SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

WAKE Career、ジェンダーダイバーシティ推進に取り組むIT企業25社を発表

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 bgrassの運営する女性のためのITキャリア転職サービス「WAKE Career(ウエイクキャリア)」は、「ジェンダーダイバーシティ AWARD 2025」の受賞企業・認定企業を4月8日に発表した。

 同アワードは、IT業界のジェンダーギャップ解消へ向けてジェンダーダイバーシティ推進に関心のある企業の見える化、企業の優れた取り組みの共有を目的に開催されている。

 DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)の中でも特に、「ジェンダーダイバーシティの推進」に取り組むIT企業を認定・表彰するプログラムであり、独自の評価指標「WAKE ジェンダーダイバーシティ診断」を用いてスコアリングして、「ジェンダーダイバーシティに関心のある企業の見える化」「優れた取り組みの可視化」「業界全体の意識改革」という3つのポイントを軸に、「診断スコアに基づく認定」と「優れた取り組みの表彰」を行う。

 「ジェンダーダイバーシティ AWARD 2025」の受賞企業は、大賞がSTORES、優秀賞がフリー、ライフ&ワークス、コクー、600だった。

 「ジェンダーダイバーシティ AWARD 2025」の認定企業は、プラチナ認定がSTORES、ゴールド認定がフリー、600、ライフ&ワークス、コクー、クラフター、Skillnote、シルバー認定がエクスコード、オデッセイ、ユニファ、エーピーコミュニケーションズ、令和トラベル、PIVOT、カオナビ、iCARE、Smart相談室、enechain、ブロンズ認定が永和システムマネジメント、omeroid、newmo、ログラス、はてな、ファミリーテック、ヘッドウォータース、Lboseとなっている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/21320 2025/04/09 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング