SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Webアプリケーションフレームワーク「Catalyst」入門

初めてのCatalyst入門(10)
Apache::Testを使用したテスト

mod_perl経由でCatalystアプリケーションをテストする方法

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Apacheの起動

 設定情報を記述したら、Apacheを起動してみましょう。

[リスト10]CentOSでのApacheの起動
# /etc/init.d/httpd start

 Windowsの場合には、ApacheMonitorがタスクトレイに常駐しているはずなので、こちらからApache Service Monitorの画面を開いて、Apache 2.2を起動、または再起動します。

ApacheServiceMonitor
ApacheServiceMonitor

 Apacheが起動したことを確認したら、次のURLをブラウザで表示させてみましょう。デフォルトのウェルカムページが表示されているはずです。これまでは組み込みサーバのポート番号(3000)を指定していましたが、Apacheのポート番号(デフォルトでは80)になることに注意してください。

http://<ホスト名またはIPアドレス>/test
ApacheSampleの画面
ApacheSampleの画面

Apache::Test

 Apache::Testとは、Apache httpd Webサーバ上で動作するアプリケーション用のテストを作成するためのフレームワークです。もともとはmod_perl向けに設計されていましたが、現在ではmod_perlがない場合でも動作するようになっています。Apache::Testでは、tディレクトリ以下のテストスクリプト(*.t)実行以外に、Apacheの設定ファイルなどを自動生成したり、Apacheの起動および停止などを行うことができます。

 Apache::Testについては、Running and Developing Tests with the Apache::Test Frameworkで詳しく説明されているので、こちらも参照ください。

Apache::Testのインストール

 Apache::Testはmod_perlに含まれているため、mod_perlをインストールすれば一緒にインストールされます。CGIやFastCGIなど、mod_perlをインストールしない場合には次のようにCPANやPPMを使用してインストールできます。

[リスト11]Apache::Testのインストール
# perl -MCPAN -e 'install Apache::Test'

次のページ
Apache::Testの基本的な使い方

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Webアプリケーションフレームワーク「Catalyst」入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 花田 善仁(ハナダ ヨシヒト)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5208 2010/06/23 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング