「Curlで構築する長崎電子県庁システム(ポータル・スケジューラー編)」連載一覧
1~3件(全3件)
-
2009/02/18
Curlで構築する電子県庁システム(ポータル・スケジューラー編) RSSリーダーとメッセンジャー
今回は、長崎県庁グループウェアポータルサイトのトップ画面にあるRSSリーダーと、スケジューラーに実装したメッセージャーについて書いていきます。RSSリーダーは、RSS情報を非同期で取得して、記事を表示する際は文字をスクロールさせて表示しています。メッセンジャーは、CurlのUDPソケットの機能を使用して実装しています。
-
2008/12/08
Curlで構築する長崎県電子県庁システム(ポータル・スケジューラー) UIの向上と帳票
Curlは、ドラッグ&ドロップといった操作性を向上させる機能を簡単に実装できます。また、アプレットに特権を与えることによって、ローカルにあるファイルの読み書きすることもできます。Win32APIを直接呼ぶことも可能です。
-
2008/11/11
Curlで構築する長崎県電子県庁システム(ポータル・スケジューラー) 部品の拡張とPHP連携
およそ6000名の職員を抱える長崎県では、高い操作性とサーバ負荷の軽減を実現することのできるCurl言語を使って電子県庁システムの構築を行っています。現在、約30システムが稼動中です。本連載では、長崎県電子県庁システムの1つである「ポータル・スケジューラー」をCurlで開発するにあたり苦労した点、工夫した点などを解説していきたいと思います。
1~3件(全3件)
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5