SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ITエンジニア向け大規模イベントリスト

2024年7月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2024年7月には、いくつかのエンジニアコミュニティによるカンファレンス、およびCodeZine編集部が企画するイベントが開催されます。ITエンジニアの皆さまにとって、最新技術や開発トレンドを学び、エンジニアコミュニティの絆を深める絶好の機会です。今回は、その中でも特に注目すべき5つのイベントをご紹介します。(※なお、掲載情報は2024年6月末現在のものです。開催内容が変更となる可能性もありますので、参加される際は最新情報のご確認をお願いします)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

JANOG54 Meeting in NARA

 JANOG(JApan Network Operators' Group)ミーティングは、ネットワークオペレーター・運用者のみならず、多種多様な人が集うカンファレンスです。年2回開催されており、インターネットにおけるあらゆる技術情報やオペレーション情報などについて議論、検討する意志を持つ人であれば誰でも参加可能です(ただし、明らかな営業活動を目的とした参加は認められていません)。今回は「話しあいで繋ぐInternet」をテーマに、奈良県奈良市で3日間にわたり開催されます。

  • 開催日時:2024年7月3日(水)~7月5日(金)
  • 会場:奈良県コンベンションセンター
  • 参加費:無料(事前登録制
  • 公式サイト:JANOG54ミーティング
  • 主催:日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(X:@janogmeeting

大吉祥寺.pm

 三か月に一度、平日の夜に開催している技術勉強会「吉祥寺.pm」が、今年10周年を迎えることを記念し、その拡大版として、カンファレンス形式イベント「大吉祥寺.pm」を開催します。テーマは「いままでと、これから」。プログラミング言語やデータベース、設計方法論、キャリア、勉強会開催方法など、「それぞれが発表したいことを自由に発表できる場」として、数あるテック系勉強会の中でもユニークな吉祥寺.pmらしい、自由なトークやLTが予定されています。

  • 開催日時:2024年07月13日(土)10時30分~19時
  • 会場:武蔵野公会堂ホール
  • 参加費:本編は無料(connpass)で、懇親会は一般が5000円(connpass)だが、いずれも現在は満員でキャンセル待ちの状態。
  • 公式サイト:大吉祥寺.pm
  • 主催:吉祥寺.pm(X:@kichijojipm)※なお、今回はJPA(Japan Perl Association)との共同開催

Developer eXperience Day 2024

 「Developer eXperience Day」は、"開発者体験"をテーマに、その知見・経験の共有とそれに関わる人々のコミュニケーションを目的としたカンファレンスです。ソフトウェア開発の第一線で挑戦するエンジニアを対象に、優れた開発者体験を提供するための最新ツールや手法を学べるセッション、実践的な知見が得られるセッションなど、全35以上のセッションが予定されています。7月16日、17日に現地とオンラインのハイブリッド形式で開催されます。

  • 開催日時:2024年7月16日(火)~17日(水)
  • 会場:浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス+オンライン配信
  • 参加費:本編は無料/懇親会は一般が5000円(事前登録制
  • 公式サイト:Developer eXperience Day 2024
  • 主催:日本CTO協会(X:@ctoa_ja

Developers Summit 2024 Summer

 「Developers Summit Summer」は、翔泳社 CodeZine編集部が毎年夏に主催するソフトウェア開発者向け技術カンファレンスです。今年は、7月23日~24日の2日間にわたって開催します。「エンジニアの事業貢献を応援するカンファレンス」として、開発現場をリードする多くの一流エンジニアたちが変化の速いトレンドに困惑することなく、一段上の技術のプロフェッショナルを目指すための戦略や知見をシェアします。

  • 開催日時:2024年7月23日(火)~24日(水)※両日ともに10:00~セッション開始予定
  • 会場:JPタワー ホール&カンファレンス
  • 参加費:無料(事前登録制
  • 公式サイト:Developers Summit 2024 Summer
  • 主催:CodeZine編集部(X:@devsumi

Azure OpenAI Service Dev Day

 「Azure OpenAI Service Dev Day (通称 AOAI Dev Day)」は、Azure OpenAI Serviceを使った生成AIアプリケーション開発に特化したコミュニティの祭典です。開発者が実際のプロジェクトから得た経験や、教訓を共有する実践的なセッションが多数予定されています。当日はオフラインのみの開催で、オンライン配信はありません。

  • 開催日時:2024年7月25日(木)
  • 会場:大手町プレイス(イーストタワー)
  • 参加費:本編のみは無料、懇親会付きが1000円(事前登録制)。本編のみだとすでに満員でキャンセル待ちの状態。
  • 公式サイト:Azure OpenAI Service Dev Day
  • 主催:Azure AI Developers Community(JP)

 新しいつながりをつくり、ITエンジニアとしての技術力をさらに磨いていくために、これらのカンファレンスに足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ITエンジニア向け大規模イベントリスト連載記事一覧
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19812 2024/06/28 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング