SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

共同作業に最適なプロトタイピングツール「Figma」入門

「Figma」とは? テレワーク時代に効率的に共同作業ができる注目プロトタイピングツールの魅力を解説

共同作業に最適なプロトタイピングツール「Figma」入門 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チームの連携やコミュニケーションがよりスムーズに

 ブリューアスでは、チームの連携・コミュニケーションを円滑に行うために多くの機能を使用します。以前は下記のようなツールの使い分けを行っていましたが、これらの作業をFigmaに集約することができました。

  • デザイン:Sketch、XD、Illustrator、Photoshop
  • プロトタイプ作成:Prott
  • 開発へのデザイン共有:Zeplin
  • アニメーション:Affter Effects
  • デザイン提案資料:Google スライド 、PowerPoint

 各ツールによってデータの持ち方が違うため、ツール間のデザインデータ連携(移動)には若干とはいえ都度連携作業が発生します。複数の作業をFigmaのみでシームレスに行えることはデザイナーの作業スピードを向上させることに繋がるのはもちろん、他の開発メンバーにとってもメリットが大きいです。

 まず1つは、確認するツールがFigmaだけで済むこと。デザインをSketchやXDで行っていた時は、コードやスペックはZeplin、プロトタイプはPrott、アニメーションはmp4などの動画データ、レスポンシブなどのデザイン指示はPDF……とさまざまな方法でデータを共有していましたが、FigmaであればURLひとつ共有しておけば先に挙げた全てをまとめて確認することができます。

コードやスペックの確認
コードやスペックの確認

 もう1つは、データの更新にタイムラグがないこと。複数のツールを使う場合、ツールごとにデザイナーでの更新作業が必要なため、どうしても最新のデータ反映にタイムラグができてしまいます。さらに、更新作業は手動なので人的ミスによる共有漏れが起こる可能性も高くなります。Figmaを利用することで常に最新データにアクセスできるため、開発メンバーとの連携スピードが速くなります。

 また、Figmaの標準機能のみでも十分多機能ですが、プラグインを利用するとより幅広いカスタマイズが可能になります。プラグインはWeb上からワンクリックでダウンロードが可能、追加や削除も簡単に行えるため管理がしやすく、数も豊富なので自分に合ったものを見つけやすいです。

プラグインページ
プラグインページ

次のページ
他デザインツールとの比較

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
共同作業に最適なプロトタイピングツール「Figma」入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社ブリューアス UIデザインTEAM(カブシキガイシャブリューアス UIデザインTEAM)

株式会社ブリューアス  スマホアプリ開発を中心にUIUXデザインからWeb制作まで、多様な技術力と実績を持つ開発会社です。BtoBからBtoCまで幅広い領域での制作・開発経験があります。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/14661 2021/11/19 21:12

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング