不確実性が高い時代における、エンジニアの生産性を最大化する方法とは?
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
■無料ウェビナー 4/23(金)<好評につき第2弾> 定員30名
【モバイル実機×テスト自動化】継続的品質モニタリングによるUX向上
GAFA等のビックテックも採用した話題の「HeadSpin」を用いた、
テスト自動化環境構築やUXの継続的モニタリングの課題解決のヒントを紹介!
▼詳細・申込⇒
━
4/15 ソフトウェアでビジネス貢献するなら知っておくべきCI/CD
ソフトウェアは利用者のニーズに合わせて継続的に成長していく必要があります。
それをを支えるのが、CI/CDによるテスト自動化です。CI/CDを使って、
継続的に製品リリース・運用を行い、ビジネスへ貢献する方法をご紹介します。
【詳細・無料参加登録はこちら】
━
■6/8開催「チームで実践するリモートモブプロ講座」<満席の人気講座!>
リモート環境下でのモブプロに特化した内容を、オンライン講座で学習します。
ケースごとの対処法や、モブプロのメリットを引き出す方法についても解説。
手を動かして体得することで、実践ですぐに活かせる力を身につけます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/remote-mob?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
【ProductZine】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアです:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:12本(4/7~4/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★不確実性が高い時代における、エンジニアの生産性を最大化する方法とは?
【デブサミ2021】
チームによる開発において、大原則として浸透しつつある「スクラム」。しかし
一方で、個人に対する行動管理やタイムマネジメントについては、方法論が確立さ
れていないといった声も少なくない。そこで株式会社ゆめみは、チーム開発におい
てエンジニアの生産性を最大化することを目的に、スクラムの原則を個人単位の行
動管理に適用。同社の代表取締役 片岡俊行氏が、1年間にわたって実際にNotionを
活用して行ったタイムマネジメント術を紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/13717?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆ユーザー体験を向上させる、暗黙的フィードバックを用いた
推薦システムの作り方
データをもとに、ユーザーが気に入りそうなアイテムを推薦する推薦システム
は、通販サイトや求人サイトなど、生活のいたるところで利用されています。本
連載では推薦システムについて学びたい開発者やデータサイエンティスト、および
プロダクトのユーザー体験を向上させたいと考えている方向けに、接触履歴情報の
みを用いる「暗黙的フィードバック」を用いた推薦システムの概要と代表的なアル
ゴリズム、およびそれらの長所と短所を解説します。連載の第1回は、推薦システ
ムの概要と、実装に必要なリソースについて解説していきます。
https://codezine.jp/article/detail/13555?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆これからのSREはモニタリングからオブザーバビリティへ
APMやEUMを使いこなせ【デブサミ2021】
「どんどん開発して新機能をリリースしていきたい」と考えるDev(開発者)と
「サービスを安定稼働させたいから、リリース頻度はできるだけ抑えたい」と考え
るOps(運用管理者)だと対立してしまいがち。しかし「エンジニアリングでうま
く回るようにしてみせる」と考えるSREならDevと協力体制を築くことができる。こ
れからの、ひとつ上のSREになるためには?
https://codezine.jp/article/detail/13696?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆筑波大学における実践的なアジャイル開発の授業で学生たちは何を学んだか?
【デブサミ2021】
「アジャイルネイティブな大学生とコネクトしてみませんか?」。なんて魅力的
で、挑戦的なタイトルでしょうか。筑波大学でenPiT(成長分野を支える情報技術
人材の育成拠点の形成)の専任教員をしている渡辺知恵美先生と学生たち(村上藍
加さん、日高拓真さん、飯塚陸斗さん、須田幹大さん)からは、筑波大学における
PBL(Project Bassed Learning)実践の熱気あふれる現場についてお話いただきま
した。
https://codezine.jp/article/detail/13746?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆プロダクトの価値を届けるPMMの役割とは? 事例に学ぶ、仕事の進め方
これまで会計、人事労務、申告関連などのSaaSを手掛けてきたfreee株式会社
は、今年4月に「プロジェクト管理freee」をリリースしました。同製品は、既存
プロダクトとはバイヤーもユーザーも異なる、フロントオフィス業務を対象とした
SaaSで、そのリリースに際してはさまざまな挑戦が行われました。本連載では、
同製品のリリースまでの流れを、全6回にわたり各ファンクションの担当者が解説
し、その中で得られた知見を紹介します。最終回となる今回は、リリースに至った
プロダクトをいかにユーザーへと届けるか、PMMの伊関洋介氏が紹介します。
(編集部)
https://codezine.jp/article/detail/13758?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆チームがスケールしても開発効率を維持し続ける秘訣とは?
「みんなの銀行」開発プロジェクト【デブサミ2021】
日本初となるデジタルバンク「みんなの銀行」の開発は、当初10人程度の開発者
によるアジャイル開発プロジェクトから始まった。だが、最盛期には250人以上の
規模のプロジェクトにスケーリング。同プロジェクトをリードしていたアクセン
チュアでは、いかにしてアジャイル開発をスケールさせる開発アーキテクチャを用
意したのか。アーキテクチャの開発に携わったテクノロジー コンサルティング本
部の星川彰男氏が、開発チームを支えるために利用していたツール、開発効率を上
げるための枠組み、その考え方について、「みんなの銀行」開発プロジェクトを元
に解説した。
https://codezine.jp/article/detail/13690?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆React Hooks向けライブラリSWRとは? 通信とキャッシュ管理を簡便に
Reactを使ってアプリケーション開発をしていく上で、JavaScriptによる通信の
取り回しのよさや、通信結果のキャッシュをどう管理していくかは、重要な関心ご
とです。今回は、通信とキャッシュ管理に特化したReact Hooks向けライブラリで
ある「SWR」について解説します。
https://codezine.jp/article/detail/13836?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆ネットワークをプログラミングできれば運用自動化から新ビジネスまで可能性が
広がる【デブサミ2021】
アプリケーション開発者にとってネットワークは遠い世界のイメージかもしれな
い。しかしアプリケーションにとってネットワークは欠かせない要素だ。ネット
ワークがなければデータがやりとりできなくなる。クラウドサービスを使うにして
も、エッジコンピューティングやIoTを実現するにしてもネットワークは欠かせな
い。そして今、ネットワーク機器はプログラマビリティが高まり、可能性が広がっ
ている世界なのだ。
https://codezine.jp/article/detail/13711?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆プログラミング力を伸ばすには、結局何をどれだけ勉強すればいいのか
前回、プログラミング力とは何か、そしてそれがいかに重要であるかについてお
話ししました。今回は、プレイヤーの視点から、どの程度のプログラミング力を目
指すべきなのか、そこに到達するために、どれぐらいの時間がかかるのか、どのよ
うにプログラミング力をつけるかについてお話ししたいと思います。
https://codezine.jp/article/detail/13672?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆2021年3月にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」の本は?
1位から100位のランキング公開
2021年3月の1カ月間にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」関連の本をランキン
グで1位から100位まで紹介する。ソフトウェア開発関連の直近の新刊では、3位に
『プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケ
ティングからチーム・組織運営まで』、10位に『ゼロからのOS自作入門』、40位に
『意思決定分析と予測の活用 基礎理論からPython実装まで』がランクインした。
https://codezine.jp/article/detail/13896?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆Elastic Cloudで快適なアプリ開発を! Elasticコアプロダクトの全貌
【デブサミ2021】
分散型リアルタイム検索および分析エンジンであるElasticsearchは、多くの企
業が利用する優秀なソリューションだ。本プロダクトを開発するElastic社は、
Elasticsearchのテクノロジーを核としたプロダクト群Elastic Stack
(Elasticsearch、Kibana、Beats、Logstash)を展開。また、これらの機能をパブ
リッククラウドサービス化したElastic Cloudも提供している。こうした各種サー
ビスは企業のどのような課題を解決するのか。Elastic日本法人である
Elasticsearch株式会社の鈴木章太郎氏がその全貌を解説した。
https://codezine.jp/article/detail/13702?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
◆便利なツールで効率的にDrupal開発をしよう
前回は、Drupalサイトの機能を拡張する「モジュール」のインストール・開発方
法を扱いました。今回はDrupalの開発を効率的に行うことができるツールについて
ご紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/13810?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:46本(4/7~4/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・キャリアSNS「YOUTRUST」のiOSアプリが正式リリース(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13950?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・Alexaと同様の会話インターフェースを構築できる「Amazon Lex」が
日本語に対応(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13936?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「TIOBE Index」2021年4月版が発表、ついにObjective-Cがトップ20から陥落
(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13939?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・IBM、Linux x86環境向けCOBOL「IBM COBOL for Linux on x86 1.1」の提供を
開始(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13921?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「Go Conference 2021 Spring」が4月24日にオンライン開催(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13941?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「.NET Multi-platform App UI Preview 3」がリリース、Windowsアプリ開発を
サポート(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13940?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・NVIDIA、対話型AIサービス開発用フレームワーク「Jarvis」を提供 音声認識、
リアルタイム翻訳、読み上げ機能を搭載(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13954?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・heyのPMが語るトークイベント「話題になった"あの企画"は今」4月27日開催
(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13930?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「freee Tech Night Online #10」が4月23日に開催、
「人事労務freeeのEKS移行」がテーマ(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13945?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・クラスメソッド、2021年度AWS公式トレーニングの提供を開始(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13946?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・テレワーク中の地方ITエンジニア、約7割が居住地を離れることに抵抗感
(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13951?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・IPA、ニューノーマルにおけるテレワークとIT業務委託のセキュリティ実態調査
結果を公開(04-13)
https://codezine.jp/article/detail/13948?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・アイデミー、AIのビジネス活用を学べるeラーニングサービスの無料トライアル
キャンペーンをGWに実施(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13949?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「Docker Desktop 3.3」がリリース、更新の自動ダウンロード・インストールが
行われないように(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13927?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・Pythonインタプリタ「PyPy 7.3.4」が公開、2つの異なるインタープリタを含む
マイクロリリース(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13929?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・freee、Webサイトを開発するためのチェックリストを無料公開(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13935?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「Kubernetes 1.21」にてCronJobが一般提供に。古いコントローラは徐々に
新しいものへ置き換え(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13928?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・デロイト トーマツとエクサウィザーズ、スマートシティ分野における
実証プロジェクトで協業(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13934?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「.NET 6 Preview 3」がリリース(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13926?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・新人PM「あるある失敗」を回避せよ/bosyuクローズまでをPM目線で振り返る
……PM向けホットトピック(4/3~8)(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13931?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・Python IDE「PyCharm 2021.1」リリース、WSL2のサポートなど変更多数
(04-12)
https://codezine.jp/article/detail/13922?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・識者からプロダクトづくりの知見についても学べる
「ENGINEERキャリアデザインウィーク」、4月13~17日に開催(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13933?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・rinna社が日本語に特化したGPT-2の大規模言語モデルを構築、
オープンソースとして公開(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13916?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・New Relic、迅速にインシデント対応を行うための新機能を「New Relic One」
ユーザーに無償提供(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13923?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・日本IBM、「コンテナ共創センター」に50社以上のSIer・ISVが参加し、
活動を開始したことを発表(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13925?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・ヌーラボがテックイベント「NuCon mini」を4月16日にオンライン開催、
今後も定期開催予定(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13917?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・C#の標準化作業がオープンソースに(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13894?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・GitHub Mobile最新版が発表、通知の時間管理と優先順位付け機能の他、
多数の機能を追加(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13919?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・Amazon CodeGuru Reviewerが価格改定、Pythonサポートの一般提供も(04-09)
https://codezine.jp/article/detail/13915?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・HR Tech業界のプロダクトマネージャーの働き方を知ることができるイベントが
4月14日開催(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13918?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・Microsoftビルド版OpenJDKがプレビュー公開(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13904?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・レッドジャーニー、バーチャルDX環境でプロダクト開発を実践しながら学ぶ
「ラボ型プロダクト開発サービス」を提供(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13914?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・GoogleのAndroidにおけるJava使用はフェアユース、米連邦最高裁判所が判断
(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13911?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・ソフトウェアの第三者検証に関するアンケート調査、ソフトウェア開発関係者の
9割以上が「品質関連の課題あり」と回答(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13903?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・「AWS WAF Bot Control」が発表、ボットによる不要なトラフィックを削減
(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13902?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・Rust、Androidのシステム開発に対応(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13910?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・Webアプリケーションフレームワークの最新LTS「Django 3.2」がリリース
(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13909?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・エンジニアのスキルを可視化するFindyの「発信力レベル」、
Qiita・note・ブログと連携開始(04-08)
https://codezine.jp/article/detail/13905?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・ベンチャーキャピタル「W ventures」、THE GUILDと業務提携しプロダクトの
UI/UX改善の支援を開始(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13912?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・女性エンジニア向けアンケート
「女性エンジニアとスキルアップ・キャリアアップの関係」ご協力のお願い
~抽選で翔泳社の書籍をプレゼント(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13907?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・NTTコミュニケーションズ、「オンボーディング ハンドブック」を一般公開
(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13908?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・MatrixFlowとサイバーブレインが提携、「AI作成体験講座」を開始(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13895?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・JavaScript/TypeScriptランタイム環境Denoの開発チームが企業化も、
Denoは引き続きMITライセンスで利用可能(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13891?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・コードエディタの最新版「Visual Studio Code 1.55」がリリース(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13886?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・機械学習関連書籍などが最大半額、Kindleストアが「科学・テクノロジー
キャンペーン」を実施(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13901?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
・スクラム提唱者とアジャイル普及の第一人者が解説する
『アジャイル開発とスクラム 第2版』発売(04-07)
https://codezine.jp/article/detail/13766?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(4/7~4/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 プログラミング力を伸ばすには、結局何をどれだけ勉強すればいいのか
https://codezine.jp/article/detail/13672?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●2位 React Hooks向けライブラリSWRとは? 通信とキャッシュ管理を簡便に
https://codezine.jp/article/detail/13836?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●3位 筑波大学における実践的なアジャイル開発の授業で学生たちは
何を学んだか?【デブサミ2021】
https://codezine.jp/article/detail/13746?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●4位 プロダクトの価値を届けるPMMの役割とは? 事例に学ぶ、仕事の進め方
https://codezine.jp/article/detail/13758?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●5位 2021年3月にAmazonで売れた「コンピュータ・IT」の本は?
1位から100位のランキング公開
https://codezine.jp/article/detail/13896?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 C#の標準化作業がオープンソースに
https://codezine.jp/article/detail/13894?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●2位 freee、Webサイトを開発するためのチェックリストを無料公開
https://codezine.jp/article/detail/13935?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●3位 テレワーク中の地方ITエンジニア、約7割が居住地を離れることに抵抗感
https://codezine.jp/article/detail/13951?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●4位 「.NET 6 Preview 3」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/13926?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
●5位 「Docker Desktop 3.3」がリリース、
更新の自動ダウンロード・インストールが行われないように
https://codezine.jp/article/detail/13927?utm_source=codezine_regular_20210414&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=13704&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.