著者情報
執筆記事
-
2010/01/26
C++/CLI: とある文字列の相互変換(コンバージョン)
本稿では、managedとnaviteのコードが混在するため、ややこしくなりがちなC++/CLIにおいて、特に煩雑なことの多い「文字列」の処理、および数々の「文字コードの変換方法」を紹介します。
-
2009/12/28
.NETでマンデルブロ集合を描く(後日談) ――Task Parallel Library/Parallel Patterns Libraryの利用
前回の記事「.NETでマンデルブロ集合を描く」に引き続き、排他制御の排除とマルチスレッド化による高速化を試みます。Visual Studio 2010 β2を使い、.NET Framework 4.0の新しいライブラリ:TPL(Task Parallel Library)を使ってみます。Visual C++ 10.0の新ライブラリ:PPL(Parallel Patterns Library)版のおまけつき。
-
2009/12/10
.NETでマンデルブロ集合を描く
大量の計算が必要なマンデルブロ集合の計算とその描画をマルチスレッドで行います。C#, VB.NET, C++/CLI の三大.NET言語での実動コード付き!
-
2009/09/10
C++0xの新機能「ラムダ式」を次期Visual Studioでいち早く試す
Visual Studio 2010のVisual C++には、C++0Xの新機能が積極的に取り入れられています。本稿では、Visual C++ ver. 10に追加されたC++0X新機能のひとつ「ラムダ式(lambda expression)」を紹介します。
-
2009/05/13
ヒープソートのアルゴリズム
ヒープソートは、ソート・アルゴリズムのなかではバブルソートやクイックソートに比べて少しばかりマイナーかも知れません。けれども性能はなかなかに優秀、優先順位付きのキュー(First-In/First-Outバッファ)としても使えます。この記事ではヒープソートのアルゴリズムを解説し、C#の拡張メソッドによる実装を試みます。
-
2008/08/13
マージ・ソート : 巨大データのソート法
メモリ内に収まらないほどの大きなデータをソートするアルゴリズム「マージ・ソート」。このアルゴリズムを三大.NET言語:C#, VB.NET, C++/CLIで解説します。
-
2008/07/07
STL/CLRツアーガイド
標準C++ライブラリの構成要素の一つであるSTLとの互換性を重視したmanagedなテンプレート・ライブラリ「STL/CLR]。C++プログラマにはなじみのあるSTLの使い心地に加えて.NET FrameworkのBCL(Basic Class Library)との親和性が考慮されています。