記事一覧
-
-
2007/02/13
symfony入門(3):掲示板アプリケーション作成でsymfonyを理解しよう(後篇)
掲示板アプリケーション作成の後編では、「削除機能」「ページャー機能」「検索機能」を実装し、ソースのリファクタリングを行った後、「管理者ログイン画面」を作成します。
-
2007/02/09
NAnt+InstallShield活用でビルド・インストーラ作成の自動化を行う
InstallShieldのプロパティファイル編集を手動せずに、NAntを利用して自動的に行うことで、ミスをなくし、確実にインストーラを作成することができます。
-
2007/02/08
相関サブクエリで行と行を比較する
SQLで同一行内の列同士の比較をすることは簡単です。それに比べて、異なる行を比較対象に使うことは、そう簡単ではありません。しかしそれは、SQLでは行間比較を記述できないという意味ではありません。本稿では、相関サブクエリを利用した行間比較の応用例を紹介します。
-
2007/02/07
IEで選択した部分のソースコードを右クリックメニューで編集する(後編)
Internet Explorerの右クリックから開くコンテキストメニューには、HTMLと簡単なスクリプトで作成したソフトを登録することが可能です。本記事では、このコンテキストメニュー用の簡易インストーラーとソフトを作成します。後編はコンテキストメニューに登録するソフトを作成します。
-
2007/02/06
IEで選択した部分のソースコードを右クリックメニューで編集する(前編)
Internet Explorerの右クリックから開くコンテキストメニューには、HTMLと簡単なスクリプトで作成したソフトを登録することが可能です。本記事では、このコンテキストメニュー用の簡易インストーラーとソフトを作成します。作成したソフトからは、Internet Explorerの選択範囲のソースの表示や削除、書き換えを行うことができるようにします。
-
-
2007/02/05
WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 後編
.NET FrameworkのGUI部分を司るコンポーネントであるWPF(Windows Presentation Foundation)について、実際に触れながら解説していきます。第2回目はいよいよWPFを使ったアプリケーションを作成します。
-
2007/02/02
WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 前編
.NET FrameworkのGUI部分を司るコンポーネントであるWPF(Windows Presentation Foundation)について、実際に触れながら解説していきます。第1回目はWPF、XAMLの概要とインストール方法について説明します。
-
2007/02/01
Ajax対応コントロールでJavaScriptレス アニメーションを実装する
ASP.NET AJAXの中で唯一、Microsoftだけではなく、コミュニティも加わって開発された「ASP.NET AJAX Control Toolkit」。その中でも、Webページにさまざまなエフェクトを追加するAnimationExtenderコントロールにフォーカスを当てて学習していきます。XMLベースの記述でWebページにアニメーションを持たせることができる、お勧めのコントロールです。
-
2007/01/31
.NETでコンポーネントを利用し多彩な入力処理を行う
テキストボックスへの入力を半角英字やE-Mailアドレスに限定したい、フォームに独自のファンクションキーを組み込みたい、コントロールのデフォルトのプロパティ値が変更できたらいいのに、といったVS標準のコントロールだけではできない処理を実現する便利な方法を紹介します。
-
2007/01/31
MyEclipseを使ったAjaxアプリケーションのピーピング
Ajaxアプリケーションのデバッグは、クライアントとサーバーサイドの両者を考慮する必要があり、負担となりがちです。そこでMyEclipseを使うと、たとえ外部ページであっても、JavaScriptをステップ実行したり、非同期通信の内容を確認したりできるため、通常のJavaと同じような操作性で行うことができます。
-
2007/01/30
MS Agentを使った文章読み上げソフト(後編)
フリーで利用できるMicrosoft Agentを利用すれば、文章を音声化して読み上げることが可能です。本記事では、Microsoft Agentの解説、インストールから始まり、実際の文章読み上げソフトの作成までを行います。後編では実際の読み上げや、その他の機能の実装を行っていきます。
-
-
2007/01/29
金融業界でも、オープンソース(AJAX)で開発に取り組む時代へ
オンライントレードなど、金融業界のシステムは大量のトランザクションを処理するための高速性はもちろん、高い信頼性と拡張性を実現させる必要があります。そのプラットフォームとしてJAVAが定着してきました。今後はAJAXのニーズが増えてくることでしょう。