SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

IEとExcelの連携 - ActiveXObjectを使ったIEとExcelの操作

Webページから抽出したURLを、IEでスライドショー表示する

IEとExcelの連携 - ActiveXObjectを使ったIEとExcelの操作 (2)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード source.zip (7.0 KB)

MicrosoftのInternet Explorer(以下、IE)やExcelは、職場のほとんどのパソコン環境に入っており、多くの人が手軽に利用できるアプリケーションです。前回はこれらのアプリケーションをプログラムで操作し、WebページのURLを、Excelにまとめて保存するアプリケーションを作成しました。今回は、前回作成したアプリケーションで保存したデータをスライドショー表示してみたいと思います。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 MicrosoftのInternet Explorer(以下、IE)やExcelは、職場のほとんどのパソコン環境に入っており、多くの人が手軽に利用できるアプリケーションです。これらのアプリケーションは単体で利用することもできますが、簡単なプログラムを書くことで、便利に連動させて使うことが可能です。前回は、WebページのURLを、Excelにまとめて保存するアプリケーションを作成しました。今回は、前回作成したアプリケーションで保存したデータをスライドショー表示してみたいと思います。

 今回作成するアプリケーションのソースコードは、前回の2倍ほどになっています。しかし、特に高度なことを行っているわけではありません。基本的には同じような処理が中心になります。違う点と言えば、ボタンの数が増えた分、処理が多くなっていることと、前回とは違う処理をいくつか入れていることです。前回の記事を見て、IEとExcelの操作について復習しておくと分かりやすいと思います。

 では、実際にアプリケーションを作成していきます。以下に利用イメージを示します。

スライドショー表示
スライドショー表示

 本記事は、以下の順序で進みます。

  1. HTAファイルの作成
  2. 初期化1 - IEの起動とExcelデータの読み込み
  3. 初期化2 - ファイルの読み込み、削除関数
  4. 初期化3 - 待機処理
  5. ボタンの処理1 - 進む、戻る
  6. ボタンの処理2 - スライドショー

対象読者

 JavaScriptをある程度使いこなせる人、およびHTMLに関して基本的な知識がある人を対象にしています。

 また、プログラムの性質上、Excelを持っている方が対象になります。Excelは、ほとんどの職場環境に導入されていると思いますので、多くの方に当てはまると思います。

必要な環境

 IE 4.0以上が必要です。基本的には、IE 6.0以上を想定して作っています。ExcelはExcel97以上を対象としています。本プログラムは、Windows XP+IE 6環境でテストしています。動作しない場合は、セキュリティの設定などを確認してください。

HTAファイルの作成

 まずは、前回と同じです。実行ファイルとなるHTAファイルを作成します。今回は、「web_slide_show.hta」という名前の空のテキストファイルを作ります。このファイルは、前回作成した「ie2excel.hta」と「save.xls」と同じフォルダ内に作成して下さい。これでプログラムを書く準備は完了です。

 HTAファイルについては、前回の解説を参考にして下さい。

 次に、この「web_slide_show.hta」の中身を作成します。このファイルをテキストエディタで開き、HTMLファイルの基本的な記述を行っていきます。ここでは、インターフェースを作成します。

ボタンや入力欄のレイアウト
<meta http-equiv="Content-type" 
      content="text/html; charset=Shift_JIS">
<html>
  <head>
    <title>ExcelのURLを、IEでスライドショー表示</title>
      
      <script language="JavaScript">
      //<!--
        function initWin () {}
        function goPage () {}
        function backPage () {}
        function doSldShw () {}
        function stopSldShw () {}
      //-->
      </script>
      
  </head>
  <body onLoad="initWin();">
    
    <form name="f">
      <input type="txt" name="dataNow" value="0" size=5> / 
      <input type="txt" name="dataSum" value="0" size=5> 
      <input type="txt" name="url" value="" size=80><br>
      <input type="button" value="≪ 戻る" onClick="backPage()">
      <input type="button" value="停止 ■" onClick="stopSldShw()">
      <input type="button" value="スライドショー ≫"
             onClick="doSldShw()">
      <input type="button" value="進む ≫" onClick="goPage()">
       <span id="ssStat"></span>
    </form>
    
  </body>
</html>

 今回はボタンが増えている分、関数の数が増えています。ここまで記述したら、Explorerから「ie2excel.hta」をダブルクリックして起動してみて下さい。ウィンドウが表示されたら準備は完了です。

 それではまず、onLoadで呼び出されるinitWinから作成していくことにしましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
初期化1 - IEの起動とExcelデータの読み込み

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IEとExcelの連携 - ActiveXObjectを使ったIEとExcelの操作連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

柳井 政和(ヤナイ マサカズ)

クロノス・クラウン合同会社 代表社員http://crocro.com/オンラインソフトを多数公開。プログラムを書いたり、ゲームを作ったり、記事を執筆したり、マンガを描いたり、小説を書いたりしています。「めもりーくりーなー」でオンラインソフト大賞に入賞。最近は、小説家デビューして小説も書いています(『裏切りのプログラム』他)。面白いことなら何でもOKのさすらいの企画屋です。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1965 2008/01/16 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング