withコロナ時代にエンジニアが楽しく働くには?【デブサミ2020夏】
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
【9/18】Java開発者必見! AI活用ソフトウェア品質向上最前線セミナー【開催】
静的解析ツールを用いたコードレビューの自動化、うまくできていますか?
本セミナ―ではよくある静的解析運用の失敗例を元に、OSSツールなどでも
汎用的に使える静的解析ツール運用のコツをご紹介!
◆詳細・申し込みはこちら
━
■市谷氏の「~チーム・ジャーニー~ チームの成長戦略の立て方と進め方」開催
機能するチーム作りを行う上で必要なことをワークショップ形式で学びます。
▼開発チームや情報システム部門をリードするリーダーやマネージャに。
オンライン(Zoom)開催 50,000円+税
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/teamjourney?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(9/2~9/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★withコロナ時代にエンジニアが楽しく働くには?
リモートワークに効く目標設定【デブサミ2020夏】
新型コロナウイルスの影響もあり、組織における業務やエンジニアの働き方に大
きな変化が生じている。急速に「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が進
み、リモートワークが一般化しているが、その反面、マネジメント側には戸惑いや
不安の声も少なくない。しかしながら「withコロナ」となり、社会が変化する中で
仕事の質を上げ、効率的に価値を生み出し続けていくためには、管理主体の考え方
から脱却し、エンジニア一人ひとりの個性を活かした組織や業務の在り方を新たに
考えることが重要だ。そのカギとなる「リモートワーク×Employee Experience」に
フォーカスし、組織づくりの考え方や効果的な目標設定などについて、株式会社Wo
rks Human Intelligenceの新村北斗氏が例を踏まえつつ解説した。
https://codezine.jp/article/detail/12690?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
◆“受託マインド”を改革、日本とベトナムをOne Teamに
――オフショア開発の組織改善ポイントとは?
日本国内でのエンジニア採用が困難な状況が続く中、海外拠点を持ちオフショア
開発を活用する企業も増えてきました。SNSを軸に企業のマーケティングを支援す
るテクノロジー企業、アライドアーキテクツもその一つ。しかし、はじめはベトナ
ムにある2社の子会社とうまく連携が取れていなかったと言います。“受託マイン
ド”になりがちな海外拠点のエンジニアと、どうプロダクト中心の「One Team」を
作り上げたのでしょうか。オフショア開発の実情と、具体的な解決策について、ベ
トナム拠点のCTOである岩間亮氏に解説いただきました。(編集部)
https://codezine.jp/article/detail/12757?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
◆「バックドア」 ~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販
のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するの
は、システムやソフトウェアに不正侵入する入り口「バックドア」です。
https://codezine.jp/article/detail/12675?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
◆2020年8月に売れた「コンピュータ・IT」関係の本は?
Amazonランキング1位から100位まで
2020年8月の1ヵ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキン
グで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連の8月新刊では、15位に
『実践Rustプログラミング入門』、38位に『Kubernetes完全ガイド 第2版 』、
40位に『実用的でないPythonプログラミング』がランクインした。
https://codezine.jp/article/detail/12811?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
◆ネットワーク機器でコンテナが稼働する?
プログラマブルなネットワークの世界【デブサミ2020夏】
ネットワークエンジニアと聞いて何を思い浮かべるだろうか。機器がずらりと並
ぶ密室で監視専用の端末に黙々とコマンドを打ち込む姿……。いやいや、それは一
昔前の話。今ではネットワークの運用管理はGUIでリモート操作し、Pythonなどの
プログラムで制御もできる。アプリケーション開発者の世界と近くなっているの
だ。そんなプログラマブルなネットワークの現在とリアルをシスコシステムズ
田川真樹氏が解説する。
https://codezine.jp/article/detail/12730?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
◆プロダクトマネージャーのスキルは「W型」で磨いていく
――連載「PMの基本」執筆陣と学ぶPMのキャリア
昨今日本での認知が高まっている職種「プロダクトマネージャー」。その背景に
あるのが、市場やテクノロジーの変化の速さだ。プロダクトやサービス開発におい
て、市場や顧客の状況を見極めながらスピーディーに「何をどのように作るのか」
を、責任を持って進めて行くには、「プロダクトマネジメント」という専門の知見
やスキルが不可欠とも言える。プロダクトマネージャーにはどんな知識が必要で、
どこまでそれらの知識を深く知る必要があるのか。連載「プロダクトマネジメント
の基本を学ぼう」の執筆陣、及川卓也氏、曽根原春樹氏、小城久美子氏がオンライ
ンイベントに登壇し解説した。「調整役にならないためには?」「PM/POの違い
は?」など現場のリアルな課題が寄せられたQ&Aコーナーの模様も併せて、
当日の模様をお届けする。
https://codezine.jp/article/detail/12767?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
◆ゆめみが教える「Anzeneering」とは?
Slackを通じた心理的安全性の実装【デブサミ2020夏】
エンジニアリングチームが能動的に挑戦し、高品質なアウトプットを出していく
ためには、ささいな問題も共有し議論できるような「心理的安全性」の担保が欠か
せない。しかし、具体的にはどのような行動や言動が求められるのか。そして、
withコロナ時代でリモートワークが定着する中で、オンラインコミュニケーション
に反映できるのか。株式会社ゆめみ 代表の片岡俊行氏が、自社や顧客企業の組織
改革に携わった経験を元に、エンジニア安全という足場を得るための実装手法を
「Anzeneering(安全ニアリング)」として紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/12698?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
◆内製エンジニア組織がビジネスを牽引!
コロナ禍における企業変革とDXのあり方【デブサミ2020夏】
コロナ禍の影響を受けて、生活様式や働き方、ビジネスの進め方が大きく変わろ
うとしている。企業経営者にとっては、旧弊・因襲を断ち切り、次の成長へ企業変
革する機会が訪れているとも言える。そんな時代において「内製エンジニア組織を
置くことが、企業変革を成功させるカギ」と提唱するのが、株式会社Insight Edge
の小久保岳人氏と猪子徹氏だ。同社は住友商事グループのデジタルトランスフォー
メーション(DX)を加速するため、内製エンジニア組織の役割を担う企業として創
業された。専門性の高さを武器に、数多くのDX推進プロジェクトを担ってきたの
だ。企業における内製エンジニア組織の存在意義とは何か。そしてInsight Edgeの
持つノウハウとは。小久保氏と猪子氏が解説した。
https://codezine.jp/article/detail/12672?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:28本(9/2~9/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「Kotlin Multiplatform Mobile」アルファ版公開、
iOSとAndroidでビジネスロジックを共有(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12834?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・スクラムマスターは何をすべきなのか?その役割とスキルを解説する
『SCRUMMASTER THE BOOK』発売(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12774?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・「Visual Studio Codespaces」が「GitHub Codespaces」に統合(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/12833?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・スキルアップAI、『徹底攻略 ディープラーニングE資格エンジニア問題集』を
出版(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/12836?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・ラジオ番組「Forkwell Tech Cast」が9月14日より開始、
エンジニア向けニュースを紹介(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/12837?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・Google、データサイエンティストや機械学習エンジニア向けの
MLOpsサービスを発表(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/12827?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・「Python 3.5.10」公開、バージョン3.5系列では
最終リリースとなる可能性も(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/12832?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・サイバーセキュリティクラウド、2020年7月~8月の
サイバー攻撃検知レポートを発表(09-08)
https://codezine.jp/article/detail/12835?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・Kaggleコンペ参加予定者向けの「実践データサイエンスコース」が開講
(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/12828?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・ポートフォリオ自動作成サービス「LAPRAS」、
登録ユーザー数が1万人を突破(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/12823?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・Kubernetes向け証明書管理ツールの最新安定版
「cert-manager 1.0」がリリース(09-07)
https://codezine.jp/article/detail/12826?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・「AWS Toolkit for VS Code」で「CloudWatch Logs」が利用可能に(09-04)
https://codezine.jp/article/detail/12824?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・Developers Boost 2020を12月12日にオンライン開催、
公募セッション受付開始(09-04)
https://codezine.jp/article/detail/12825?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・ギブリー、プログラミング学習・試験プラットフォーム「track」を
「eラーニングツール」として大幅アップデート(09-04)
https://codezine.jp/article/detail/12817?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・ビジネスエンジニア向けオンラインイベント「freee&kintone BizTech hack」、
9月17日に開催(09-04)
https://codezine.jp/article/detail/12816?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・「Azure Cost Management + Billing」のAWS用コネクタが一般公開に(09-04)
https://codezine.jp/article/detail/12820?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・GitHub、「GitHub Container Registry」のパブリックベータ版を公開(09-04)
https://codezine.jp/article/detail/12821?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・AWS、コンテナ実行のためのLinuxベースOS「Bottlerocket」の一般提供を開始
(09-04)
https://codezine.jp/article/detail/12822?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・DIVE INTO CODEの「Webエンジニアコース(フルタイム)」、
専門実践教育訓練給付制度の指定講座に(09-03)
https://codezine.jp/article/detail/12815?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・エンジニアの転職プラットフォーム「Findy」、
プログラミング言語スキルごとの年収予測が可能に(09-03)
https://codezine.jp/article/detail/12818?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・クラウドエース、「OPEN DX 2020」を9月24日からオンライン開催、
DXを推進するSI像を紹介(09-03)
https://codezine.jp/article/detail/12806?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・導入企業からSaaSを探すことができる、SaaSデータベース「SaaSHub」β版が
リリース(09-03)
https://codezine.jp/article/detail/12812?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・AWS、「Amazon Corretto」による「Java 8」と「Java 11」のサポートを
3年延長(09-03)
https://codezine.jp/article/detail/12814?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・「RPA HACKフリーランス」、RPAエンジニア登録人数が400名を突破(09-02)
https://codezine.jp/article/detail/12809?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・オンラインプログラミングスクール「PROGRABI」、
10月1日開講の第2期生募集を開始(09-02)
https://codezine.jp/article/detail/12808?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・REDMINEのカンファレンス「REDMINE JAPAN 2020」、
9月18日にオンラインで開催(09-02)
https://codezine.jp/article/detail/12807?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・「Rust 1.46.0」がリリース、const fnを中心に改善(09-02)
https://codezine.jp/article/detail/12801?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
・Mozilla、Webブラウザの最新版「Firefox 80」をリリース(09-02)
https://codezine.jp/article/detail/12802?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/2~9/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 2020年8月に売れた「コンピュータ・IT」関係の本は?
Amazonランキング1位から100位まで
https://codezine.jp/article/detail/12811?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●2位 プロダクトマネージャーのスキルは「W型」で磨いていく
――連載「PMの基本」執筆陣と学ぶPMのキャリア
https://codezine.jp/article/detail/12767?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●3位 ネットワーク機器でコンテナが稼働する?
プログラマブルなネットワークの世界【デブサミ2020夏】
https://codezine.jp/article/detail/12730?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●4位 Flutterとは何か? 使うメリットや特徴を理解する
https://codezine.jp/article/detail/12718?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●5位 「バックドア」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/12675?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Google、データサイエンティストや機械学習エンジニア向けの
MLOpsサービスを発表
https://codezine.jp/article/detail/12827?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●2位 ポートフォリオ自動作成サービス「LAPRAS」、
登録ユーザー数が1万人を突破
https://codezine.jp/article/detail/12823?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●3位 「AWS Toolkit for VS Code」で「CloudWatch Logs」が利用可能に
https://codezine.jp/article/detail/12824?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●4位 「Visual Studio Codespaces」が「GitHub Codespaces」に統合
https://codezine.jp/article/detail/12833?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
●5位 「Python 3.5.10」公開、バージョン3.5系列では
最終リリースとなる可能性も
https://codezine.jp/article/detail/12832?utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200909&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.