SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

C#プログラマのためのF#入門

F#の継承とインターフェイス

C#プログラマのためのF#入門(4)


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載では、C#で「最低限」なんらかのコードを書いたことのあるプログラマーを対象に、関数型プログラミング言語「F#」について数回にわたり解説していきます。第4回目は、F#における継承とインターフェイスについて紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 マイクロソフトがVisual Studio2010 Beta2を公開し、F#は「F# October 2009リリース」が入手可能になりました。ダウンロード、詳細情報は下記のサイトを参考にしてください。

 VS2010 Beta2のF#に関する主な変更点は、次のとおりです。

  • Visual Studio2010 Beta2 で.NET 2.0/3.0/3.5/4.0 とSilverlight 2/3のアプリケーション作成が可能
F#プロジェクトテンプレート種類の増加
F#プロジェクトテンプレート種類の増加
  • オフラインヘルプ機能
  • エラーコード、ユニオンと他F#型(type)のデバッグ表示の改善
[リスト1]エラーコード改善例(Beta 1)
stdin(205,14): error FS0001: This expression has type string
but is here used with type    int
[リスト2]エラーコード改善例(Beta 2)
stdin(205,14): error FS0001: This expression was expected to have type
unit    but here has type    int

 F#自身に関して言えば、例えば、ある属性の記述が省略可能になったなど、シンプル化がすすみ(5ページ目コラム「【参考】」参照)、構文がより整理されています。

 「C#プログラマのためのF#入門」の第4回目は、継承とインターフェイスをテーマに、F# October 2009リリース(以降、Beta2)で新たに改善された機能も含めて紹介します。

継承

 クラスを宣言する際に、inheritキーワードを用いて継承関係を定義できます。継承できる親クラスはC#同様に1つだけです。親クラスの指定がない場合は、Objectクラスの派生クラスになります。

継承のルール

 親クラスにて宣言されたlet束縛やコンストラクタのパラメータはその親クラスにてprivateであり、派生クラスからでもアクセスできません。

【構文】あるクラスを継承するクラスの宣言
type クラス名(...) =
   inherit 親クラス名(...)

 下記のリスト3はtestBaseClassクラスを継承するtestChildClassを宣言しています。testChildClassをインスタンス化すると、その親クラスのtestBaseClassとtestChildClassのコンストラクタによるlet束縛とdo式が両方実行されます。

[リスト3]inheritキーワードの使用例
//親クラス
type testBaseClass(x0 : int) =
   let mutable x = x0 + 5
   do printf "親クラスのコンストラクタ %d \n" x
//派生クラス
type testChildClass(y: int) =
   inherit testBaseClass(y * 2)
   do printf "派生クラスのコンストラクタ  %d" y

//派生クラスのオブジェクトを作成すると親クラスと派生クラス両方のコンストラクタが実行される
let testObj = new testChildClass(3);;

 ▼

親クラスのコンストラクタ 11 
派生クラスのコンストラクタ  3

 派生クラスをインスタンス化すると、派生クラスだけではなく継承関係にある親クラスのコンストラクタも実行されます。派生クラスから親クラスのオブジェクトを呼ぶ場合はbaseキーワードを使用して下記のように記述します。”abstract member”や”override”を使用したメソッドの宣言は後半で解説しますので、ここではこれらがメソッドであり、”base”キーワードを使用すると親クラスのオブジェクトを呼び出せることだけを理解してください。

[リスト4]派生クラスから親クラスオブジェクト呼び出し
open System
type testBaseClass() = //親クラス
    abstract member testMethod : int -> int 
    default this.testMethod x = x + 1
    
type testChildClass() = 
    inherit testBaseClass() 
    override this.testMethod x = 
        10 + base.testMethod x //base.の後に呼び出すオブジェクト名

let testObj = new testChildClass()
Console.WriteLine(testObj.testMethod 5);; 

 ▼

16

次のページ
継承によるメソッドの置き換え

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
C#プログラマのためのF#入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 星山 仁美(ホシヤマ ヒトミ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4714 2010/01/25 22:09

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング