本調査は、7月7日から7月8日の期間にインターネットで実施され、東京で就職をしたいと考えている地方(首都圏以外)の学生103名から有効回答を得ている。
「Q1.あなたが東京で就職したいと考えている理由で、最も当てはまるものを教えてください。」(n=103)と質問したところ、「東京に憧れがあるから」(29.1%)が最も多かった。次に「東京の方が最先端の学びを得られると思うから」が11.6%、「東京の方が仕事が多いから」が20.4%という回答となった。
Q1で「わからない/答えられない」以外を回答した人に、「Q2. Q1で回答した以外に、東京で就職したい理由があれば、自由に教えてください。」(n=102)と質問したところ、「人との繋がりが多そう」や「自分に合った企業に出会える機会が多くあるのでは無いかと思ったから」などの理由がみられ,、67の回答を得ることができた。

「Q3.あなたは、地方(地元)での就職も検討しましたか。」(n=103)と質問したところ、「かなり検討した」が27.2%、「やや検討した」が53.4%という回答となった。この結果から、80.6%が、地方(地元)での就職も検討していることがわかる。
「Q5.地方を離れて東京で就職することに関して、不安に感じていることはありますか。(複数回答)」(n=103)と質問したところ、東京での就職の不安、第1位は「どれくらいお金がかかるかわからない」(65.0%)となった。また、「友人ができるかどうか心配」が39.8%、「いざという時に頼れる人がいない」が36.9%という回答だった。

「Q6.あなたは自身のキャリアを考えた上で、ITスキルを身に着けることに興味がありますか。」(n=103)と質問したところ、「とても興味がある」が35.8%、「やや興味がある」が44.7%という回答となった。このことから、地方出身学生の8割以上が「ITスキル」習得に意欲的であることがうかがえる。

Q6で「とても興味がある」「やや興味がある」と回答した人に、「Q7.ITスキルの習得に興味を持っている理由を教えてください。(複数回答)」(n=83)と質問したところ、62.7%の人が、「今後ITスキルは必須になってくると思う」と実感していた。また、「キャリアアップにつながると思うから」が53.0%、「ビジネスパーソンとしての武器を身につけたいから」が33.7%という回答となった。

Q6で「とても興味がある」「やや興味がある」と回答した人に、「Q8.あなたは、キャリアの選択肢として、ITエンジニアに興味がありますか。」(n=83)と質問したところ、「とても興味がある」が15.8%、「やや興味がある」が45.8%という回答となった。61.6%の人は、「ITスキル」習得とともに、「ITエンジニア」としてのキャリアへも興味があることがわかった。
Q8で「とても興味がある」「やや興味がある」と回答した人に、「Q9.ITエンジニアに興味がある理由を教えてください。(複数回答)」(n=51)と質問したところ、「将来性がある仕事だと思うから」が68.6%で最多となった。また、「ITスキルが身に付くから」が41.2%だった。
Q9で「わからない/答えられない」以外を回答した人に、「Q10.Q9で回答した以外に、ITエンジニアに興味がある理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=50)と質問したところ、「仕事の幅が広がるから」や「知人の影響」で興味を示す学生がいることが明らかとなった。