SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

フリーランスや副業で収入を得るためにやってよかったこととは? リモラボが調査

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 リモラボは、同社の運営するリモートワーク実践スクール「リモラボ」会員のうち、実際にフリーランスや副業として収入を得ている女性500名を対象に実施した、フリーランス・副業の実態に関する意識調査の結果を4月3日に発表した。同調査は、3月10日〜14日の期間に行われている。

 調査対象者に、副業やフリーランスを始めたおもなきっかけを尋ねたところ、「時間と場所に融通が利く働き方に変えたかった」(50.6%)がもっとも多く、「収入を増やしたかった」(22.6%)がそれに続いた。

 副業やフリーランスとして仕事を始めてみて、「想像と違った」と感じたことを尋ねた質問(複数回答)では、「案件獲得に苦戦した」(56.0%)が最多となり、「仕事とプライベートの両立や切り替えが想像以上に難しかった」(48.2%)がそれに続いている。

 「最初に〇〇すべきだった」と後悔したこととしては(複数回答)、「早い段階で案件獲得ツール(ポートフォリオやSNSなど)を整えておけばよかった」(57.2%)がもっとも多く、「仕事の管理方法(スケジュール・タスク管理)を決めておくべきだった」(32.4%)、「契約書や報酬(案件単価)の取り決めをしっかり確認すべきだった」(23.8%)がそれに続いた。

 「やっておいてよかったこと」と思うことを尋ねたところ(複数回答)、「自己投資としてスキルアップのための学習を続けた」(59%)が最多となり、以下「SNSでの情報収集」(32.4%)、「仕事のジャンルを広げることを意識した」(27.4%)が続いている。

 これからフリーランスや副業を始める人へのアドバイスとしては、「とにかく早めに行動することが大事」(35.8%)、「スキルアップを続けることを意識する」(18.2%)、「案件獲得ツール(ポートフォリオ・SNS)を整えておくと有利」(12.4%)が上位を占めた。

 現在の収入とワークスタイルについて、どのように感じているかを尋ねた質問では、「収入もワークスタイルも改善したい」という回答が63.2%に達している。一方で、「ワークスタイルは満足しているが、収入を改善したい」という回答が30.0%を占めた。

 収入を改善するために、今後やりたいことを尋ねたところ(複数回答)、「スキルを強化する」(79.2%)がもっとも多く、以下「仕事の安定性を高める(長期契約の獲得、収入の安定化)」(62.7%)、「ブランド・個人の認知度を上げる」(59%)が続いている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21283 2025/04/04 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング