Eclipseとは? 初めてのインストールから起動、概要までを基礎から解説
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
【多言語音声翻訳コンテスト(第3回)】 アイデア・試作品部門募集中!
>>言葉の壁をなくす新しいアプリ・サービス・製品を応募ください!<<
◆主催=総務省・国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
◆試作品開発のための「多言語音声翻訳API」を無料開放中!
◆応募締切=11/27(金) 詳細→
━
【終了間近】「 AWS Summit Online 」【30日まで】
170を超える講演とハンズオンが見放題の「AWS Summit Online」
終了まで残りわずかな期間となりました。
ぜひAWS Summit Onlineに参加して、思う存分AWSの世界に触れてください!
詳細・セッション視聴は≫
━
【9/18】Java開発者必見! AI活用ソフトウェア品質向上最前線セミナー【開催】
静的解析ツールを用いたコードレビューの自動化、うまくできていますか?
本セミナ―ではよくある静的解析運用の失敗例を元に、OSSツールなどでも
汎用的に使える静的解析ツール運用のコツをご紹介!
◆詳細・申し込みはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:9本(9/9~9/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★Eclipse入門~初めてのインストールから起動、概要までを基礎から解説
本連載ではIDEの1つであるEclipseを紹介していきます。Eclipseが世に出てから
20年以上は経過していますが、いまだにデファクトスタンダードという不動の地位
にいます。歴史もあり、さまざまな開発者に利用されている割には、Eclipseの入
門にあたるようなまとまった情報源は意外と少ないです。本連載がその一助となれ
ば幸いです。第1回である今回は、まずEclipseを触ってみるという趣旨のもと、
Eclipseのインストールを行い、起動させてみます。その後、Eclipseの特徴や歴史
を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/12813?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆アジャイルチームは最初からフルスロットルでは走れない
――成熟までの3段階を解説【デブサミ2020夏】
アジャイル開発に慣れたチームは自律的に動き、高い生産性を持つ。しかし最初
から理想的な自律性や生産性を持てるとは限らない。それぞれが試行錯誤し、悩み
を乗り越えて成長していく。失敗から学ぶことも必要だ。アジャイル開発を組織の
文化に根付くようにするには、チームの成長を根気強く見守り、支援する必要があ
る。その成長過程を紹介する。
https://codezine.jp/article/detail/12735?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆メインフレーム全盛期からDevとOpsの間に立ち続けたエンジニアが語る、
DevOps実現のポイント【デブサミ2020福岡のみどころ】
ビジネスのスピードアップや俊敏性が求められる今に期待されるDevOpsという取
り組み。メインフレーム全盛期から長年、Devさん、Opsさんの間に立ちはだかる壁
に挟まり、プロジェクトを見続けたインフラエンジニアが語るDevOpsを効果的に実
現するためのポイントと最適なインフラの“ハコ”についてお届けします。
https://codezine.jp/article/detail/12845?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆「スクラム」を率いるスクラムマスターの役割と責務とは?
鍵は自己組織化したチーム
スクラムを試したことがあっても、うまくいかないと断念した経験がありません
か? あるいは、スクラムに取り組むことになって試行錯誤している段階でしょう
か。開発を成功に導くには、スクラムマスターの仕事が最も重要です。今回はその
役割と責務について、スクラムマスターが何をすればいいのかをまとめた
『SCRUMMASTER THE BOOK』(翔泳社)から抜粋して紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/12798?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆Kubernetesの運用を容易に――New Relicが可観測性を向上させる理由
【デブサミ2020夏】
New RelicはSaaS型のオブザーバビリティ(可観測性)プラットフォームだ。ア
プリケーションやブラウザ、モバイル、インフラといった多種多様なシステムのパ
フォーマンスを収集・判定・通知・分析することが可能である。New Relicは
Kubernetesクラスターの可観測性向上にも力を入れており、利用しているツールの
多くはGitHub上に公開されている。本セッションではNew Relic株式会社のSenior
Technical Support Engineerである田中孝佳氏が、Kubernetesのイベントやログを
計測し可観測性を持たせる方法を解説した。
https://codezine.jp/article/detail/12695?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆今世界でDevOpsやCI/CDがどのような状況なのか?
CircleCIの分析結果から紹介【デブサミ2020福岡のみどころ】
CI/CD戦国時代と呼ばれて久しい昨今、いまだ状況は刻々と変化してきていま
す。このセッションでは、CircleCIが調査した3000万件のワークフローの分析結果
から得られた実践的な知見と、いくつかのDevOpsやCI/CDに関するレポートを元
に、今世界でDevOpsやCI/CDがどのような状況なのか考察します。
https://codezine.jp/article/detail/12844?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆「顧客に向き合う」を行ってはいけない?
プロダクトマネージャーがUX設計において大切にしていること
日本でも徐々になじみの出てきた「プロダクトマネージャー(PM)」ですが、そ
の役割や認識は業界、企業、人によってさまざま。これという正解はなく、みな手
探りでプロダクトに向き合っているでしょう。そこで本連載では、プロダクトマネ
ジメントにおいて最も重要だと思うことを、プロダクトマネージャーとして活躍す
る方や、プロダクト開発の現場の経験が豊富な方に、自らの経験を踏まえて解説し
ていただきます。これからPMになる方、PMとして現場で悩んでいる方に、少しでも
役立てば幸いです。第2回のテーマは、「顧客体験」。ベルフェイスのプロダクト
マネージャー石田啓氏が解説します。(編集部)
https://codezine.jp/article/detail/12839?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆アプリケーション開発で質の高いコードレビューを
実現するためのポイントとは?【後編】
AWSでは、デベロッパーが持つ悩みや不安に対する課題解決のヒントとなるよう
な、AWSのクラウド活用を学ぶことができる公式ウェブマガジン
「builders.flash」を運営しています。今回は、質の高いコードレビューについて
解説する記事の一部を、builders.flashでの公開に先駆けて一足お先にお届けしま
す。(編集部)
https://codezine.jp/article/detail/12797?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
◆「ActiveReportsJS」のTablixコントロールで、
複数データのクロス集計にトライ
本連載では、WebブラウザのJavaScriptで帳票を出力できるグレープシティのラ
イブラリ「ActiveReportsJS」を活用した帳票アプリの開発を、複数回に分けて紹
介しています。前回はTableレポートコントロールを利用したデータの集計や
グループ化などを紹介しました。今回は、複数データ項目を掛け合わせて集計する
クロス集計を題材に、Tableより柔軟な表が表示できるTablixレポートコントロー
ルの利用法を説明していきます。
https://codezine.jp/article/detail/12756?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:41本(9/9~9/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・【新刊紹介】『速習 Spring Boot』発売、
人気のJavaフレームワークを素早く学べる入門書(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/12863?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・「STARTOUT」のユーザー数が1000名を突破、
Webデザイン/プログラミングのオンライン学習サービス(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/12890?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・Business b-ridgeのデータ連携を拡張する
「CData Drivers for Business b-ridge」がリリース(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/12891?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・バルテス、ソフトウェアテスト国際規格の解説書を「Qbook」にて無料公開
(09-16)
https://codezine.jp/article/detail/12889?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・Amazon CloudWatch、コンテナ環境におけるPrometheusメトリクスの
モニタリング機能を提供開始(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12876?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・Amazon Redshift向けData API提供開始、AWS Lambdaなどとの統合が
容易に(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12882?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・Google Cloud VMware Engine、東京リージョンでも提供開始(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12883?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・「freee受発注サービスβ版」のPublic APIが公開、
ユーザーや受発注情報の一覧取得が可能に(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12884?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・LPI、富士通ラーニングメディアとLPI認定トレーニングパートナー契約を
締結(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12885?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・「技術書典9」、9月22日まで開催、「刺され!技術書アワード」も開催中
(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12888?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・トレノケート、AWSの無料オンラインセミナー「AWS Discovery Day」を
日本初開催(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12875?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・IDC Japan、国内パブリッククラウドサービス市場予測を発表(09-15)
https://codezine.jp/article/detail/12886?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・LAPRASが3.5億円の資金調達、既存ビジネス体制の強化とリソース拡充に
活用を予定(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/12887?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・プロダクト開発のホットトピックまとめ(8/29~9/11)(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/12869?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・プロジェクト/プロダクトマネジメントに関するウェビナーが9月29日に
開催(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/12866?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・SQL Severの構造と動作を知ればトラブル対処も!『絵で見てわかるSQL Server
の仕組み』発売(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/12799?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・JAWS-UG、明日9/12に24時間オンラインイベントを開催、
Jeff Barr氏の登壇も(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12878?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・Databricks、日本支社「データブリックス・ジャパン」を設立(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12877?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・AWS環境でPCI DSS準拠を実現するためのオンラインセミナー、
9月17日に開催(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12874?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・サーバレスワークロードAPIの作成、保護、監視が可能な
「Google Cloud API Gateway」パブリックベータ版公開(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12857?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・デブサミ2020夏のベストスピーカーが決定、
1位はCode for Japan 関治之氏(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12873?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・コードキャンプ、ハイポテンシャル層に特化した
インターン型採用支援サービスの提供を開始(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12850?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・サイボウズとfreeeが「freee API×kintone 連携アプリ開発勉強会」を
オンライン開催(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12864?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・.NETアプリケーションのAzureへの移行を支援するハンズオン、
9月18日にオンライン開催(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12867?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・データパイプラインツール「CData Sync v20」がリリース、
100以上のデータソースに対応(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12848?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・ヌーラボ、「Backlog」にコメントの本文中で特定の相手を指名して
通知できる「メンション機能」を追加(09-11)
https://codezine.jp/article/detail/12855?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・grasys、先進的パートナー企業を参考にニューノーマル時代の働き方を
目指す(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12868?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・プロトタイピングツール「Noodl」に関するオンラインイベント開催(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12870?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・「Cacoo」、図を直接共有できる機能を追加(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12865?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・アジア最大のDevRelカンファレンス「DevRel/Asia 2020」、
11月14日にオンライン開催(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12849?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・サーバーワークス、AWSアカウントのコストを削減するサービスを
提供開始(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12841?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・アジャイルウェアが勤務場所の選択を可能に、
カフェやコワーキングスペースでの勤務も許可(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12846?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・Android 11がリリース、大容量APK転送の高速化機能や
プライバシー強化など(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12856?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・Google Cloudのドキュメント、インタラクティブな
サンプルコードの実行が可能に(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12858?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・AWS Single Sign-Onが東京リージョンで利用可能に、
Salesforceなどとの統合機能も(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12843?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・TechBowl、エンジニア採用担当者のためのブートキャンプ
「TechTrain for HR」を10月から開催(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12847?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・プロダクトマネージャーカンファレンス 2020、
10月27日オンライン開催(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12819?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・「Kotlin Multiplatform Mobile」アルファ版公開、
iOSとAndroidでビジネスロジックを共有(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12834?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・ソースコード自動診断「CPE Core」、TypeScript、Go(Golang)、
Kotlin for Androidに対応(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12842?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・PE-BANKが派遣事業を強化、フリーランスに加え、
働き方の選択肢が増加(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12851?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
・スクラムマスターは何をすべきなのか?
その役割とスキルを解説する『SCRUMMASTER THE BOOK』発売(09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12774?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/9~9/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「顧客に向き合う」を行ってはいけない?
プロダクトマネージャーがUX設計において大切にしていること
https://codezine.jp/article/detail/12839?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●2位 2020年8月に売れた「コンピュータ・IT」関係の本は?
Amazonランキング1位から100位まで
https://codezine.jp/article/detail/12811?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●3位 今世界でDevOpsやCI/CDがどのような状況なのか?
CircleCIの分析結果から紹介【デブサミ2020福岡のみどころ】
https://codezine.jp/article/detail/12844?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●4位 Eclipse入門~初めてのインストールから起動、概要までを基礎から解説
https://codezine.jp/article/detail/12813?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●5位 Kubernetesの運用を容易に
――New Relicが可観測性を向上させる理由【デブサミ2020夏】
https://codezine.jp/article/detail/12695?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Google、データサイエンティストや機械学習エンジニア向けの
MLOpsサービスを発表
https://codezine.jp/article/detail/12827?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●2位 SQL Severの構造と動作を知ればトラブル対処も!
『絵で見てわかるSQL Serverの仕組み』発売
https://codezine.jp/article/detail/12799?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●3位 「技術書典9」、9月22日まで開催、「刺され!技術書アワード」も開催中
https://codezine.jp/article/detail/12888?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●4位 「freee受発注サービスβ版」のPublic APIが公開、
ユーザーや受発注情報の一覧取得が可能に
https://codezine.jp/article/detail/12884?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
●5位 トレノケート、AWSの無料オンラインセミナー「AWS Discovery Day」を
日本初開催
https://codezine.jp/article/detail/12875?utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20200916&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.