SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

エンジニアとしての夢を達成するために大切にしていること/デブサミ2021

-[Vol.747]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
ヤフーの多彩なエンジニアと、各領域をリードするエンジニアによる対談シリーズ
      ★ 特集企画「未来を創るエンジニアたちが見る世界」 ★
記事の感想や、今後読みたいテーマについてフィードバックをお寄せください。
      抽選10名さまに【クオカード3000円分】をプレゼント!
◆アンケートはこちらから >>  <<
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アトラシアンWEBセミナーシリーズ ■
プロジェクト管理に限界を感じていませんか?
アジャイルチーム御用達ツール「Jira Software」のメリットや機能をご紹介!
『Excel&RedmineユーザーのためのJira Software入門』

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■和田卓人氏に学ぶ「TDD実践講座」5/18(火)オンライン開催!<申込開始>
1on1のコードレビューを通してテスト駆動開発を理解する講座です。
和田卓人氏をはじめとする講師陣のもと、基本理念から実践まで1日で学びます。
オンライン(Zoom)開催 60,000円+税
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/tdd?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

【ProductZine】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアです:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial

■プロダクトマネジメントをいかにインストールするか?事例に学ぶ【4/20開催】
https://codezine.jp/application/20?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email
組織と人に「プロダクトマネジメント」を導入するときに
どのような困難があり、どのように乗り越えるのか。
今回、登山のGPSアプリ/プラットフォームの「YAMAP(ヤマップ)」のPM3名が
登壇し、生々しいドキュメントと、そこから得た学びをお伝えします。
Q&Aの時間も設けて、皆さんの課題・お悩みも受け付けます。
* 名 称:国内No.1登山サービスYAMAPは、
     いかに『プロダクトマネジメント』をインストールしたか?
* 日 時:4月20日(火) 19:00~20:10
* 会 場:オンライン
* 登壇者:株式会社ヤマップ プロダクトマネージャー 
     土岐拓未氏、中島仁史氏、大塩雄馬氏
* 参加費:無料(事前登録制)
◎お申し込みはこちら
⇒ https://codezine.jp/application/20?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:14本(3/17~3/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★エンジニアとしての夢や目標を達成するには? 
 Fleekdriveの多彩なエンジニアたちが大切にしていること【デブサミ2021】
 独自クラウドサービスの開発・提供を手掛けるFleekdrive。同社で働く現役エン
ジニア4人が登壇し、多様なバックグラウンドを持ちながらそれぞれが考える
「エンジニアとしてのキャリア観」や「将来目指すキャリア像」「エンジニアとし
ての生き様」などをテーマに座談会形式で語り合った。

https://codezine.jp/article/detail/13714?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆「データ」は不確実性と戦う武器――事業を観測しながら改善する、
 プロダクト開発の仕組み作り
 プロダクト開発は、関係者の誰も正解を知らない、不確実性が高い環境の中で進
めなければならないものだ。仮説から正解を導き出すには、どんなアプローチが必
要なのだろうか。その答えの一つがデータの活用だ。ProductZineは、1月22日に、
DMM.com 総合トップ開発部 部長である石垣雅人氏を招き、データを軸としたプロ
ダクト開発のウェビナーを開催。石垣氏は、事業を科学的に理解し、仮説検証に
よって正解を導き出す手法を具体的に解説した。

https://codezine.jp/article/detail/13641?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆なぜプロダクト完成間近のテストではなく、
 上流品質を高めてバグを減らすべきなのか
 プロダクトの品質を高めるための開発者テスト。一般に開発の後半で行うイメー
ジがあるかもしれませんが、下流工程で集中的にチェックしようとすると、スケ
ジュールの遅れやバグの見逃し、さらには長時間労働に繋がってしまいます。だか
らこそ上流品質を高めようと提案するのが、高橋寿一さんによる『ソフトウェア品
質を高める開発者テスト』です。今回は本書から、なぜ上流工程で細かくテストを
するべきかを解説した「第2章 上流品質向上のためのテスト」を抜粋して紹介し
ます。

https://codezine.jp/article/detail/13777?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆Excelで消耗するのはもうやめよう! 
 ソフトウェアのテスト管理は「TestRail」でもっとサクサク簡単に
 ソフトウェアテストにおけるテストケースやテスト結果の管理に、Excelなどの
表計算ソフトを使っている人は多い。Excelは手軽に使えて利用しやすいが、例え
ば「過去のテスト結果を探すのが大変」「テスト結果の集計は手動でやらなければ
ならない」など、不便さを感じている人も多いように思われる。そんなExcelでの
テストケース管理の不便さを解決してくれるのが、テスト管理ツールだ。テクマト
リックスが提供する「TestRail」は世界中で25万ユーザーを持つ、テスト管理ツー
ルのトップブランドである。TestRailを導入すれば、どんな不便さを解消できるの
か。テクマトリックス ソフトウェアエンジニアリング事業部でTestRailの技術担
当 中田陽大氏と、営業担当 小西智之氏に話を聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/13614?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆アトラシアンが提唱する、チームビルディングのための処方箋
 「Team Playbook」とは【デブサミ2021】
 優れたプロダクトを作るには優れたチームが必要であるが、チーム作りは難し
い。フラットな組織、透明性、心理的安全、信頼関係が重要だとはわかっていて
も、どう実践していいかわからない。プロジェクト管理ツール「Jira」や、ドキュ
メントコラボレーションツール「Confluence」、タスク管理ツール「Trello」な
どを提供しながら、働き方についての研究もしているアトラシアンは、これまでの
経験から編み出したチームの健康診断と対処法のためのリソースとして
「Team PlayBook」を構築した。セッションでは、その実践方法が紹介された。

https://codezine.jp/article/detail/13689?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆ベンチャーのスピードとFinTechとしての品質を両立するために
 メルペイが取った戦略とは【デブサミ2021】
 「信用を創造して、なめらかな社会を創る」というミッションを掲げたメルペイ
は、2019年2月にサービス開始してから目まぐるしい勢いで成長を遂げてきまし
た。スタートアップ時点で求められるスピードと、成熟期に求められる品質。極め
て短い期間の間にこのスイッチングを実現したメルペイにおける取り組みについ
て、@yuzutas0さん、@souさん、@hase-ryoさんそれぞれの視点からお話いただきま
した。

https://codezine.jp/article/detail/13674?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆広告会社が内製開発に切り替えて見えた課題と成長戦略とは?【デブサミ2021】
 昨今、エンジニアリングを生業としない企業でもデジタルトランスフォーメー
ションを推進すべく、ソフトウェアやシステム開発を内製化する動きがあります。
これまでエンジニア組織がない環境で、果たして開発組織はうまく溶け込み、事業
成長に貢献する存在へと成長することができるのでしょうか。講演「マイノリ
ティー(少人数組織)な内製エンジニア組織の生存/成長戦略」で、電通デジタル
の内製開発組織が直面したさまざまな課題や取り組んだプラクティスについて、同
社の河内修氏が開発組織の視点から語ります。

https://codezine.jp/article/detail/13693?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆プレスリリース活用のポイントとは? PR TIMES 舛田氏×富士通 
 中山氏対談【FUJITSU TECH TALK】
 富士通の「技術と未来をつなげるコミュニティFUJITSU TECH TALK」が2月10日
「TECH TALK LIVE 祭」を開催した。オンライン開催となった本イベントでは、
基調講演、参加企業の多数のビジネス立上げ事例・協業事例の発表、そしてメン
バー企業の中から3つのカテゴリで秀でた企業に贈られたFUJITSU TECH TALK AWARD
の登壇・発表があった。本記事では、基調講演とAWARDの模様を中心に紹介する。
今回の基調講演のテーマは「新しい良いサービスや製品をもっと知ってもらう」。
開発者も自社サービスの成長のために押さえておきたいところだ。富士通の中山五
輪男氏がエバンジェリストの立場から、PR TIMESの舛田貴司氏、また、進行も務め
たビジネスタレントの田原彩香氏とともに対談し、PRのトレンドやエバンジェリス
トと広報の違いは何か、などポイントをひも解いた。

https://codezine.jp/article/detail/13725?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆PHPのWeb開発を効率化できるフレームワーク「Laravel」とは?
 Web開発の言語として長く利用されているPHPの中で、特に人気のあるフレーム
ワークがLaravelです。学習コストが低めで、簡単な入力チェックやページネー
ションの設置などの特徴があります。PHPを学んでいる方や、もう少し踏み込んで
フレームワークを身につけたい方に、『動かして学ぶ!Laravel開発入門』から
Laravelがどんな言語なのかを紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/13747?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆開発効率と品質を共に向上する、フルスタックのローコード開発
 プラットフォーム「OutSystems」の実力【デブサミ2021】
 パンデミックの影響から、全世界でデジタルトランスフォーメーション(DX)が
進んでいる。そのような中、従来よりも数倍のスピードでシステム開発が行える
「ローコード」が注目されている。DXを支える開発手法ともいえるローコードの
リーディングベンダーであるOutSystemsのソリューションアーキテクトが、ロー
コード開発のメリットや、エンタープライズシステム開発にも生かせる同社製品の
活用方法などについて、デモンストレーションを交えて解説した。

https://codezine.jp/article/detail/13713?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆初学者がPythonを正しく学ぶには? Pythonエンジニア認定基礎試験・
 認定データ解析試験の学習ポイントから解説【デブサミ2021】
 プログラミング言語Pythonの人気が高まるなか、健全な人材育成を支援するべく
設立された一般社団法人がPythonエンジニア育成推進協会。Developers Summit 
2020に続き今回も同協会の理事2名が登壇し、最近のPython市場動向に加え、
「Python 3 エンジニア認定基礎試験」(基礎試験)と「Python 3 エンジニア認定
データ分析試験」(データ分析試験)の解説や、これからPythonを学ぶ人への学習
ポイントの共有などが行われた。

https://codezine.jp/article/detail/13715?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆DevOpsのセキュリティ面も考慮した「DevSecOps」で、リリース期間短縮・性能
 と安全性の担保を実現【デブサミ2021】
 DevOpsとは、開発担当者と運用担当者が連携して協力する開発手法。最近では多
くの企業が採用し、開発効率を改善できる組織体制を構築している。しかし、
DevOpsにはアプリケーションセキュリティの観点が組み込まれていない場合が多
く、アプリケーションの脆弱性が発覚すると、継続的な開発と運用が妨げられてし
まう。そこで本講演では、マイクロフォーカスエンタープライズ株式会社の専門家
2名により、脆弱性テストをDevOpsに組み込むDevSecOpsの考え方と、関係者の
負担を減らしながらリスクを回避するための実践方法が紹介された。

https://codezine.jp/article/detail/13691?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆エンジニアに求められるのは「品質に向き合う力」
 ――ユーザー価値向上のためにフロントエンドができること
 Webアプリケーションの需要が高まるにつれ、その価値をユーザーに提供する直
接のインターフェースとなる「フロントエンド」を構成する技術への関心も高まっ
ています。一方で、フロントエンドは短期間で次々と技術的なトレンドが移り変
わっていく領域でもあり、プロダクトの中で、どの技術を、どのように使っていく
かが、ビジネスの拡大や、関わるエンジニアのキャリアに少なからず影響を与えま
す。今回は、ヤフーと、メルペイ/メルカリという、ともに多くのユーザーに支持
されているプロダクトに関わる3人のフロントエンドエンジニアに、時流に流され
ず、ユーザーにより多くの価値を届けられる「フロントエンド」のあり方と、
それに向き合う際に必要な考え方について語ってもらいました。

https://codezine.jp/article/detail/13705?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

◆プロダクトマネージャーに必要な“五感ベースの質問力”とは? 
 顧客の真の課題を見抜きPSFを達成する
 日本でも徐々になじみの出てきた「プロダクトマネージャー(PM)」ですが、そ
の役割や認識は業界、企業、人によってさまざま。これという正解はなく、みな手
探りでプロダクトに向き合っているでしょう。そこで本連載では、プロダクトマネ
ジメントにおいて最も重要だと思うことを、プロダクトマネージャーとして活躍す
る方や、プロダクト開発の現場の経験が豊富な方に、自らの経験を踏まえて解説し
ていただきます。これからPMになる方、PMとして現場で悩んでいる方に、少しでも
役立てば幸いです。今回のテーマは「顧客の本音に気づきPSFを達成するための
“五感力”」について。eKYC対応(本人確認を電子的に行う仕組み)のデジタル身
分証アプリを開発するTRUSTDOCKのプロダクトを率いる菊池梓さんが解説します。
(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/13644?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:25本(3/17~3/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・CryptoPie、新規事業開発担当者向けに課題解決のポイントを解説する動画を
 配信(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/13817?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・エンジニア向けトークイベント「TechLION」10周年記念イベントが3月31日に
 開催(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/13815?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・プログラミング学習サービス「paizaラーニング」、ベネフィット・ワンと
 業務提携(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/13812?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・Gartner、2021年のデータおよび分析テクノロジーのトレンドを予測(03-23)
https://codezine.jp/article/detail/13813?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・Amazon SageMaker、機械学習のコストを最大80%節約する新機能をサポート
 (03-23)
https://codezine.jp/article/detail/13814?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・システム思考とプロダクトマネジメント、hey初のPMイベント振り返り
 ……PM向けホットトピック(3/13~19)(03-22)
https://codezine.jp/article/detail/13808?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・Amazon S3 Object Lambdaが提供開始、S3から取得するデータの処理が可能に
 (03-22)
https://codezine.jp/article/detail/13807?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・AIの基礎的な知識の習得に関するアンケート、社会人では若手のうちに
 習得すべきとの結果(03-22)
https://codezine.jp/article/detail/13809?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・IPA、営業秘密管理に関する調査結果を公開(03-22)
https://codezine.jp/article/detail/13811?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・【4/20開催ウェビナー】国内No.1登山アプリ「YAMAP」の
 プロダクトマネージャーが登壇、申込開始(03-20)
https://codezine.jp/article/detail/13804?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・「Oracle Autonomous Data Warehouse」にさまざまな新機能が追加(03-19)
https://codezine.jp/article/detail/13799?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
 (03-19)
https://codezine.jp/article/detail/13800?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・Visual Studio Code向けPython拡張機能の2021年3月版がリリース(03-19)
https://codezine.jp/article/detail/13801?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・AWS Batchが大阪リージョンでも利用可能に(03-19)
https://codezine.jp/article/detail/13803?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・TECH PLAY、プロダクトマネージャーのスキル可視化ツール「DIA for PM」提供
 開始、採用育成を支援(03-18)
https://codezine.jp/article/detail/13802?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・ITエンジニア向け情報サービス「TechFeed Pro」が大幅リニューアル(03-18)
https://codezine.jp/article/detail/13797?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・「AWS Fault Injection Simulator」が提供開始、障害発生時の反応を
 実験可能に(03-18)
https://codezine.jp/article/detail/13798?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・実行中のAmazon ECS、Amazon EC2、AWS Fargateコンテナでコマンド実行が
 可能に(03-18)
https://codezine.jp/article/detail/13791?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・Oracle、「Java 16」をリリース、9月には「Java 17」のリリースを予定
 (03-17)
https://codezine.jp/article/detail/13794?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・【締切間近】毎回満席のリモートモブプログラミング講座、3月23日開催
 (03-17)
https://codezine.jp/article/detail/13775?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・【増席しました】『プロダクトマネジメントのすべて』刊行記念イベント〆切
 間近、3/18まで(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/13795?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・ServiceNow、ノーコード/ローコード開発を支援するNow Platform
 最新バージョンを発表(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/13789?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・バージョン管理システム「Git 2.31」がリリース、
 バックグラウンドメンテナンス機能などが追加(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/13790?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・Google、新型コロナウイルス感染症がITをどう変えたかを明らかにする研究結果
 を発表(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/13792?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

・死ぬほど働くのをやめて、効率よくバグをなくそう!
 『ソフトウェア品質を高める開発者テスト』発売(03-17)
https://codezine.jp/article/detail/13666?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/17~3/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 Excelで消耗するのはもうやめよう! ソフトウェアのテスト管理は
   「TestRail」でもっとサクサク簡単に
https://codezine.jp/article/detail/13614?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●2位 初学者がPythonを正しく学ぶには? Pythonエンジニア認定基礎試験・
   認定データ解析試験の学習ポイントから解説【デブサミ2021】
https://codezine.jp/article/detail/13715?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●3位 ベンチャーのスピードとFinTechとしての品質を両立するためにメルペイが
   取った戦略とは【デブサミ2021】
https://codezine.jp/article/detail/13674?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●4位 エンジニアに求められるのは「品質に向き合う力」
   ――ユーザー価値向上のためにフロントエンドができること
https://codezine.jp/article/detail/13705?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●5位 PHPのWeb開発を効率化できるフレームワーク「Laravel」とは?
https://codezine.jp/article/detail/13747?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 Amazon S3 Object Lambdaが提供開始、S3から取得するデータの処理が
   可能に
https://codezine.jp/article/detail/13807?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●2位 Visual Studio Code向けPython拡張機能の2021年3月版がリリース
https://codezine.jp/article/detail/13801?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●3位 ITエンジニア向け情報サービス「TechFeed Pro」が大幅リニューアル
https://codezine.jp/article/detail/13797?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●4位 プログラミング学習サービス「paizaラーニング」、
   ベネフィット・ワンと業務提携
https://codezine.jp/article/detail/13812?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

●5位 実行中のAmazon ECS、Amazon EC2、AWS Fargateコンテナでコマンド実行が
   可能に
https://codezine.jp/article/detail/13791?utm_source=codezine_regular_20210324&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=11582&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング