【全てのエンジニアが大切にすべきことは】技術執行役員になって得た知見
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
◆シスコが提供する、IoT/DX入門 無料オンラインコース
DXとはなにかを世界中の事例と共に学習し、DXを支えるプログラミング(Python)、
ビッグデータ、自動化、AI/Machine Learning、セキュリティの基礎を学ぶ
無料オンラインコース。クイズに挑戦し、DX理解度をチェックしてみませんか。
受講(無料)はコチラ
━
■「チームで実践するリモートモブプログラミング講座」3/23開催!
第一人者、安井氏&及部氏によるリモート環境下のモブプロに特化した講座です。
手を動かして体得することで、実践ですぐに活かせる力を身につけます。
オンライン(Zoom)開催 45,000円+税
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/remote-mob?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(1/13~1/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。
★全てのエンジニアが大切にすべきことは?
新卒1年半で技術執行役員になって得た知見【デブスト2020】
さくらインターネット株式会社の技術統括執行役員 兼 CISOである江草陽太氏
は、同社に新卒入社し、1年半後の24歳のときに同職に就任した人物だ。それから5
年、さまざまなサービスに携わり、マクロな視点で物事を考えてきた。役員就任後
も自ら設計/開発を行うなど、エンジニアとしての業務も担当。そして「マネジ
メント業務とエンジニア業務のどちらも、大切にすべき本質は変わらない」と江草
氏は語る。本セッションでは江草氏が自身の経験をふまえ、エンジニアとして働く
全ての人々に心がけてほしいことを伝えた。
https://codezine.jp/article/detail/13431?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
◆実用的なDockerイメージを使って便利さを体験しよう
最近Dockerという言葉を聞くけれども、よくわからない。新しい技術なので、そ
う思う人も多いでしょう。それは体験が足りないからです。ひとまず体験すれば、
Dockerの便利さがすぐにわかると思います。この連載では、Dockerの利点を生か
し、業務に必要となりそうなさまざまなサーバーを手早く簡単に作っていくことを
目指します。第3回からは、実用的なDockerイメージを使って、Dockerの便利さを
体験していきます。今回は、OneDriveやGoogleドライブのようなWebストレージや
連絡先、カレンダーなどのグループウェア機能を自分で作れる「NextCloud」を
使ってみます。
https://codezine.jp/article/detail/13456?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
◆「アプリ開発あるある」を疑うことから始まった、
API Clientコードの自動生成【デブスト2020】
APIを使う際に、「いつの間にか仕様が変わっている」「どこが変更になったの
かがわからない」「開発した人に聞いても、どこを変更したのか把握していない」
という経験をしたことのあるアプリ開発者は多い。このようなことが起こった際、
自ら修正したり、運用でカバーしたりすることが一般的な方法であり、慣習とも言
える。だが、その慣習を踏襲するのではなく、「他にもっと良い方法があるはず」
と考えた。それが「OpenAPI Generator」を活用したAPI Clientコードの自動生成
という方法である。
https://codezine.jp/article/detail/13406?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
◆プロダクトマネージャーはいつから必要?
Chatworkに学ぶPMの設置と採用で意識すべきこと
現在「プロダクトマネジメント部」を置き、7名のプロダクトマネージャーが活
躍しているChatwork。同社ではゼロからプロダクトマネジメント組織を立ち上げ、
未経験者を採用育成しながら、プロダクトと組織を洗練してきました。本連載では
同社のプロダクトマネジメントおよびその育成のノウハウを、リレー形式で紹介い
ただきます。第1回は、初代プロダクトマネージャー(PM)ともいえる代表取締役
CEOの山本正喜さん。いわゆる「一人PM」から、専任のプロダクトマネージャーを
設置するに至った経緯は、どのようなものだったのでしょうか。また、プロダクト
のスケールに合わせてプロダクトマネージャーを組織化していく際の採用のポイン
トなどを解説いただきました。(編集部)
https://codezine.jp/article/detail/13372?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
◆プロダクトマネージャーはプロダクトの「ミニCEO」なのか?
日本でも徐々になじみの出てきた「プロダクトマネージャー(PM)」ですが、そ
の役割や認識は業界、企業、人によってさまざま。これという正解はなく、みな手
探りでプロダクトに向き合っているでしょう。そこで本連載では、プロダクトマネ
ジメントにおいて最も重要だと思うことを、プロダクトマネージャーとして活躍す
る方や、プロダクト開発の現場の経験が豊富な方に、自らの経験を踏まえて解説し
ていただきます。これからPMになる方、PMとして現場で悩んでいる方に、少しでも
役立てば幸いです。今回のテーマは「プロダクトマネージャーの役割」について。
メルペイのプロダクトマネージャー 丹野瑞紀氏が解説します。(編集部)
https://codezine.jp/article/detail/13461?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
◆マイクロソフトが新たに提唱する「CAF」成功に基づくフレームワークとは
企業・組織においてDXの推進が加速している中で、従来よりも柔軟かつスピード
のあるクラウドを基盤としたビジネス戦略の策定やサービスの展開が求められるよ
うになっている。その中で、マイクロソフトが提唱しているのが「CAF(Microsoft
Cloud Adoption Framework for Azure)」という新たなフレームワークだ。今回
は、マイクロソフト主催のイベントに参加し、このCAFとはどのようなものなのか
優位性はどこにあるのかを探っていく。
https://codezine.jp/article/detail/13473?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
◆「Wijmo(ウィジモ)」とElectron、Reactに、TypeScriptを組み合わせて
スムーズなアプリ開発を実現
本連載では、グレープシティが提供するJavaScriptライブラリWijmo
(ウィジモ)について、サンプルとともに利用例を紹介します。Wijmoはさまざま
なJavaScriptフレームワークやライブラリと組み合わせて利用できますが、今回は
JavaScriptライブラリReactと、Web技術でデスクトップアプリが開発できるフレー
ムワークElectron、そしてTypeScriptを利用し、アプリケーションを開発します。
https://codezine.jp/article/detail/13384?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
◆品質の特定のためのパターン:「重要な品質の発見」「品質シナリオ」
「品質ストーリー」
本連載では、アジャイル開発において効率的かつ効果的に品質保証を進めるため
に有用な実証済みのパターン集『Quality Assurance to Agile Quality』(以下、
QA2AQ)の和訳を、関連するいくつかのまとまりに分けて提供することで、アジャ
イル開発における品質保証の実践をお手伝いします。5回目となる今回は、2回目か
ら4回目のアジャイルプロセスにおける品質保証のあり方や役割のパターンをまと
めた、分類「品質のアジャイルなあり方」から、アジャイルで重要な品質特性を特
定するためのパターンをまとめた、分類「品質の特定」に場を移し、その中で3つ
のパターン、「重要な品質の発見(Find Essential Qualities)」「品質シナリオ
(Agile Quality Scenarios)」「品質ストーリー(Quality Stories)」の和訳を
提供します。
https://codezine.jp/article/detail/12943?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:25本(1/13~1/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・LikePayとRouteX、最速でのMVP作成とPMFを目指す
スタートアップ育成プログラムを提供開始(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/13494?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・プログラミングスクール「テックアイエス」、新学習システムβ版リリース
(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/13495?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・POSIX向けWindows互換レイヤ「Wine 6.0」リリース、
コアモジュールがPE形式に(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/13496?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・「Oracle Database 21c」提供開始、データベースでのJavaScript実行などに
対応(01-19)
https://codezine.jp/article/detail/13497?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・ヌーラボ、2020年のコロナ禍での優れたプロジェクトを表彰する
「Good Project Award 2021」開催決定(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/13493?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・「Scala.js 1.4.0」がリリース、動的モジュールローディングに対応(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/13482?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・Webアプリ開発のためのPHPフレームワーク「Laravel 8.22」がリリース
(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/13488?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・IDC Japan、2020年上半期の国内情報セキュリティ市場予測を発表(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/13489?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・Linux Foundation、オープンソースの管理と戦略に関する
トレーニングプログラムの提供を開始(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/13490?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・政策提言レポート「教育機関におけるパブリッククラウド導入拡大に向けた
考察」が発表(01-18)
https://codezine.jp/article/detail/13491?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・ヤフー、「ヤフオク!」のモバイルアプリに「マルチビュー機能」を追加、
AR技術を応用し独自開発(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/13487?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・DX時代の現場にアジャイルを広める新井剛氏の講座、1月27日にオンライン開催
(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/13481?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・「Yahoo! JAPAN Hack Day 2021」が初のフルオンライン開催、
出場チーム募集は3月19日まで(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/13484?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・Amazon VPCでSageMaker Studioノートブック向け
プライベートPyPIサーバのホスティングが可能に(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/13467?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・アトラシアン、2021年のITソフトウェア業界のトレンドを予測(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/13477?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・総務省、オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」を開講(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/13478?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・ヌーラボが「Backlog」の通知を「Typetalk」のメンションで
知らせる連携機能をリリース(01-15)
https://codezine.jp/article/detail/13483?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・UIフレームワークの最新安定版「Xamarin.Forms 5.0」がリリース(01-14)
https://codezine.jp/article/detail/13468?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・「Donbler」がサービス提供を開始、
プログラミング学習レッスンの売買が可能に(01-14)
https://codezine.jp/article/detail/13470?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・第二新卒・20代を対象にした「ゲーム業界転職セミナー」、
1月23日にオンライン開催(01-14)
https://codezine.jp/article/detail/13471?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・プログラミング学習・試験プラットフォーム「track」、
受講者ライセンスを2月末まで無償提供(01-14)
https://codezine.jp/article/detail/13472?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・未経験からJavaを習得してプログラマとしての就職を目指す学習コースが開講
(01-13)
https://codezine.jp/article/detail/13464?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・ONLIEとPeach、フリーランスSE・PG向けAI学習支援で業務提携(01-13)
https://codezine.jp/article/detail/13465?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・世界54か国が対象のコーディングコンテスト、1月14日~19日に開催(01-13)
https://codezine.jp/article/detail/13462?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
・U25の若手エンジニアが対象のオンラインハッカソン開催、
第1回のテーマは「位置情報サービス」(01-13)
https://codezine.jp/article/detail/13463?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(1/13~1/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 実用的なDockerイメージを使って便利さを体験しよう
https://codezine.jp/article/detail/13456?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●2位 「アプリ開発あるある」を疑うことから始まった、
API Clientコードの自動生成【デブスト2020】
https://codezine.jp/article/detail/13406?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●3位 マイクロソフトが新たに提唱する「CAF」成功に基づくフレームワークとは
https://codezine.jp/article/detail/13473?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●4位 「Wijmo(ウィジモ)」とElectron、Reactに、
TypeScriptを組み合わせてスムーズなアプリ開発を実現
https://codezine.jp/article/detail/13384?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●5位 C#でSPAを実現する、Blazorコンポーネントの開発
https://codezine.jp/article/detail/13321?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 Webアプリ開発のためのPHPフレームワーク「Laravel 8.22」がリリース
https://codezine.jp/article/detail/13488?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●2位 POSIX向けWindows互換レイヤ「Wine 6.0」リリース、
コアモジュールがPE形式に
https://codezine.jp/article/detail/13496?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●3位 「Scala.js 1.4.0」がリリース、動的モジュールローディングに対応
https://codezine.jp/article/detail/13482?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●4位 プログラミングスクール「テックアイエス」、
新学習システムβ版リリース
https://codezine.jp/article/detail/13495?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
●5位 「Oracle Database 21c」提供開始、
データベースでのJavaScript実行などに対応
https://codezine.jp/article/detail/13497?utm_source=codezine_regular_20210120&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=11528&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.