SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

アヴィデア、企業独自の言語生成AIモデルの構築・運用ツール「Greenative」をリリース

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 アヴィデアは1月18日、企業独自の言語生成AIモデルの構築・運用ツールとして 「Greenative」をリリースした。

 「Greenative」は、自社インフラ環境に言語生成AI モデルの構築・運用管理を可能とし、ユーザーに対話型チャットサービスを提供するためのツール。コンソールから「Llama 2」などのベースとなる言語生成AIモデルをインストール後、任意のデータを取り込みファインチューニング(微調整)することで、自社向けに独自の言語生成AIモデルを構築することができる。一般ユーザーはチャットスレッドにモデルを関連付けて、即座に利用を開始できる。

 本サービスの特徴は、以下の通り。

  • インフラ環境:オンプレミス・仮想環境・パブリッククラウドなど、多様なインフラ環境で利用可能。完全に隔離されたインフラ環境上で生成AIモデルを構築した場合、データ漏洩などのリスクを低減することができる。
  • ベースモデルのインストール:「Llama 2」「ELYZA」「OpenChat」などのベールモデルをシングルクリックでインストールすることができる。その他のベースモデルも随時 Greenative上で利用可能になる予定。
  • 自然言語処理:チャットスレッドの作成時にベース/カスタムモデルを関連付けることにより、文章要約・テキスト生成・質問応答などのさまざまな自然言語処理を即座に利用できる。
  • プロンプト/データの登録:Greenativeにプロンプトやテキストファイルを取り込み、ベースモデルのファインチューニングに利用することができる。
  • ファインチューニング:あらかじめ定義済みのプロンプトやデータを元にファインチューニングすることで、企業独自の言語生成AIモデルを作成することができる。
  • GPUリソースの活用:推論やファインチューニング処理をGPUにオフロードすることで、より高速にタスクを完了することができる。タスク毎に適切なGPUリソースを割り当てるので、効率的にインフラのリソースを活用することが可能。

 サービスの活用シーンとしては、センシティブデータや機密性の高いデータを扱う場面や、生成AIのカスタムモデルを自社ユーザーに提供したい場面などを想定している。なお、カスタムモデル構築のコンサルティングやパブリック・クラウド(IaaS)上でのインフラ構築・運用は同社に委託することも可能。 

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18938 2024/01/23 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング