SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

生成AIのプロダクトへの利用率は3割、LAPRASが調査。エンジニアが最も利用するLLMとは?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 LAPRASは、日本国内に在住するITエンジニアを対象に実施した、キャリアとアウトプットなどエンジニアの実態に関する調査の結果を5月28日に発表した。同調査は、3月29日〜30日の期間に行われ、881名から回答を得ている。

 調査対象者に、現在活用しているLLMを尋ねたところ、「ChatGPT」が4割でもっとも多く、「GPT-4」「Copilot」「Google Bard」がそれに続いた。

 生成AIの利用状況としては、「生成AIをプロダクトやサービスに利用している」が3割を占めている。また、「生成AIの利用をやめた」(14%)という回答もみられた。

 現在の転職についての考えや状態を尋ねた質問では、「現在転職活動をしている」という回答が2023年調査時よりも減少するとともに、「今はあまり転職を考えていない」という回答は4年連続で減少している。

 現在の所属について尋ねたところ、副業をしている割合が2023年調査よりも減少する一方、フリーランスは増加した。

 2023年以前と現在の働き方を尋ねた質問では、ハイブリッド(出社とリモートワークの組み合わせ)の働き方が増加している。一方、理想の働き方は「フルリモート」が最多になった。

 GitHubにてアウトプットする頻度や量を尋ねたところ、年に1回以上アウトプットしている人が過去4年間でもっとも多い。

 年に1回以上アウトプットするエンジニアとそうでないエンジニアの働き方を比較すると、アウトプットするエンジニアはハイブリッドで働く割合が高く、理想と現在の働き方のギャップが少ない傾向にある。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19596 2024/05/29 13:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング