![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 柳井です。連載も無事2回目を迎えました。さて、どうでもよい個人的なことを少し書きたいと思います。 ここ数年、私は日本語に興味を持っています。そのことから派生して、国語辞典を作る人々にも関心を持ち、関連書籍を読んでいます。 先ほど読了したのは「大辞林」の編集を行なった倉島節尚氏の「辞書は生きている」。今読んでいるのは「三省堂国語辞典」の編者である見坊豪紀(けんぼうひでとし)氏の「日本語の用例採集法」。 「大辞林」は、完成までに28年という歳月がかかったそうです。また、「三省堂国語辞典」の見坊氏は、精力的に日本語の用例カードを作り、その数は150万枚に達したそうです。 国語辞典を作った人たちは、このように継続して1つのことに打ち込んできました。この息の長さと根性は見習うべきものです。 私も彼らにあやかり、長く連載を重ねていきたいと思います。というわけで、いましばらく連載にお付き合いいただければと思います(ぺこり 編集部の斉木です。第2回を公開しましたが、いかがでしょうか? 賛否両論あるかとは思いますが、長い目でお付き合いくださいね。回を重ねるごとに面白くなっていきます。目次ページでは、次回予告的にワンカット掲載中。
|
||
![]() |