SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

イベントレポート(AD)

FileMakerカンファレンス 2009が東京で開催(2)

サードパーティの出展とユーザ事例や技術情報のセッションも

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

基幹データベースとの接続で広がるFileMakerのメリット

 3つ目のトラックは、株式会社キー・プランニング木下雄一朗氏「基幹系データベースとの連携による FileMaker の新しい活用方法」として、FileMaker 9より搭載されたESS(External SQL Data Source)の機能の解説だ。この機能をまず「RDB(リレーショナルデータベース)などの外部のデータソースを“FileMaker上のデータのように”扱う機能」と説明し、機能を使用するための手順をデモとともに示した。そして、FileMakerの中で、MySQLのデータベースをレイアウトや一覧表示、そして集計等ができることが示された。FileMakerには柔軟性、即時性、使い勝手の良さといったメリットがある一方、RDBではミッションクリティカル、スケーラブル、汎用性といった利点がある。木下氏はESSによりこの両社のメリットをどちらも使えることになる点が強調した。そして、集計処理などがデモされた。

 このセッションの内容はFileMaker社からのものも含めてあまり多くの情報がないのが現状であり、実際にソリューション構築をした経験からのさまざまなノウハウが紹介された点ではタイムリーなセッションである。ODBCのDNSは「システムDNS」でなければならないことや、Mac版は Actual Technologyのドライバを使わないといけないといった基本的な情報に加え、実際のアクセスでのキーフィールドの扱いも詳細に紹介された。 FileMaker側でRDBのテーブルを扱う時、キーフィールドの指定が必要になる。検索等を行うと、該当するレコードのキーフィールドの値をまず取り出し、そしてデータを全部取り込むことが説明された。つまり、集計や並べ替え自体はFileMaker側で行っており、ここで大量のデータのやり取りがあると時間がかかることが実際にデモとして示された。集計はRDB側にビューを定義することで高速にできるもののの、RDB側の管理権限が必要でありSQL の知識が必要であることも解説された。また、索引をRDB側にしっかり作っておくことや、多対多のリレーションが機能しないこと、使えない関数があること、更新のタイムラグやロックの動作が違うことなども注意点として示された。こうした注意点に気をつけていれば、FileMakerとRDBの両方のメリットを享受できるESSを利用したシステムに大きな可能性があることを印象づけたセッションであった。

日本にはなかった「メインイベント」の皮切りになったか?

 オープニングセッションでFileMakerの方向性が示され、ソリューショントラックやテクニカルトラックのセッションで、現場に近い具体的な情報が提供されることになり、FileMakerのユーザを取り巻く状況が1日にパッケージされたイベントになったと言えるだろう。「クロージングセッション」として最後に懇親会が開催され、ドミニーク・グピール社長を始めFileMaker社のスタッフとユーザや開発者たちが交流を深めることができた。米国では毎年「FileMaker Developer Conference」が開催されている一方で日本ではマイルストーンとなるイベントが今まではなかった。これを機会に、FileMakerの浸透とユーザや開発者の交流促進も含めて、定例化することが期待される。

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

新居 雅行(ニイ マサユキ)

 テクニカルライター、デベロッパー、コンサルタントとして、Mac OS X、iPhone、FileMakerを中心に活動している。近著には「新 リレーションで極めるFileMaker」(共著/ラトルズ)、 「FileMaker Server大全」(ラトルズ)、「Mac OS Xシステム管理」(ラトルズ)、「iPhoneアプリケーションプログラミング」(技術評論社)がある。FileMaker 9 Certified Developer、Apple Certified System Administorator 10.6、Apple Certified Trainier 10.6、Microsoft Certified Trainer、Microsoft Certified Technology Specialist、Microsoft Certified Application Specialist。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4560 2009/11/06 10:07

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング