 2019では、基調講演を含むセッション形式でのイベントがメーンでし
たが、その他にも来場者の押し寄せる様々なコンテンツがありました。本稿ではい
くつかのコンテンツをピックアップして、3人の共著としてご紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/12159?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
◆たった6人でドキュメント330ページ分の巨大構想を実装できたわけとは?
キャラクター召喚装置「Gatebox」の
プラットフォーム設計に学ぶ【デブサミ2020】
「キャラクターと暮らせる世界の実現」というビジョンを掲げ、キャラクター召
喚装置だけではなく、アプリ配信システム、逢妻ヒカリや「Gatebox Video」など
の自社アプリを提供しているGatebox。設計当初から、ハードウェアだけではな
く、家でも外でもハードとアプリ双方でやりとりしたい、好きな3DCGキャラクター
をアプリで購入して召喚できることがイメージされていたという。どのようにして
この構想を実現していったのか。Azure ADはGateboxというプラットフォームでど
んな役割を果たしているのか。Gatebox 取締役 サービス設計担当の久森達郎氏が
解説した。
https://codezine.jp/article/detail/12088?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
◆Laravelのエラーハンドラを理解しよう
本連載ではPHPフレームワークのひとつであるLaravelを紹介していきます。
Laravelは、「Web職人のためのフレームワーク」というキャッチコピーのもと、こ
こ数年で人気がうなぎ上りのフレームワークです。連載を通して、その人気の秘密
を味わっていただこうと思います。第6回である前回は、サービスコンテナと
サービスプロバイダを紹介しました。今回は、Laravelのエラーハンドラを紹介し
ます。
https://codezine.jp/article/detail/12130?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
◆【こちらも注目!】IT人材ラボの新着記事
・インタビューメーカー
――採用面接の進化を志向するWeb面接システムが提供する機能・サービスとは
・Googleから社員2人のスタートアップに人事で入社、
組織・制度をどう作ってきたか――スマートドライブ 永井雄一郎氏
・オンライン採用の浸透はコミュ力に自信のない人にプラス!
◆【こちらも注目!】EnterpriseZineの新着記事
・今こそ知るべきサイバーセキュリティの「新基準」日本企業が
対応すべきNISTとは何か─西尾素己氏に訊く
https://enterprisezine.jp/article/detail/12817?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・これだけは押さえておきたい生産性の本当の意味(後編)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12878?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・これだけは押さえておきたい生産性の本当の意味(前編)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12877?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
◆【こちらも注目!】EdTechZineの新着記事
・【先生のコミュニティ紹介】悩める先生に向けて、
現場目線のプログラミング教育イベントを開催する「Type_T」
・プログラミング学習環境「paizaラーニング」を一斉授業に組み込んでみよう
・学校がなくても子どもたちが進んで学び続ける、7つの理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:17本(4/15~4/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ビーテクノロジー、エンタープライズに特化したBaaS「Hexabase」を
「Microsft Azure」で提供開始(04-21)
https://codezine.jp/article/detail/12215?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・AIOps新機能ソリューションスイート「New Relic AI」機能強化版が
リリース(04-21)
https://codezine.jp/article/detail/12211?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・freee、「プロジェクト管理freee」提供開始、
工数・収支管理をサポート(04-21)
https://codezine.jp/article/detail/12212?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・開発チームの魅力を記事形式で制作・配信する
「kiitok review」が提供開始(04-21)
https://codezine.jp/article/detail/12213?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・プログラミング不要のデータ分析ツール「nehan」が
「CData ODBC Drivers」を採用(04-20)
https://codezine.jp/article/detail/12210?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・ITエンジニアのキャリア相談イベント「適職フェア」を
全拠点でオンライン開催(04-20)
https://codezine.jp/article/detail/12209?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・Pythonと150種以上のデータソース連携を可能にする
「CData Python Connectors」登場(04-20)
https://codezine.jp/article/detail/12198?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・機械学習に必須の「きれいなデータ」を用意するために
『現場で使える!pandasデータ前処理入門』発売(04-20)
https://codezine.jp/article/detail/12145?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・クラスメソッド、AWSクラウドへのシステム移行支援
「マイグレーションサービス」に初期計画と
組織体制構築メニューを追加(04-17)
https://codezine.jp/article/detail/12202?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・【新刊紹介】『速習 TypeScript 第2版』発売、最新の3.8系にも対応(04-17)
https://codezine.jp/article/detail/12203?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・Linux Foundationのエグゼクティブが登壇、オープンソース ネットワーキング
に関するウェビナーが4月30日に開催(04-17)
https://codezine.jp/article/detail/12201?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・セールスフォース・ドットコムが「DXアクセラレーション2020」を開始、
各種トレーニング講座や認定資格受験をオンライン化(04-16)
https://codezine.jp/article/detail/12199?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・ヌーラボ、「Cacoo」にCSVからデータベース構成図を自動生成できる機能を
追加(04-16)
https://codezine.jp/article/detail/12197?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・DataRobotとInterSystemsが協業、医療分野におけるAIの活用を促進(04-16)
https://codezine.jp/article/detail/12195?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・エンジニア・デザイナーにリモートで仕事を依頼できる
「クリエイタープラン」が開始(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/12194?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・JavaバイトコードをJavaScriptにコンパイルする
「CheerpJ 2.1」がリリース(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/12181?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
・グレープシティ、ノーコードでのWebアプリ開発運用ツール
「Forguncy 6」を5月29日に発売(04-15)
https://codezine.jp/article/detail/12191?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(4/15~4/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 Kubernetes未経験者が GKE の本番リリース
――初めてづくしの体験と障害を克服【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/12033?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●2位 実装の優先順位はどう決めるべき? 「対面を超える」ための
ベルフェイスのプロダクト開発指針
https://codezine.jp/article/detail/12156?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●3位 「noteの成長モデル」を支えたカイゼン戦略とは?
開発チーム作りとエンジニアリングへの挑戦【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/12097?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●4位 音声認識で議事録作成をカンタンに! 議事録共有サービス「GIJI」に
加わった新機能の実力とは【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/12044?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●5位 たった6人でドキュメント330ページ分の巨大構想を実装できたわけとは?
キャラクター召喚装置「Gatebox」の
プラットフォーム設計に学ぶ【デブサミ2020】
https://codezine.jp/article/detail/12088?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 機械学習に必須の「きれいなデータ」を用意するために
『現場で使える!pandasデータ前処理入門』発売
https://codezine.jp/article/detail/12145?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●2位 もっとすごいPython開発者になるための技を紹介
『Pythonトリック』発売
https://codezine.jp/article/detail/12144?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●3位 freee、「プロジェクト管理freee」提供開始、工数・収支管理をサポート
https://codezine.jp/article/detail/12212?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●4位 Pythonと150種以上のデータソース連携を可能にする
「CData Python Connectors」登場
https://codezine.jp/article/detail/12198?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
●5位 【新刊紹介】『速習 TypeScript 第2版』発売、最新の3.8系にも対応
https://codezine.jp/article/detail/12203?utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。
また、投稿も随時受け付けています。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
・投稿用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200422&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.