SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

日本IBM、三井化学における生産技術系人材のデータサイエンティスト育成プログラムを支援

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本アイ・ビー・エム(日本IBM)と三井化学は、生産技術系人材のデータサイエンティスト育成プログラムを構築して、2022年度から三井化学の社内研修を本格的に開始したことを、10月24日に発表した。

 三井化学は、同研修を通じて2025年度末までに、化学プラントの複雑な現象に対するデータ解析や、プラントの状態を予測するモデル構築などができる、生産技術系データサイエンティストを国内主要5工場すべてに配置することを目指している。

 三井化学と日本IBMは、2015年からデータ解析が可能な工場エンジニアの育成において協業しており、その中で日本IBMは製造業におけるデータ分析の実績とデジタル人材育成のノウハウを活かし、三井化学の生産技術分野における業務に必要なスキルの整理、育成施策の検討、研修の実施を通じて、三井化学の社内研修を支援してきた。その後も、三井化学が社内講師によって継続的に人材育成するための仕組みづくり、および高度なデータ解析が可能な人材の育成プログラムなどを構築している。

 同育成プログラムは、基礎・応用・データサイエンティスト育成の3段階で構成され、知識やスキルの保有を評価するだけでなく、“できることベース”でさらにレベルを6段階で定義しており、ビジネスの貢献度合いも合わせて評価する。また、同プログラムの研修・認定は、アルゴリズム、統計・分析、データ倫理、プロジェクトマネジメントなどをOJTとOFF-JTを組み合わせて実施する。なお、レベル1のデータアナリスト基礎教育は、生産技術系エンジニア全員(約250名)が受講対象であり、すでに120名の教育を完了している。

 三井化学は、社内での継続的なDX人材育成を推進して、長期経営計画「VISION2030」の基本戦略の1つである「DXを通じた企業変革」を進める。また、日本IBMは引き続き、三井化学のデータ解析のサポートやデータ解析以外のデジタル技術の取得支援などにも取り組む予定となっている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16740 2022/10/26 10:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング