著者情報
日本では、主にBI/DWHの設計からチューニングまでを専門とするデータベースエンジニアとして活動。2018年より米国シリコンバレーに活動拠点を移し、技術調査とビジネス開発に従事している。
主な著書・訳書:
『達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版』(2018)
『SQL実践入門』(2015)
Joe Celko『プログラマのためのSQL 第4版』(2015)
翔泳社 - 著者ページ:
https://www.shoeisha.co.jp/book/author/3964
著者個人ページ:
http://mickindex.sakura.ne.jp/
執筆記事
-
通常のプログラミング言語が真と偽の2つの真理値を持つ2値論理を基礎とするのに対し、SQLは第3の値「不明」を追加した3値論理という特異な論理体系...
2 -
SQLが提供する結合演算は、通常、異なるテーブルまたはビューを対象として行われますが、同一のテーブルを対象とした「自己結合」を行うこともできます...
4 -
SQL-92で標準に取り入れられたCASE式を用いると、今までCASE式の簡略版であるDECODE(Oracle)、IF(MySQL)などの関数...
2 -
SQL-92で標準に取り入れられたCASE式を用いると、今までCASE式の簡略版であるDECODE(Oracle)、IF(MySQL)などの関数...
2
16件中13~16件を表示