米Microsoftは、Linux用Microsoft Edge Dev Channelが利用可能になったことを、10月20日(現地時間)に発表した。
今回のリリースによって、Windows、macOS、Linux、およびiOS、Androidモバイルという、主要なデスクトップ/モバイルプラットフォームのすべてで、Microsoft Edgeが利用できるようになり、好みの環境でビルドとテストを行うことが可能になる。
現時点では、Ubuntu、Debian、Fedora、openSUSEをサポートしており、今後は同じくMicrosoft Edgeをサポートしている他のプラットフォームとともに、通常のDev Channelケイデンスに従って毎週ビルドをリリースしていく予定となっている。
LinuxにMicrosoft Edgeをインストールするには、Microsoft Edge Insiderサイトから直接.debまたは.rpmパッケージをダウンロードするか、Microsoft Edge Insiderサイトの“Command line installation”から、各ディストリビューションのパッケージ管理ツールを使用してインストールを行う。
今回リリースした最初のプレビュー版では、Linuxでサイトやアプリを構築してテストしたい開発者に、代表的なエクスペリエンスを提供することを目指しており、コアレンダリング、拡張機能、DevTools、テスト自動化機能といった、Webプラットフォームおよび開発者ツールの機能は、他のプラットフォームと同様に動作することが求められる。
なお、一部のエンドユーザー機能およびサービスは、まだ完全には有効になっていない可能性があり、特に最初のリリースではローカルアカウントのみがサポートされ、MicrosoftアカウントやAADアカウントを介したMicrosoft Edgeへのサインイン、あるいはサインインが必要な機能は、将来的に利用できるようになる。
不具合の報告やフィードバック、機能のリクエストは「Send Feedback」で送信が可能なほか、Microsoft Edgeバウンティプログラムの提出も受け付けている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です