日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は7日、国内最大級のセキュリティコンテスト「SECCON 2013」の実施計画を発表した。昨年、JNSAが学生向けに実施した大会と、経済産業省が社会人向けに実施した「CTFチャレンジジャパン」を融合したもので、優秀な情報セキュリティ技術者の育成とスキル向上を目指す。
参加対象者は情報セキュリティ技術に興味がある学生、社会人で年齢不問。
大会は、CTF(Capture The Flag)と呼ばれる「サーバーに保存された情報を旗にみたてて、取得する早さや個数を競い合う」コンテスト形式で行われ、一組4名のチーム戦。先に侵入したチームが他チームの動きを妨害するなど、攻防交えたリアルな形で技術と知識が競われる。実際、昨年実施した「SECCON CTF 全国大会」では、初日首位を独走して守りきったチームが2日目の最後に逆転されるなど、白熱したようだ。
SECCON実行委員会 実行委員長の竹迫良範氏は、今回の取り組みの背景について、「日本のプレイヤーが世界的に活躍しているスポーツの世界では、学校の設備や各地のトレーニング施設、地方大会・全国大会といった、優秀な人材がステップアップしていくための土壌が整っているが、情報セキュリティの分野はそこまで到達していない」と説明。SECCONをきっかけに、学校のクラブ活動でコンテストに出場したり、学園祭でコンテストを開催したりしてくれるような、技術の向上に対する自発的な潮流を生み出していきたい考えだ。今後、継続的に開催していきたいとも述べている。
また、コンテストを後援する関係省庁や協賛企業の担当者からも、情報セキュリティ分野における国内IT人材の育成に期待する声が数多く寄せられた。
7月から参加申込を受け付け、8月の関東大会を皮切りに全国9か所で実施される地方大会の優勝チームと、オンライン予選会の上位チームが、2014年3月に実施される全国大会で頂点を競う予定。参加費無料。
【関連リンク】
・特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
・SECCON
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)
株式会社翔泳社 ProductZine編集長。1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以来担当し、2011年4月から2020年5月までCodeZine編集長を務めた。教育関係メディアの「EdTechZine(エドテックジン)」...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です