現在のプロダクト開発に立ちふさがる「3つの分断」を乗り越える方法とは?
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
FinTechに関心のある開発者必見! あなたのスキルと経験を活かしませんか?
決済のエキスパートがエンジニアとしてFinTechに携わる魅力・面白みを語る!
/// エンジニアとしてFinTechに携わる社会意義・醍醐味とは? ///
【CodeZine掲載】GMOペイメントゲートウェイR&D駒井直氏へのインタビュー
◆記事はこちらから→
━
■新井剛氏に学ぶ「アジャイル『超』入門」講座 <締切間近>
アジャイルの概念や実施の仕方など、アジャイルを基礎から学べる講座です。
▼エンジニア・非エンジニアどちらにもおすすめです!
11/4(水)オンライン(Zoom)開催 50,000円+税
▼詳細・申込み⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/agile-for-beginner?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email&utm_campaign=all
━
■「チームで実践するリモートモブプログラミング講座」開催!
第一人者、安井氏&及部氏によるリモート環境下のモブプロに特化した講座です。
手を動かして体得することで、実践ですぐに活かせる力を身につけます。
オンライン(Zoom)開催 45,000円+税
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/remote-mob?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(10/14~10/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★現在のプロダクト開発に立ちふさがる“3つの分断”を乗り越える方法とは
新型コロナウイルス感染症対策のため、多くの企業が一斉にリモートワークに切
り替えるなど、昨今、私たちを取り巻く環境は日々変わっている。そのような状況
で、不確実性の高いプロダクト開発にどのように取り組んでいけばよいのか。どん
な課題があり、それらをどう解決していくのか。9月4日開催のウェビナー「プロダ
クト作りのトランスフォーメーション」で、ProductZineのチーフキュレーターの
市谷聡啓氏が、プロダクト開発の「イマココ」に立ちふさがる課題をひも解きつつ
解説を行った。また最後には市谷氏と、ウェビナー前半に登壇したはてなの粕谷大
輔氏・プレイドの門脇恒平氏とのQ&Aセッションを実施。現場のリアルな課題に3
人はどう答えたのか。
https://codezine.jp/article/detail/13007?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
◆レガシーな現場にどうやってアジャイルを導入する?
物語で描くウォーターフォールとの共存手法
CodeZineを運営する翔泳社では、10月14日(木)に『ここはウォーターフォール
市、アジャイル町』(著:沢渡あまね、新井剛)を発売しました。本書で描かれる
のは、情報システム部に異動した主人公・相良真希乃がアジャイルを導入して現場
を改革しようと奮闘する物語。今回は本書から、真希乃が「とんでもない部署に来
てしまった」ことを自覚するプロローグを紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/13017?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
◆「辞書攻撃と総当たり攻撃」 ~マンガでプログラミング用語解説
この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販
のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するの
は、パスワードを破る手法である「辞書攻撃」と「総当たり攻撃」です。
https://codezine.jp/article/detail/12677?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
◆不確実な状況でもプロダクト開発を続けるために
――はてな・プレイドが語る、コロナ禍の課題と適応のヒント
新型コロナウイルス感染症対策として、4月7日に緊急事態宣言が発令されて以
降、多くの企業では在宅勤務が推奨された。これにより、プロダクト開発の現場も
在宅勤務に切り替わり、大きな影響を受けた。オフィスに集まって開発していた時
と、何がどう変わり、どんな課題が浮き彫りになったのか。それをどうアップデー
トしたのか。9月4日に開催された「プロダクト作りのトランスフォーメーション」
では、そんなプロダクト開発のアップデートを遂行した2社、はてな サービス・シ
ステム開発本部 Mackerelチーム ディレクターの粕谷大輔氏とプレイド ソフト
ウェアエンジニア/Head of Engineeringの門脇恒平氏が登壇。不確実な状況でも変
わらず成長し続けるための「変化への適応」のヒントを、実践を踏まえて解説し
た。
https://codezine.jp/article/detail/13006?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
◆C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた
ASP.NET Core Blazor(以下Blazor)とは、.NET環境のC#で対話型のWeb UIを構
築するためのフレームワークです。Blazorには、サーバーサイドで動作するモデル
(Blazor Server)と、クライアントサイドで動作するモデル
(Blazor WebAssembly)が含まれますが、本連載では、主に、クライアントサイド
のフレームワークであるBlazor WebAssemblyについて解説します。
https://codezine.jp/article/detail/13036?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:33本(10/14~10/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・サービスロボット向けクラウド基盤「MODE ROBOT CLOUD」のオンラインデモを
10月30日に開催(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/13081?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Java・AWSエンジニア向けのコラム&求人サイト、「FEnet Java」と
「FEnet AWS」が開設(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/13083?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・パイオニア、エンジニア採用プラットフォーム「Offers」で
DX人材を積極的に採用(10-21)
https://codezine.jp/article/detail/13082?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Google、Cloud CodeにおけるKubernetes CRDのオーサリングサポートを
提供開始(10-20)
https://codezine.jp/article/detail/13078?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Amazon RedShift、同一クラスタ上の任意のデータベースへの
クエリが可能に(10-20)
https://codezine.jp/article/detail/13069?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・BizteXが「SaaS連携マップ」を公開、既存SaaSとの連携可否などを
確認可能(10-20)
https://codezine.jp/article/detail/13076?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・サーバーワークス、Amazon Workspaces関連費用を最大3か月間無料にする
キャンペーンを実施中(10-20)
https://codezine.jp/article/detail/13077?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・「GitHub for mobile」の最新版がリリース、コードレビュー機能を
強化(10-19)
https://codezine.jp/article/detail/13068?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Amazon Lambdaとモニタリングツールなどを統合できる
「Lambda Extensions」登場(10-19)
https://codezine.jp/article/detail/13070?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・grooves、オンライン勉強会「Front-End Study」を11月から開催(10-19)
https://codezine.jp/article/detail/13067?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Canonical、自動高可用性クラスタ構築を可能にする「HA MicroK8s」発表
(10-19)
https://codezine.jp/article/detail/13071?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・AVILENのE資格講座が経産省の「Reスキル講座」に認定(10-19)
https://codezine.jp/article/detail/13075?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Drupal技術認定資格「アクイア認定プログラム」の資格取得者数が
100名を突破(10-19)
https://codezine.jp/article/detail/13065?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Armテクノロジーに携わる開発者を対象にした「Arm DevSummit Japan 2020」、
11月4日からオンライン開催(10-19)
https://codezine.jp/article/detail/13072?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Builders Box、エンジニア向けイベント「Builders Box ON AIR」第2回を
10月23日にオンライン開催(10-16)
https://codezine.jp/article/detail/13066?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・AWS、日本語自然言語処理の語彙データ「SudachiDict」と単語ベクトル
「chiVe」をOpen Dataに追加(10-16)
https://codezine.jp/article/detail/13061?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・JavaScriptトランスコンパイラ「Babel 7.12.0」がリリース(10-16)
https://codezine.jp/article/detail/13062?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・BigQuery、Unicodeによるテーブル名サポートなどの
新たなSQL機能を多数追加(10-16)
https://codezine.jp/article/detail/13063?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・「Ansible」と「Advanced Cluster Management」が統合、
Kubernetesクラスタの運用を効率的に(10-16)
https://codezine.jp/article/detail/13064?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・JavaScriptモジュールバンドラー「webpack 5.0.0」がリリース(10-15)
https://codezine.jp/article/detail/13057?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Amazon EKS、「Kubernetes 1.18」をサポート、バージョン1.14は
年内にサポート終了(10-15)
https://codezine.jp/article/detail/13059?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・コンピュータサイエンス学習プラットフォーム「Recursion」、
「TechCommit」のプログラミング推奨教材に認定(10-15)
https://codezine.jp/article/detail/13052?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・オンライン講座「G's ACADEMY BIZ COURSE supported by Microsoft Japan」が
開講(10-15)
https://codezine.jp/article/detail/13053?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・ITミートアップ・カンファレンス向けフィードバックシステム「Koibumi」の
サービス提供が開始(10-15)
https://codezine.jp/article/detail/13054?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・「Azure SDK for C++」最初のベータ版がリリース(10-15)
https://codezine.jp/article/detail/13058?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・【11/18開催】「プロダクトマネージャー3年目の壁を突破しよう」
ウェビナーに丹野瑞紀氏が登壇、受付開始(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/13055?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・継続的デリバリーシステム「PipeCD」登場、Kubernetesを含む
多様なアプリケーションに対応(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/13050?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・優れた若手IT人材を発掘・育成する「U-22プログラミング・コンテスト」、
事前審査通過作品を発表(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/13056?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・Kubernetes環境のコンテナトラフィック管理が可能な
「NGINX Service Mesh」開発版リリース(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/13049?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・「Android Studio 4.1」リリース、新たなデータベースインスペクタなどの
機能を追加(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/13051?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・「PMカンファレンス 2020」タイムテーブルが公開、副都知事の登壇も(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/13047?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・8~24歳の女性向けプログラミングイベント「AWS Girls’ Tech Day」開催、
参加者募集(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/13046?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
・無力感に包まれる開発現場を変えられるか?
『ここはウォーターフォール市、アジャイル町』発売(10-14)
https://codezine.jp/article/detail/12989?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(10/14~10/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「辞書攻撃と総当たり攻撃」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/12677?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●2位 C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた
https://codezine.jp/article/detail/13036?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●3位 Java 12~15でアップデートされたJVMの動作に関する変更点は?
マイクロサービスの普及による軽量化ニーズが背景に
https://codezine.jp/article/detail/12980?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●4位 ブロックチェーンエンジニア超入門「Blockchain GIG 特別編」
~ブロックチェーン普及のための、ベンダーの垣根を超えた取り組み
https://codezine.jp/article/detail/12810?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●5位 2020年9月に売れた「コンピュータ・IT」関係の本、
Amazonランキング1位から100位まで
https://codezine.jp/article/detail/12988?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 無力感に包まれる開発現場を変えられるか?
『ここはウォーターフォール市、アジャイル町』発売
https://codezine.jp/article/detail/12989?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●2位 JavaScriptモジュールバンドラー「webpack 5.0.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/13057?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●3位 Dockerfileを使わずにコンテナイメージが作れる
「Google Cloud buildpacks」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/13038?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●4位 JavaScriptトランスコンパイラ「Babel 7.12.0」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/13062?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
●5位 サーバーワークス、Amazon Workspaces関連費用を
最大3か月間無料にするキsャンペーンを実施中
https://codezine.jp/article/detail/13077?utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20201021&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.