SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所

オープンソースのワークフローエンジン「Activiti」入門

近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所 第5回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本連載では、TIS株式会社が提供している技術ブログ「Tech-Sketch」から「コレは!」というテーマをピックアップし、加筆修正して皆様にお届けしています。今回取り上げるテーマは「ワークフロー」です。私達がお客様向けに構築するバックオフィスシステムにおいて、ワークフロー機能を求められる機会が増えているため、第5回では、数あるワークフローライブラリの中から「Activiti」について、概要説明・動作環境準備を中心に紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1. オープンソースのワークフローエンジン「Activiti」とは

 「Activiti」は、Apache2.0ライセンスのもとで配布されているオープンソースの“ワークフロー・エンジン”です。

 BPMN2.0という規格に準拠していることから、“BPMN2.0エンジン”とも呼ばれています。

 Activitiの開発は、オープンソースの「Enterprise Content Management(企業向けコンテンツ管理システム)」で有名な「Alfresco Software」によって行われています。

 Activitiは、元JBoss jBPMのプロジェクトリーダーであり、開発者でもあったTom Baeyens氏らによって開発されました。

 よって、jBPMのVer.3およびVer.4のコンセプトを継承しており、JavaベースのWebアプリケーションへ組み込みやすいエンジンになっています。

これまでのリリース

 2010年12月1日に初版である「Ver.5.0」がリリースされてから、頻繁(1か月ごと)にバージョンアップが行われてきました。

 ここ最近(Ver.5.10以降)は、約3か月ごとにバージョンアップが行われており、安定期に入ったと考えられます。

2. Activitiのコンポーネント群

 Activitiは、以下のコンポーネント群で構成されています。

モデリング

Activiti Modeler BPMN2.0に準拠した「Webベースのモデリングツール」です。
プロセス・フローを描くことが可能です。
Activiti Modelerは、「KIS BPM」のオープンソース版として公開されています。

製品版との機能差異については、KIS BPMのページを参照ください。
Activiti Designer BPMN2.0に準拠した「Eclipseプラグインのモデリングツール」です。
プロセス・フローを描くことが可能です。
Activiti Kickstart エンドユーザーに近い方々が簡単にビジネスプロセスを作ることができるツールです。
プロセス上の各タスクを定義し、そのタスクで利用する画面の入力項目を決めるだけで、
Activiti Explorer上で動くプロセスを作ることが可能です。

「Activiti Kickstart」の詳細は、開発者ブログを参照ください。

ランタイム

Activiti Engine ビジネスプロセスの開始~終了までの管理、プロセス内のタスク管理、フロー制御など
重要な機能を含むコアコンポーネントです。

任意のJava環境で利用可能な「Engine API」が含まれます。

管理

Activiti Explorer Activiti Engineと連携して、ビジネスプロセスを管理することができる
Webアプリケーションです。
プロセスのインスタンス管理機能、タスク管理機能が含まれています。

また、「申請プロセスを開始する」「自分に依頼されているタスクを確認する」など、
Activiti Explorer自体、"ワークフローアプリケーション"として機能します。
Avtiviti REST Activiti Engineに対して「RESTインターフェース」を提供するWebアプリケーションです。

「Activiti Engine」の2つの利用方法

 「Activiti Engine」は、以下2つの利用方法があります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
3. BPMNとは

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近未来の技術トレンドを先取り! 「Tech-Sketch」出張所連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐藤 政美(TIS株式会社)(サトウ マサミ)

TIS株式会社 コーポレート本部 戦略技術センター所属。 TISのアプリケーション開発基盤『Xenlon~神龍』の開発および導入支援を中心に活動中。オープンソースのライブラリを活用し、アプリケーションを素早く構築することに興味があり、「開発現場に喜ばれるモノを提供したい!」と日々、Xenlonの改良・機能...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7251 2013/07/18 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング