「【デブサミ2021夏】セッションレポート」一覧
-
ビジネスに踏み込むのは今だ! ウルシステムズ/アークウェイの漆原氏が語る、エンジニア発のイノベーション【デブサミ2021夏】
「デブサミ、今日一日どうでしたか。私は数社の代表取締役社長を務めてますが、昨夜もコード書いていたエンジニアです。皆さんと同じくプログラミング大...
0 -
もう使いにくいとは言わせない!ますます進化する行政領域のスタートアップ【デブサミ2021夏】
デベロッパーの集まりであるデブサミでも、Developer eXperienceではないDX(Digital Transformation)が...
0 -
ゲームで開発スキルを向上――「TwilioQuest 3」日本語プレビュー版の裏側に迫る【デブサミ2021夏】
開発者のオンボーディングをゲーミフィケーションで楽しくサポートする「TwilioQuest 3」。2020年のデブサミで紹介、話題となった同ツ...
0 -
受託で楽しい開発を突き詰める──「顧客と共に作る」を実現する方法とは?【デブサミ2021夏】
「受託」と「楽しい開発」。両者には縁遠いイメージを持つエンジニアが多いのではないだろうか。たしかにクライアントの言われたとおりに作るだけでは、...
0 -
需要が高まるPython、初心者は無料の学習リソースで正しく学ぼう! 学習の3つのポイントも解説【デブサミ2021夏】
プログラミング言語オブ・ザ・イヤーを受賞し、学びたい言語1位に選ばれ、求人数も急増するなど、注目を浴び続ける「Python」。その推...
0 -
年間売上約200億のECサイトを支えるSREチームの取り組みとは? LOWYAに学ぶNew Relic One活用【デブサミ2021夏】
2020年8月にECシステムを自社開発でフルリニューアルした家具・インテリアECサイト「LOWYA(ロウヤ)」を運営するベガコーポレーション。...
0 -
アジャイル生誕20年──平鍋氏と及部氏が、エンジニアとアジャイル開発の関係を考えてみた【デブサミ夏2021】
日本におけるアジャイル開発の第一人者であり、ソフトウェア開発手法の必読書『アジャイル開発とスクラム』の共著者である平鍋健児氏と及部敬雄氏。20...
0 -
アジリティの高いソフトウェアに求められる品質とは何か――和田卓人氏が解説【デブサミ2021夏】
本邦初公開となる「アジリティを支える品質特性」。テスト駆動開発の啓蒙活動で著名な@t_wadaこと和田卓人さん。今回、和田さんがお話される「ア...
0 -
あなたのコンテナは安全ですか? 脆弱性という名の技術的負債を避ける、セキュリティの考え方【デブサミ2021夏】
ソフトウェア開発が従来のモノリシックなアプリケーション開発からマイクロサービス開発へ移行する中で、コンテナ技術の活用が活発化している。だが、コ...
2 -
最近よく聞くSREって何? 定義から実践に向けたロードマップまで解説【デブサミ2021夏】
近年、注目を集めているGoogleが提唱したシステム運用の方法論「SRE(Site Reliability Engineering)」。だが、...
2 -
アーティファクトが鍵! ビジネスを安全に進化させるDevSecOps実践――JFrog 横田紋奈氏が解説【デブサミ2021夏】
アプリケーション開発者であればDevOpsを聞いたことがない人はいないだろう。ではDevSecOpsは? これも近年よく見かけるキーワードだが...
0 -
Yahoo!天気アプリ「雨雲レーダー」が大幅アップデート! 完全リモートで取り組んだ開発の舞台裏【デブサミ2021夏】
ヤフーは、2021年5月に「Yahoo! JAPAN」アプリと「Yahoo!天気」アプリにおいて、雨雲レーダーをいつ、どのぐらいの雨が降るのか...
0 -
なぜコンテナを導入する「だけ」ではダメなのか? 求められる運用の変革【デブサミ2021夏】
多くの企業が次世代基盤として、Kubernetesなどのコンテナ技術に注目し、導入を始めている。だが、実際に導入したもののビジネス的に価値を見...
1 -
習慣化に必要なのは意思より技術! 挫折しないための7つの思考法とは?【デブサミ2021夏】
仕事やプライベートで習慣化しようと決意をしたものの、なかなか実現できず悩んでいる方は多いのではないだろうか。習慣化できないのは、意思の力が弱い...
3 -
インフラエンジニアがPythonを身につけOSSにも貢献しよう! 目指すはハイブリッドエンジニア【デブサミ2021夏】
Cisco Systems Canadaの東村誉氏は少しユニークなエンジニアだ。データセンター企業を経て日本のシスコシステムズ(以降、シスコ)...
0
23件中1~15件を表示