著者情報
執筆記事
-
2006/01/20
XMLとXSLによるプログレスバーの使用
この連載では、1回に1つずつ、XMLとXSL(XML用のスタイルシート言語)を使用して高度なユーザーインタフェース(UI)コンポーネントを作成していきます。今回は、前回紹介したプログレスバーオブジェクトの利用法をいくつか紹介します。
-
2006/01/20
XMLとXSLによるフォルダツリーの関係線
この連載では、1回に1つずつ、XMLとXSL(XML用のスタイルシート言語)を使用して高度なユーザーインタフェース(UI)コンポーネントを作成していきます。今回は、第1回で紹介したフォルダツリーを発展させ、親エンティティから子エンティティへの関係線を追加します。
-
2006/01/19
XMLとXSLによるフォルダツリーのドラッグ&ドロップ
この連載では、1回に1つずつ、XMLとXSL(XML用のスタイルシート言語)を使用して高度なユーザーインタフェース(UI)コンポーネントを作成していきます。今回は、第1回に作成したフォルダツリーを発展させ、フォルダツリー内のエンティティをドラッグして別のツリー内にドロップする方法を紹介します。
-
2006/01/19
XMLとXSLによるプログレスバーの作成
この連載では、1回に1つずつ、XMLとXSL(XML用のスタイルシート言語)を使用して高度なユーザーインタフェース(UI)コンポーネントを作成していきます。今回は、プログレスバーオブジェクトについて説明します。
-
2005/12/26
XMLとXSLによるフォルダツリーの作成
この連載では、1回に1つずつ、XMLとXSL(XML用のスタイルシート言語)を使用して高度なユーザーインタフェース(UI)コンポーネントを作成していきます。今回は第1回として、深さ無制限のフォルダツリーを作成します。
-
2005/12/26
XMLとXSLによるカスタムコンテキストメニューの作成
この連載では、1回に1つずつ、XMLとXSL(XML用のスタイルシート言語)を使用して高度なユーザーインタフェース(UI)コンポーネントを作成していきます。今回は、個々のオブジェクト用に深さ無制限のカスタムコンテキストメニューを作成してみます。
-
2005/12/26
XMLとXSLによるフォルダツリーの管理
この連載では、1回に1つずつ、XMLとXSL(XML用のスタイルシート言語)を使用して高度なユーザーインタフェース(UI)コンポーネントを作成していきます。今回は第1回に作成したフォルダツリーを発展させ、ツリー内部の項目を挿入・更新・削除・名前変更できるようにします。