SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

ヘッドウォータース、「Azure OpenAI Service」でUI/UXを自動生成する「Generative UI」を各種サービスで利用可能に

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ヘッドウォータースは、米Microsoftが提供する「Azure OpenAI Service」を活用して、UI/UXを自動生成する「Generative UI」サービスを、各種サービスラインナップに拡充したことを、11月29日に発表した。

 Generative UI(生成UI)は、AIを活用してユーザーのニーズやコンテキストに基づき、リアルタイムで動的にUIを生成する技術となる。従来の静的なデザインから脱却して、個々のユーザーに最適化された体験の提供を目指している。

 Generative UIの主な特徴としては、ユーザーの入力や会話の流れに応じ、必要なUI要素を即座に生成することによって、より直感的で関連性の高いインタラクションを体験できる。また、ユーザーの行動履歴や好みに基づいてインターフェースを調整することで、個別化された体験を提供する。さらに、デザイナが特定のコンポーネントを1つひとつ設計する作業を減らし、全体的なデザイン作業の効率化が図られるとともに、デザイン作業者はより戦略的な要素に集中することが可能になる。

 ヘッドウォータースが提供するサービスのうち「SyncLect Generative AI」は、エンタープライズセキュアなAzureで生成AI/Data/Appを一括で早期に導入する、AI Design Winな生成AI活用プラットフォームである。同サービスのマルチインターフェース機能にGenerative UIを組み込むことで、Webアプリケーション導入の際に独自UIの早期自動作成を選べるようになった。また、UIデザインイメージをすぐに確認したいという顧客に対して、Generative UIを活用してラフイメージを即座に提示できるようになっている。

 さらに、BtoCビジネス企業に対し、企業独自のデータを学習したRAG型Copilotでエンドユーザー向けモバイルアプリに搭載する開発支援サービスとして「マルチモーダル AI Mobile App Copilot」がある。同サービスでは、生成AIモバイルエージェント開発に加えて、Generative UIによるUI自動作成も選べるようになった。

 そのほか、企業専用に同社の生成AIエンジニアやプロンプトエンジニアの体制を構築し、法人顧客によるAzure OpenAI ServiceやChatGPTの活用習熟度に合わせて伴走型支援を行うサービスとして「生成AIラボ」もある。同サービスでは、生成AIの新たな活用シーンや新技術試作において、Microsoft App Service上で稼働するNext.js製マルチモーダルな「Generative UI」を体験できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20565 2024/12/03 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング