ビジネスに踏み込むのは今だ! ウルシステムズ/アークウェイの漆原氏が語る、エンジニア発のイノベーション【デブサミ2021夏】
A-9 デベロッパーよ!ビジネスに踏み込むのは今だ
「デブサミ、今日一日どうでしたか。私は数社の代表取締役社長を務めてますが、昨夜もコード書いていたエンジニアです。皆さんと同じくプログラミング大好きです。良いコード書いてますか?」。漆原茂さんは軽妙な語り口の自己紹介でのっけから聴衆を惹き込んでいきます。Developers Summit 2021 Summerのテーマは「社会と事業を変革する、新しいエンジニアの姿」。このテーマで熱いセッションが繰り広げられました。
この記事は参考になりましたか?
- 【デブサミ2021夏】セッションレポート連載記事一覧
-
- ビジネスに踏み込むのは今だ! ウルシステムズ/アークウェイの漆原氏が語る、エンジニア発のイ...
- もう使いにくいとは言わせない!ますます進化する行政領域のスタートアップ【デブサミ2021夏...
- ゲームで開発スキルを向上――「TwilioQuest 3」日本語プレビュー版の裏側に迫る【...
- この記事の著者
-
小田中 育生(オダナカ イクオ)
株式会社ナビタイムジャパンでVP of Engineeringを務め、プロダクトや開発プロセスのカイゼンを推進。2023年10月にエンジニアリングマネージャーとして株式会社カケハシにジョイン。新規事業のプロダクト開発チームyabusameと Musubi AI在庫管理の開発チームhakariのEMを兼任し、いきいきとしたチームづくりを目指している。著書に『いちばんやさしいアジャイル開発の教本』(2020年、インプレス、共著)『アジャイルチームによる目標づくり...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です